ラグビー部リレー日記

五才差

投稿日時:2022/04/12(火) 18:42

高校で運動部に所属せず、大学からラグビーを始めたという共通点がある同期の河内からバトンを受け取りました、四年の五島です。

三年前入部したときは僕と彼は同じようなガリガリ体型でしたが、三年間で体の大きさもフィジカルも、彼とは大きな差がついてしまいました。

もうかなり遅いですが、残り一年弱で差を少しでも縮めていけるように頑張ります。

ちなみに、河内は僕のことを綺麗な心の持ち主だと言ってくれましたが、それは紛れもなく河内自身です。

心が綺麗な人に心が綺麗と言われるのは嬉しいです。ありがとう。

 

河内からの紹介にあったように、僕は先月大学を卒業しました。

そして今日、つい先ほど大学院の入学式に参加してきました。

場所は日本武道館というところで、四年前の大学の入学式と同じところだったので、四年前の入学式を思い出したりして懐かしい気分になりました。

当時の僕はラグビー部なんか全く考えていなかったですが、その一年後にラグビー部に入りました。

大学卒業とともに部活を引退することも考えていましたが、四年間部活をやりたい気持ちの方が強かったです。

僕は大学院でも部活を続ける道を選びました。

大学院生で部活をやっている人はほとんどいないので、勉強と両立できるかは正直かなり不安ですが、去年のラグビー部のスローガン”Enjoy the challenge”をしていきたいと思います。

 

先週末、新歓イベントでタグラグビー大会がありました。

ボールを持って無我夢中で走る新入生たちを見てたら、彼らはやっぱり若くて元気だなあと思いました。

よく考えたら現役の新入生たちは僕と五才差が離れています。

彼らにとって僕は、中一から見た高三と同じです。

こんなにも年が離れている子たちと同じ部活でプレーすることになるんだなあと思うと、不思議な感覚になります。

新入生は年が近い先輩とは仲良くなりやすいですが、さすがに五才も離れている年上には距離感を感じてしまうでしょうか…?

 

いいえ、そんなことはありません。

持ち前の一発ギャグで新入生と距離を詰めていこうと思います。

一発ギャグを見たい新入生は、ぜひラグビー部の新歓にお越しください。

 

次は、FWもBKもできる清和にバトンを渡します。今シーズン初めのウエイト測定会ですごい重量のベンチプレスを挙げていた彼の今後の活躍に期待大です。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

2025年8月

<<前月翌月>>
2025/08/30(土) 03:10
救われました。ありがとう。
2025/08/23(土) 21:36
ダイジョバナイ
2025/08/20(水) 15:40
柔道布教
2025/08/17(日) 15:51
ただいま合宿中。
2025/08/14(木) 09:47
考えるあたし
2025/08/13(水) 23:18
望むは無限の体力
2025/08/12(火) 12:56
ゴミ出し
2025/08/08(金) 22:13
気絶の刃
2025/08/06(水) 21:54
FODプレミアム
2025/08/06(水) 20:49
勝利は栄光 人生は華 夢は現実
2025/08/01(金) 11:05
惑星コルサント

アーカイブ

ブログ最新記事