- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 有言実行
ラグビー部リレー日記
有言実行
投稿日時:2020/08/02(日) 12:10
爽やかイケメンの廣瀬からバトンをもらいました、4年の川端です。スローガン「Update」をいいなと言ってもらえることは、今年のスローガンの作成に関わった1人として嬉しい気持ちです。
私は3歳からラグビーを始め、20年近くラグビーに関わってきたので、もちろんラグビーも好きなのですが、実はサッカーも同様に好きです。小学生の頃、休み時間はずっとサッカーをして遊んでいました。また当時、李忠成のスーパーボレーに熱狂し、安田理大への跳び蹴りファールに憤怒したこともはっきりと覚えています。
そんな自分にとってここ最近の最も大きなサッカーニュースがリバプールの30シーズンぶりのイングランドプレミアリーグを優勝です。昨シーズンチャンピオンズリーグ(CL)の準決勝でリバプールvsバルセロナでのリバプールの逆転劇に心を掴まれてリバプールというチームを好きになり、まだまだ浅いリバプールファンなのですが、やはり好きなチームの優勝は嬉しいものです。
昨年はCLを今年はプレミアリーグを制覇し、現在では世界最高のチームと称されるリバプールでありますが、正直言って数年前は世界のトップというほどに強いという印象は全くありませんでした。実際調べてみると、昔は強かったみたいですが、ほんの10年前はプレミアリーグの中堅のチームに沈んでおり、ここ数年で大躍進を遂げていました。
たった10年で世界のトップに立ったという驚くほど上手くいっているチーム強化だが、その本質は極めてシンプルである。掲げた3つの公約を守るということです。3つの公約とはフットボールの向上、ファン体験の向上、グローバル売上の向上であります。ユルゲン・クロップという監督を呼びフットボールの強化、ホームスタジアムの客席を増やし、ファンゾーンを設けたり、スポンサー契約料をのばしたりと一貫して公約を守っています。
「決めたことをきちんとする」これは簡単なようで簡単でない場合は少なくありません。自分や人に対する甘さを常に持っています。自分のことを振り返ってみても、毎週3つ目標を立てそれに取り組んでいるのだが、それが達成されない場合もあります。
自分が好きなチームが示してくれている成功のための単純な方法「決めたこときちんとする」、これをここに決めて自分に甘さを残さず、これからの人生を過ごしていきます。
次はおでこが広い、3年の斎藤にバトンを回します。
私は3歳からラグビーを始め、20年近くラグビーに関わってきたので、もちろんラグビーも好きなのですが、実はサッカーも同様に好きです。小学生の頃、休み時間はずっとサッカーをして遊んでいました。また当時、李忠成のスーパーボレーに熱狂し、安田理大への跳び蹴りファールに憤怒したこともはっきりと覚えています。
そんな自分にとってここ最近の最も大きなサッカーニュースがリバプールの30シーズンぶりのイングランドプレミアリーグを優勝です。昨シーズンチャンピオンズリーグ(CL)の準決勝でリバプールvsバルセロナでのリバプールの逆転劇に心を掴まれてリバプールというチームを好きになり、まだまだ浅いリバプールファンなのですが、やはり好きなチームの優勝は嬉しいものです。
昨年はCLを今年はプレミアリーグを制覇し、現在では世界最高のチームと称されるリバプールでありますが、正直言って数年前は世界のトップというほどに強いという印象は全くありませんでした。実際調べてみると、昔は強かったみたいですが、ほんの10年前はプレミアリーグの中堅のチームに沈んでおり、ここ数年で大躍進を遂げていました。
たった10年で世界のトップに立ったという驚くほど上手くいっているチーム強化だが、その本質は極めてシンプルである。掲げた3つの公約を守るということです。3つの公約とはフットボールの向上、ファン体験の向上、グローバル売上の向上であります。ユルゲン・クロップという監督を呼びフットボールの強化、ホームスタジアムの客席を増やし、ファンゾーンを設けたり、スポンサー契約料をのばしたりと一貫して公約を守っています。
「決めたことをきちんとする」これは簡単なようで簡単でない場合は少なくありません。自分や人に対する甘さを常に持っています。自分のことを振り返ってみても、毎週3つ目標を立てそれに取り組んでいるのだが、それが達成されない場合もあります。
自分が好きなチームが示してくれている成功のための単純な方法「決めたこときちんとする」、これをここに決めて自分に甘さを残さず、これからの人生を過ごしていきます。
次はおでこが広い、3年の斎藤にバトンを回します。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(13)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 縄跳びの教え (02/22 16:00)
- ”型”をつくる (02/20 23:17)
- TURFC2021 Start! (02/18 01:28)
- スタンダード (01/21 19:00)
- 2度目のラグビー人生 (01/20 17:55)
- "真のエリート" (01/19 19:00)
- 後輩へのメッセージ (01/18 19:00)
- 自分で判断することの楽しさ (01/16 19:00)
- 見えない何かに動かされて (01/15 19:00)
- 嗚呼、素晴らしき同期達 (01/13 19:00)
- 悔しさ (01/12 19:00)
- 続けること (01/11 19:00)
- 4年間 (01/09 19:00)
- ありがとうございました。 (01/07 12:14)
- 特別ではない私だけど (01/06 19:00)
- 背負うという事 (01/05 19:00)
- 自分にとってのラグビー (01/04 18:50)
- 4年生になる前に (12/29 00:42)
- 僕はSanta Tell Meが一番好きです (12/23 17:41)
- チーム愛 (12/19 22:37)
コメント