- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 叫ばずにはいられない
ラグビー部リレー日記
叫ばずにはいられない
投稿日時:2022/10/18(火) 21:00
試合経験を積むごとにメキメキと成長を続けている寿太郎からバトンを受け取りました、4年の松元です。
毎試合毎試合反省を重ねて真摯に自分の課題に対して向き合い続けるその姿勢は、見習わなければなと思いつつ、こいつ4年になったらどうなっているんだろうなと非常に楽しみです。シーズンが終わったらお互いの恋愛観について語り合いましょう。
先日、研究室同期が所属する劇団の公演を見に行った。
"叫ばずにはいられない"そんな題名だった。
そこには声を大きく張り上げながら、全力で、観ているこちらにも楽しさが伝わってくるような演技をする同期の姿があった。一応同期のことを書いておくと、高身長かつ低体重、よく喋るが普段はそんなに声を張るタイプではない。研究室同期だけでなく、劇中で声を張り上げながら、汗をかきながら、全身で全力で演技をする劇団員たちの姿がそこにはあった。
舞台も音響も、演技も照明も全て学生だけでやっているとは思えなかった。
正直心が震えた。鳥肌がたった。
と同時に、自分に足りていないところはここだろうなと痛感した。
最近の試合は「勝って喜ぶ」ではなく、「勝って安心する」にマインドが向いてしまっていた。つまり「勝つ」ではなく、「負けたくない」に気持ちが向いてしまっていた。
だから負けた。「自分が勝つ」という自分主体のマインドではなく「相手に負けたくない」という相手主体のマインドになってしまった。ごたつもリレー日記に書いていたようにひたむきさに欠けていたこともここが原因なのだと思う。
だからもう間違えない。武蔵戦でチームは見るからに変わった。幸いなことにまだ試合は残っている。というか山場を迎える。生半可な気持ちで臨んでいい試合なんでない。そのことを忘れずに心に刻み込んだ自分達にもう怖いものなんてない。
成蹊戦、終わった瞬間にプレーヤーもスタッフも全員が叫ばずにはいられないぐらいに、全身全霊で、命を燃やして試合に臨む。
そして勝つ。
最後までお読みいただきありがとうございました。國枝組でラグビーができるのも残り2ヶ月ほどになりましたが、最後まで応援よろしくお願いします。
次は日本を引っ張っていくゆきちゃんにバトンを回します。ゆきちゃんでダメなら他の人がやってもダメなので思いきって日本を変えちゃってください。期待してます。
毎試合毎試合反省を重ねて真摯に自分の課題に対して向き合い続けるその姿勢は、見習わなければなと思いつつ、こいつ4年になったらどうなっているんだろうなと非常に楽しみです。シーズンが終わったらお互いの恋愛観について語り合いましょう。
先日、研究室同期が所属する劇団の公演を見に行った。
"叫ばずにはいられない"そんな題名だった。
そこには声を大きく張り上げながら、全力で、観ているこちらにも楽しさが伝わってくるような演技をする同期の姿があった。一応同期のことを書いておくと、高身長かつ低体重、よく喋るが普段はそんなに声を張るタイプではない。研究室同期だけでなく、劇中で声を張り上げながら、汗をかきながら、全身で全力で演技をする劇団員たちの姿がそこにはあった。
舞台も音響も、演技も照明も全て学生だけでやっているとは思えなかった。
正直心が震えた。鳥肌がたった。
と同時に、自分に足りていないところはここだろうなと痛感した。
最近の試合は「勝って喜ぶ」ではなく、「勝って安心する」にマインドが向いてしまっていた。つまり「勝つ」ではなく、「負けたくない」に気持ちが向いてしまっていた。
だから負けた。「自分が勝つ」という自分主体のマインドではなく「相手に負けたくない」という相手主体のマインドになってしまった。ごたつもリレー日記に書いていたようにひたむきさに欠けていたこともここが原因なのだと思う。
だからもう間違えない。武蔵戦でチームは見るからに変わった。幸いなことにまだ試合は残っている。というか山場を迎える。生半可な気持ちで臨んでいい試合なんでない。そのことを忘れずに心に刻み込んだ自分達にもう怖いものなんてない。
成蹊戦、終わった瞬間にプレーヤーもスタッフも全員が叫ばずにはいられないぐらいに、全身全霊で、命を燃やして試合に臨む。
そして勝つ。
最後までお読みいただきありがとうございました。國枝組でラグビーができるのも残り2ヶ月ほどになりましたが、最後まで応援よろしくお願いします。
次は日本を引っ張っていくゆきちゃんにバトンを回します。ゆきちゃんでダメなら他の人がやってもダメなので思いきって日本を変えちゃってください。期待してます。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
コメント