- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 自信に根拠を。
ラグビー部リレー日記
自信に根拠を。
投稿日時:2024/02/05(月) 14:47
新2年のワダサンからバトンを受け取りました、新3年スタッフの工藤です。ワダサンといえば、いつぞやかの食事調査でおしゃれなカフェのモーニングをあげていたのが印象に残っています。そのせいで普段からカフェに行くイメージがあったのですが、食事調査を見返すとカフェ飯ではなく他の選手同様の食事をしていました。東大ラグビー部とカフェのモーニングという組み合わせが珍しすぎて脳裏に焼きついてしまったようです。
選手の皆さんへ。栄養スタッフとしてはご飯のおかわりが自由なボリューム満点の食事処でたくさん食べて欲しいですが、たまにはおしゃれな場所でも食事をして、誰かのデートの計画を部室の2階に集まって総出で考えなくても大丈夫なようにしてください。男同士では入りづらいならスタッフと一緒にいきましょう。
またワダサンが言っていたように、春休み中インドへ留学させて頂きます。留学先に東大ラグビー部のOBさんが駐在しており、交通機関の手配を始め、既に様々なことをアドバイス頂き大変助かっています。このような繋がりを持つことができ嬉しく思います。
大学に入り、答えのない課題に直面する機会が多くなりました。例えば建築の授業で出される設計課題。敷地や用途などの条件が数個あるだけで、あとはどんな建物を提案しても良いというものです。実際の設計よりかなり制限が少ない分自由度が大きく、別の難しさがあります。講評会では教授から良い点や直すべき点のフィードバックをもらえますが、もちろん正解不正解はありません。こういう世界は建築に限らずあらゆる場面で出会うと思いますし、むしろほとんどがそうなのではないかと思います。
部活においては勝つことが明確な正解ではありますが、普段の練習やチームビルディングについては満点回答などなく、現状を起点にしてそれより良いものを目指すことしかできません。勉強や部活以外の時間を何に使うのか、どんな大人を目指して大学生活を送るのか、どこまでは周りに合わせてどこからは自分を貫くのか。人生において重要な問いになればなるほど、分かりやすい正解が無くなっていく気がします。
では、何を軸に生きて行けば良いのでしょうか。私は、自信を持てるかどうか、という指標が最も重要なのではないかと思います。自分が取り組んでいることに自信が持てるかどうか、自分の振る舞いに自信が持てるかどうか、などです。
改めて「自信」という言葉の意味を調べると、「自分の能力や価値などを信じること。自分を信頼する心。自分の行為や考えを信じて疑わないこと。」と出てきます。成果が出るまで諦めずに一生懸命に取り組めば自分の能力や価値を信じることができるようになるでしょうし、他人はもちろんのこと自分に対しても嘘をつかないで誠実な対応をしていれば自分を信頼できるようになるでしょう。ただ、そのような”自信を持つための根拠”を積み重ねた末に自分の行為や考えを信じて疑わないようなことはあってはなりません。独りよがりになっていないだろうか、という問いに対してyesを出せるかというのもまた一つの自信だと思います。
恐らく私は自信を持っている方で、やろうと思えばなんでもできる、というマインドで生きているのですが、その自信の中には根拠のあるものと根拠のないものが存在するということに気づきました。チャレンジする時やピンチに陥った時などは「根拠なき自信」が役立つこともあると思います。ただ、先日成人式を迎え、いよいよ大人になろうとしているこの時期に、根拠なき自信を頼りに進んでいくのは少し阿呆らしいような気がしたのです。そのため、根拠なき自信に根拠をつける、これを今の目標とすることにしました。
これは部活でも同じことが言えると思います。対抗戦が始まる頃には根拠も併せて、”自分達は目標を達成できる”という自信を持っている状態にしなければ目標達成は難しいでしょう。逆にその自信を持てたなら、自ずと結果がついてくるのではないでしょうか。
いよいよ明日から吉村組が本格的に始動します。私が新入生の頃、部活に勧誘してくれたじゅたさんが主将を務めるのは何だか感慨深いですが、当時からとてもストイックにトレーニングをしていたので納得です。
全員が根拠ある自信を持って試合に挑めるよう、春シーズンから頑張っていきましょう!
次は、1年生にも関わらず試合に何度も出場し活躍していた鵜木にバトンを渡します。彼と一対一で話したことは恐らくないですが、いつも自信に溢れている雰囲気で存在感があります。また、くせ毛の私からすれば考えられないほどの直毛で、前髪を伸ばしっぱなしにしたらブラック・ジャックみたいになれそうだな、なんて思っています。今シーズンも先輩に遠慮のない活躍を期待しています。
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント