ラグビー部リレー日記

動画ありがとう

投稿日時:2020/05/31(日) 18:56

ハマりにくい体質と言いながらも、難関の航空宇宙学科でしっかりと勉強をこなす魚住からバトンを受け取りました、4年の藤井です。ズミさんと呼ばれていることは今回初めて知りました。

先日、「4年生へ」というタイトルの動画のプレゼントを後輩たちからもらった。( https://www.youtube.com/watch?v=MWOoLEmVJ1k&feature=youtu.be )
活動ができていない状況の中でも引っ張ってくれてありがとうという感謝を伝えてくれた。

この動画を見るたびに泣きそうになる。(最初に見たときは号泣した。)それと同時に「がんばろう」という勇気をもらう。

僕たち最上級生に、ついてきてくれる仲間がいるとあらためて実感したことは本当に嬉しかったが、それと同じくらい、後輩たちがチームのことを思ってこのような行動に移してくれたことが驚きであり嬉しかった。全員がこの企画に協力して、気持ちのこもったメッセージをくれたことは本当に宝物で、少し照れ臭いけど何回もこの動画を見ている。

一方で、あらためて自分たちに残された時間が短いことを痛感した。大学でラグビーをするのは残り1年もない。人生でこんなに真剣にスポーツに向き合うのはこれで最後だろう。高校の部活で完全燃焼できなかった経験があるだけに、残りの時間で全てを出し切りたいと心から思う。

コロナで「できない」ことに目が向きがちだけど、いまだからこそ「できる」こともたくさんある。ずっと家にいるから練習やストレッチなどに使える時間が増えた。普段していないトレーニングをやることで自分の伸ばすべき点が見えてくるし、パスやキックのスキルを集中的に伸ばすこともできる。オンラインだけど部員とたくさん喋れるし、動画のプレゼントまでもらうことができた。

これらの「できる」ことに目を向けて、全力で取り組む。引退したとき、少しの悔いも残らないほどに、できることは全てやる。この態度を見せることが、この動画をくれた下級生たちへのお返しになれば良いと思う。

拙い文章を読んでいただきありがとうございました。次は、自粛期間に行っている5分間走で一部プレーヤーより好成績を残す、2年スタッフの谷田にまわしたいと思います。負けているプレーヤーには頑張って欲しいですが、実際かなり速いです。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年7月

<<前月翌月>>
2022/07/30(土) 00:47
Phantom
2022/07/29(金) 18:56
Mellow Akira
2022/07/28(木) 22:20
Luck
2022/07/25(月) 12:21
夏シーズンスタート
2022/07/23(土) 22:31
夏色
2022/07/22(金) 11:03
ペクス
2022/07/19(火) 17:40
夏オフ
2022/07/16(土) 23:40
僕が行かなきゃ誰が行くんだ?
2022/07/16(土) 12:29
アルバイト
2022/07/14(木) 17:44
デューク東郷のように
2022/07/11(月) 20:55
ちょっとお茶でも
2022/07/11(月) 19:31
リレー日記の功罪
2022/07/07(木) 15:30
受け継ぐ
2022/07/05(火) 17:06
駅事務所にて
2022/07/03(日) 18:45
テキーラ!テキーラ!
2022/07/01(金) 23:00
花火の思い出

アーカイブ

ブログ最新記事