ラグビー部リレー日記

おすすめの漫画

投稿日時:2025/05/27(火) 17:17

 河村からバトンを受け取りました。3年の定浪です。初めてツテ会で出会ったときは無表情で遠くを見つめているのが印象的でしたが、ラグビー部に入って浪人中失った感情を取り戻したそうなので、これからも感情を失うことなく大学生活をすごして欲しいです。
 最近見て面白かった漫画の紹介をしようと思います。
1.Witch Watch
物語は、鬼の力を持つ高校生・乙木守仁(おとぎ しゅじん)が、魔女修行中の幼馴染・若月ニコの使い魔として同居するところから始まります。ニコの魔法が引き起こす予測不能なトラブルや前途多難で摩訶不思議な日常を描いたマジカルコメディです。大体一話に一つの魔法が登場するのですが、魔法の癖が強くその癖が活かされたストーリーがコミカルで面白く、元気をもらえます。また、主要キャラが六名ほど出てくるのですが、そのキャラの個性が混ざり合ってカオスな状況になっているのも笑えます。個人的にはジーパンを育てる回が好きです。
2.ブルーロック
この漫画は、2022年のFIFAワールドカップで日本代表が敗北したことを契機に、日本サッカー界が「エゴイズム」を持つストライカーを育成するために立ち上げた「ブルーロック(青い監獄)」プロジェクトから始まります。300人の高校生フォワードが集められ、その中からたった1人のストライカーを選ぶ過酷な選考が行われます。他のサッカー漫画ではチーム一丸となって相手チームに勝つ、というのがコンセプトになっていることが多いですが、この漫画はストライカー達が敵味方関係なく自分のゴールのためにサッカーをプレイしているのが面白いです。僕自身もラグビーをプレイしているときエゴが足りない時が多いので、激しい自己主張をしながらプレーする姿に胸が熱くなります。
3.ダンジョン飯
物語は、ダンジョンの奥深くでドラゴンに妹を食べられた冒険者ライオスが、再びダンジョンに挑むところから始まります。金も食料も失ったライオスは、「モンスターを食べることで生き延びる」という決断を下し、仲間たちと共に魔物料理に挑戦しながら、ダンジョンの奥深くへと進んでいきます。普段ゲームとかで見るゴーレムとかスライムとかを調理して食べている描写は新鮮で面白いです。通常はギャグっぽく話が進んでいくのですが、ところどころシリアスな場面もあるので、読んでいて先の展開が想像できず、どんどん話に引き込まれていきました。もし食べれるなら、動く鎧を一度食べてみたいです。

次は同期の勝村にバトンを渡します。未経験ながら早くスイカを着て最前線で戦っていて、勇ましいです。去年は機嫌が顔に出ていたのですが、最近は少しわかりにくくなったように感じるので、悲しいです。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年5月

<<前月翌月>>
2025/05/27(火) 17:17
おすすめの漫画
2025/05/23(金) 23:50
憧れの東京
2025/05/19(月) 17:04
第52話「復活の爆炎」
2025/05/14(水) 20:25
飽き性の勉強法
2025/05/12(月) 11:44
部員に似ている有名人
2025/05/08(木) 15:00
山中湖合宿
2025/05/06(火) 22:47
ご飯のお供
2025/05/03(土) 23:16
起業一発8000オール

アーカイブ