ラグビー部リレー日記

積読

投稿日時:2021/03/27(土) 18:41

修蔵さんからバトンをうけとりました、新2年の鈴木陸人です。最初顔を見て怖そうな人だと思ったのですが、全然そんなことはなく、優しい人でした。もっと仲良くなりたいです。一緒にパズドラやりましょう。

本をたくさん読みたいと思っているのですが、なかなか読書を習慣化できません。自室に僅かながら本が置いてあったので、それを手に取って読もうとしたのですが、すぐに飽きてしまいました。その本が自分に合わなかったのかもしれない、ならば今の自分が興味ありそうな本を買って読んでみようということで、本屋に立ち寄って新たな本を購入するも、続きません。数冊一気に読むことのできた時期もありましたが、基本的にはダメです。OFFの日に家でゆっくりしているとき、電車での移動時間など、読むタイミングはいくらでもあったのですが、全然読む気になれません。そうして今僕の机上には何冊もの本が積まれています。積読ってやつですね。これまでの20年の人生でほぼ読書と無縁の生活を送ってきた私には、今更読書を習慣づけようだなんて無理な試みだったのでしょうか。やはり人間はそう簡単には変われないみたいです。そんなことを思い読書家になることを諦めようとしたとき、ある一冊の本を見つけました。その名も「積読こそが完全な読書術である(著:永田希)」です。これは今の私にとっては非常に興味をそそられる題名ですね。これはもう運命だと思い本屋で手に取って購入しようとしたその時、私は考えました。この本買ってもどうせ読まないんじゃないか、これまで買った本たちの上に積まれるだけなのでは、と。題から察するに、積読について述べ、積読を肯定し推奨する本なのでしょうが、この本自体が積読になってしまっては全く意味がありません。というわけで私は本を棚に戻し、本屋を後にしました。買わなかったのが正しい選択だったのか私にはわかりませんが、積読を正当化している暇があったらさっさと消化しろと神が言っているのだと思うことにしようと思います。

次は修蔵さんと同じ県立千葉高校出身のルーシーさんこと齋藤さんにバトンを回します。先日練習後におしゃれなキャップをかぶって壁に向かってピッチングをしている姿を見て、とても様になっているなぁと思いました。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年10月

<<前月翌月>>
2022/10/31(月) 19:00
マウスピースつけよう
2022/10/29(土) 22:47
21歳の抱負
2022/10/27(木) 18:30
おじさん
2022/10/24(月) 21:20
ケから正す
2022/10/23(日) 22:25
令和のファーブル
2022/10/21(金) 19:00
レプリカジャージ
2022/10/18(火) 21:00
叫ばずにはいられない
2022/10/15(土) 19:00
左右
2022/10/13(木) 16:33
愉快な仲間たち
2022/10/12(水) 16:25
学習意欲
2022/10/09(日) 17:49
ひたむきさ
2022/10/07(金) 16:15
契機
2022/10/05(水) 19:00
興奮よりも速く、強く

アーカイブ