ラグビー部リレー日記

上級生

投稿日時:2020/04/01(水) 12:19

おばかキャラだけど実は色々考えてそうな二年生スタッフの伊藤若菜からバトンをもらいました今塩屋です。僕はお喋りが好きなので黙ってるのは辛いですが若菜ちゃんに言われたのでこれからは頑張って黙ろうと思います。



 



今全世界でコロナウィルスによる新型肺炎が流行っていてラグビーも授業も満足にできない状況である。コロナが流行り始めた頃は騒ぎ過ぎじゃないかとか思っていたけど、今では僕でもわかるくらい深刻な状況になっていて、毎日殺菌しろと父親が騒いでいる。いつも部活をしている時はオフができたりすると少し嬉しかったりするが、流石にラグビーをしたくなってきた。ただ、今はコロナの流行が早く収まるのを願って家でゴロゴロしている。



 



さて、新年度も始まって僕も早いことにもう新3年生になってしまった。2年前入学し、部活選びなどに迷っていたのがまだついこの間のことのように感じる。今年の新入生は新歓も無くクラスの顔合わせもないので大変だなあと思う。僕の入学する年がこんな状況だったら履修もまともにできていなかっただろう。



 



それはともかく、部活内でも3年生となり、もう部を引っ張っていくべき存在となってしまった。去年や一昨年は一緒にふざけた話ばかりしていた同期もだんだんと頼もしくなっていて、練習を主導してる奴や、新歓を主導してる奴、戦術のプレゼンをしてる奴もいる。自分としては少し置いていかれてるような気分である。僕が前と変わったと思うのは雪が降った時に前ほど興奮しなくなった事くらいだ。



この間もこのことを体感することがあった。新歓用のユーチューブ(いま新歓ができないのでユーチューブで動画を撮って、新入生にラグビー部について知ってもらおうとしてる)を担当している同期に動画に出ろと言われた時にめんどくさい感じの雰囲気を出してしまったけど今思えば企画とかを考える方がよっぽど面倒だろう。次なにかある時は是非使って頂きたい。



 



とまあ、文章が下手くそでよくわからない感じになってしまったが、要するに同期に置いていかれないよう僕も成長しなければ、というのが言いたかったことである。



 



次は去年一年生ながら試合で活躍していたまつげんにバトンを回します。僕は彼の身体能力が欲しいといっつも思っています。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年7月

<<前月翌月>>
2022/07/30(土) 00:47
Phantom
2022/07/29(金) 18:56
Mellow Akira
2022/07/28(木) 22:20
Luck
2022/07/25(月) 12:21
夏シーズンスタート
2022/07/23(土) 22:31
夏色
2022/07/22(金) 11:03
ペクス
2022/07/19(火) 17:40
夏オフ
2022/07/16(土) 23:40
僕が行かなきゃ誰が行くんだ?
2022/07/16(土) 12:29
アルバイト
2022/07/14(木) 17:44
デューク東郷のように
2022/07/11(月) 20:55
ちょっとお茶でも
2022/07/11(月) 19:31
リレー日記の功罪
2022/07/07(木) 15:30
受け継ぐ
2022/07/05(火) 17:06
駅事務所にて
2022/07/03(日) 18:45
テキーラ!テキーラ!
2022/07/01(金) 23:00
花火の思い出

アーカイブ