- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 虹はかかるか
ラグビー部リレー日記
虹はかかるか
投稿日時:2020/06/01(月) 18:05
愛され部長の藤井さんからバトンを受け取りました、2年スタッフの谷田です。
藤井さんは、練習中は誠実さと熱意が止まる所を知らずかっこよく主将らしい印象ですが、普段は常にいじられており、行動の節々から人柄の良さが伝わってきて本当に慕わしいなあ、と感じています。藤井さんがオールスター戦に出場された時のスタンドの異常な盛り上がり方と見事ないじられっぷりは今でも忘れられません。私はいじっていません。すみません。
ようやく6月に入って新型コロナウィルス感染拡大が鎮静化の傾向を見せていますが、みなさんいかがお過ごしですか。長期間の自粛で退屈されている方も多いことと思います。
そこで、私含め何人もの東大ラグビー部員が最近非常にはまっている、「Nizi Project」(略して虹プロ)を紹介したいと思います。これは、(2PMやTWICEなど様々な人気アーティストを輩出したことで知られるJYPエンターテインメントと、ソニーミュージックによる、共同ガールズグループ作成プロジェクトのことで、オーディション形式で個性という美しい光を放つ「虹」のような存在を発掘するというものです。要は、)才能で光り輝く可愛い女の子たちが躍動してアイドルになっていくという楽しい番組です。
私は普段アイドルに関して、その性別に関わらずあまり積極的にファンになることはありません。家族や友達に強制的に布教されたもの(これも数的には少ないですが)を除けば、自分から好きになったのはTWICEだけだと思います。それがなぜ今回は虹プロにドハマりしたのかというと、同じJYPエンターテインメントがプロデュースしているということも関係しているかもしれませんが、他に2つほど理由があるような気がします。
1つ目は、「ストーリーがある」という点です。集められた候補生たちはその実力に従い何度か選抜されていきますが、誰が選ばれるか、番組を見ながら一緒にドキドキすることができます。選抜の過程の一つ一つにたくさんのストーリーや夢への想いがあってとても感動します。また、新しいエピソードが毎週金曜日に更新されていくので、その日のために1週間頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
2つ目は、「登場人物のキラキラ度」です。なんだか悲しいような気持ちもしますが、虹プロに登場する女の子たちはほぼ全員年下です。それなのに、すでに夢に向かって努力を積み重ねていて本当に尊敬します。アイドルになるために自分に足りないものを補おうと努力を惜しまない姿はまぶしすぎるほどにキラキラしているのです。そのキラキラさが、彼女たちが持つ魅力に拍車をかけ、あまりの可愛さに絶句すると言う経験をすることができます。見ている人に幸せを与えられるという点ですでに彼女たちは真のアイドルである気がしますが、メンバーとして選抜されてこの子たちの努力が実ってほしい、夢を叶えてほしいと純粋に応援したくなります。
これが私にとって「Nizi Project」が素晴らしい理由です。この文章を読んでくださった人々に、魅力が伝われば幸いです。久々にできた好きなものなので、あまりに熱く語りすぎてしまったような気もしますが、結局は努力している人は素晴らしいということなのでしょう。私にとって東大ラグビー部が素晴らしい理由も同じような感じです。みなさんも暇な時間があれば、「Nizi Project」を見てみてください。そして誰が好きか語り合いましょう。
次は、なんだか愛嬌のある3年生の甲斐さんにバトンを渡します。嬉しそうに笑っていらっしゃるところを見るとほっこりした気持ちになるのですが、こんなことを言うと怪訝な顔をさせてしまいそうなので普段は黙っています。まだ多分キレられていないので大丈夫だと思って書いてみました。いじっていません。すみません。
藤井さんは、練習中は誠実さと熱意が止まる所を知らずかっこよく主将らしい印象ですが、普段は常にいじられており、行動の節々から人柄の良さが伝わってきて本当に慕わしいなあ、と感じています。藤井さんがオールスター戦に出場された時のスタンドの異常な盛り上がり方と見事ないじられっぷりは今でも忘れられません。私はいじっていません。すみません。
ようやく6月に入って新型コロナウィルス感染拡大が鎮静化の傾向を見せていますが、みなさんいかがお過ごしですか。長期間の自粛で退屈されている方も多いことと思います。
そこで、私含め何人もの東大ラグビー部員が最近非常にはまっている、「Nizi Project」(略して虹プロ)を紹介したいと思います。これは、(2PMやTWICEなど様々な人気アーティストを輩出したことで知られるJYPエンターテインメントと、ソニーミュージックによる、共同ガールズグループ作成プロジェクトのことで、オーディション形式で個性という美しい光を放つ「虹」のような存在を発掘するというものです。要は、)才能で光り輝く可愛い女の子たちが躍動してアイドルになっていくという楽しい番組です。
私は普段アイドルに関して、その性別に関わらずあまり積極的にファンになることはありません。家族や友達に強制的に布教されたもの(これも数的には少ないですが)を除けば、自分から好きになったのはTWICEだけだと思います。それがなぜ今回は虹プロにドハマりしたのかというと、同じJYPエンターテインメントがプロデュースしているということも関係しているかもしれませんが、他に2つほど理由があるような気がします。
1つ目は、「ストーリーがある」という点です。集められた候補生たちはその実力に従い何度か選抜されていきますが、誰が選ばれるか、番組を見ながら一緒にドキドキすることができます。選抜の過程の一つ一つにたくさんのストーリーや夢への想いがあってとても感動します。また、新しいエピソードが毎週金曜日に更新されていくので、その日のために1週間頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
2つ目は、「登場人物のキラキラ度」です。なんだか悲しいような気持ちもしますが、虹プロに登場する女の子たちはほぼ全員年下です。それなのに、すでに夢に向かって努力を積み重ねていて本当に尊敬します。アイドルになるために自分に足りないものを補おうと努力を惜しまない姿はまぶしすぎるほどにキラキラしているのです。そのキラキラさが、彼女たちが持つ魅力に拍車をかけ、あまりの可愛さに絶句すると言う経験をすることができます。見ている人に幸せを与えられるという点ですでに彼女たちは真のアイドルである気がしますが、メンバーとして選抜されてこの子たちの努力が実ってほしい、夢を叶えてほしいと純粋に応援したくなります。
これが私にとって「Nizi Project」が素晴らしい理由です。この文章を読んでくださった人々に、魅力が伝われば幸いです。久々にできた好きなものなので、あまりに熱く語りすぎてしまったような気もしますが、結局は努力している人は素晴らしいということなのでしょう。私にとって東大ラグビー部が素晴らしい理由も同じような感じです。みなさんも暇な時間があれば、「Nizi Project」を見てみてください。そして誰が好きか語り合いましょう。
次は、なんだか愛嬌のある3年生の甲斐さんにバトンを渡します。嬉しそうに笑っていらっしゃるところを見るとほっこりした気持ちになるのですが、こんなことを言うと怪訝な顔をさせてしまいそうなので普段は黙っています。まだ多分キレられていないので大丈夫だと思って書いてみました。いじっていません。すみません。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 越冬 (01/24 18:38)
- 遠距離になる君へ (01/21 01:26)
- バチバチ 2023 (01/13 07:00)
- Wonderwall (12/23 16:10)
- 誇り (12/22 18:30)
- 彩り (12/21 17:21)
- 綾織なす華やかなりし日々 (12/20 17:19)
- 幸せな地獄 (12/19 16:30)
- かっぱえびせん (12/18 20:57)
- ありがとうございました。 (12/17 18:40)
- 「伝える」 (12/16 18:00)
- 少年は戦士になる (12/15 12:30)
- 10+α (12/14 13:00)
- わたしの置かれた場所 (12/13 17:00)
- ラグビーを楽しむ (12/12 17:50)
- 部活動をするということ (12/11 17:38)
- 深み (12/10 19:00)
- 挫折、そして超克 (12/09 15:30)
- 羅針盤 (12/08 17:22)
- 過信すること (12/07 19:01)
コメント