ラグビー部リレー日記

オンとオフ

投稿日時:2016/06/20(月) 14:11

そこそこ仲が良いと思っていたのに紹介文が雑だった後輩の芝村からバトンを受け取りました、3年マネージャーの竹村です。3年目にして初めてリレー日記を書くことになり、何を書こうか迷いましたが気取って書いてもつまらないので最近考えていることを書こうと思います。

ところで部員の皆さま。先日の東工大戦のビデオを見ましたか?私がビデオを撮るときは実はいつも行っているのですが、ウォーターブレイクの時に今回はわかりやすく「遊んで」みました。試合ビデオはビデオ処理の関係上、キックオフからハーフタイムまでビデオを切ることができません。40分超の時間を一人無言でビデオの小さな画面を見つめて集中を切らないより、ウォーターブレイク時に適度に休憩するほうが、集中しなければならない場面でのクオリティが高くなります。今回のウォーターブレイクは、試合を観戦していた1年生に登場してもらいました。時には応援に来てくださっている部員のご両親や先輩、時には部員の彼女が登場することもあるので、よければぜひ探してみてください。

さて。
最近、「遊んで」ますか?東大ラグビー部以外のことを考えていますか?
終わらないのではないかと思うぐらい長かった春シーズンも終わりが見えてきて、ついに対抗戦シーズンを身近に感じる頃になりました。ではここからずっと(もしくは1年間、ひいては4年間ずっと)ラグビーのことだけを考えて過ごすのでしょうか。それが最も我々のパフォーマンスを高めるのでしょうか。
私はそうは思いません。適度に「遊び」、集中するべき時に集中することこそが、最大限に力を発揮するために必要だと思います。
同じことをずっと考えていると必要以上に煮詰まってしまい、悪い方に考えが進んでしまいます。誰かが暗くなると、その人の言動がまた他の人を暗くします。そして部活全体に暗い空気が伝播していきます。そんな雰囲気を最近感じます。

幸い今日はオフ日です。課題に打ち込むのもよし、友達と遊ぶのもよし、家でゆっくりラグビーの試合を見るのもよいかもしれません。しっかりリフレッシュして明日からまた1週間、部活がんばりましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。次は小柄に見えて脱いだらスゴい、同期の萩原にバトンを渡したいと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2023年7月

<<前月翌月>>
2023/07/31(月) 20:22
想定外の来客
2023/07/28(金) 12:18
超高齢社会の今を読まない
2023/07/25(火) 19:00
夏のFree&Easy
2023/07/22(土) 18:30
いらすとや 2
2023/07/18(火) 11:06
歩く会の実際
2023/07/17(月) 10:24
優柔不断
2023/07/14(金) 13:22
アツい夏
2023/07/10(月) 12:03
セブンス
2023/07/07(金) 00:01
なぜまたラグビー
2023/07/05(水) 19:00
いつも大変お世話になってます
2023/07/03(月) 11:10
強歩大会

アーカイブ

ブログ最新記事