ラグビー部リレー日記

第52話「復活の爆炎」

投稿日時:2025/05/19(月) 17:04

 細尾からバトンを受け取りました四年の石澤です。細尾とは、あまり話したことはなかったのですが、すごくうれしい紹介文を書いてくれて、びっくりしました。僕ほど単純でわかりやすい人間はあまりいないと思うので書きやすかったと思います。細尾は今年から分析として本格始動するので、とても頼もしく、期待しています!アナリストという役職がないのは、僕もプレーヤー目線でもさみしいなと思っていました。分析官だからこそわかる視点や気づきでチームをさらに強くしてほしいです!

 四年生となって春シーズンが始まり、毎日練習とウエイトに必死に取り組む中で、やっぱり今シーズンの特徴が表れているなと感じるのは毎週火曜日のフィットネスでしょう。とんでもなくきついのは当たり前ですが、ヘッドコーチの計らいでスピーカ―で音楽を流しながら取り組めています。みんな最中は聞こえていないといいますが、これが単純でバカな自分には意外にも効果があるようで、本当にしんどいとき音楽の力で一歩踏み込めたりします。

 その中でも、僕が一番好きで、一番力が出るのが「つながリーヨ」「マジで感謝!」
など、アニメ「イナズマイレブン」の主題歌たちです。02世代の僕が初代からやり込んでいて、僕の小中をささげたといっても過言ではない伝説のサッカー作品が「イナズマイレブン」シリーズです。そんなアニメの一番好きな回とそれにまつわる最近の話を紹介します。それが、アニメ第52話「復活の爆炎」です。妹を人質にとられ、チームから離れていたエースストライカー豪炎寺修也(ごうえんじしゅうや)がチームの危機に帰ってくるという神回です。BGMとして流れる「マジで感謝!」、豪炎寺と主人公円堂守(えんどうまもる)の掛け合い、その清々しい表情が、当時小学生の僕に燃えるようなアツい感情を抱かせてくれたことを覚えています。

 そして最近、東大ラグビー部にも「復活の爆炎」がありました。それが、我が同期片桐広貴の復活です。訳あって、二年生の夏から部を離れていた片桐ですが、そのアツい思いでとうとう部に帰ってきてくれました。片桐は僕の同クラでアメフトに決めていたところをつれてきて入部してくれた人で、あの時期の一番うれしかったことと言えば「片桐と猿渡(これまた勧誘した同期)が入ってくれたこと」と覚えているくらいの人物です。そんな奴が戻ってきてくれた上に、持ち前の発想力と行動力、そしてポジティブで部でもしっかりと存在感を発揮してくれているんだからこれは大したものです。戻ってきた当初はさすがにウエイトも弱くなっていましたが「ONE BY ONE」(片桐起草)の精神で日々扱う重量が伸びているのを見ると応援したい気持ちになる上に、自分も頑張らなきゃと思わせてくれます。そんな彼の復活試合が訪れた際には、必殺の「爆熱スクリュー」キック、、、を蹴れるのかは知りませんが、期待したいと思います。

改めて、授業のリアクションも遅れて、就活の面接も一分前に気づいて、な彼に、円堂守から「いつもお前は遅いんだよ!」の言葉をささげて終わります。

次は二年生の部内ナンバーワン愛されキャラ河村にバトンを渡します。河村とは毎週木曜日一緒にご飯を食べていて、だいぶ彼の良さに気づいてきました。自らの身体を破壊するステップと相手の身体を破壊するタックルには気を付けてほしいなーと思いながら、みんなに言われるように暖かく見守っています。とはいえ、河村には教えたい技術がたくさんあります。自主練やアフター一緒にやりましょう。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年5月

<<前月翌月>>
2025/05/19(月) 17:04
第52話「復活の爆炎」
2025/05/14(水) 20:25
飽き性の勉強法
2025/05/12(月) 11:44
部員に似ている有名人
2025/05/08(木) 15:00
山中湖合宿
2025/05/06(火) 22:47
ご飯のお供
2025/05/03(土) 23:16
起業一発8000オール

アーカイブ