- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- トモダチ
ラグビー部リレー日記
トモダチ
投稿日時:2021/09/16(木) 08:38
イケメンを無駄遣いしている寿太郎からバトンをもらいました3年スタッフの佐藤彬です。寿太郎の練習やウエイトに対する姿勢を見ていると刺激をもらえます。
まずリレー日記の投稿が遅くなってしまったことの言い訳をさせてください。以前からリレー日記が回ってくる日にちは把握しており、その中にオフの月曜日が入っていることもわかっていたので、月曜日に書いてしまおうと思っていたのですが、月曜の朝、パソコンを開いてみると立ち上がらない。初期化されてOSも入っていない状態になっていたのです。この2年半毎日を共にしてきたパソコンが急に開かなくなる喪失感に目を向けるのが辛くすぐにパソコンを閉じました。いつも一緒にいるものが明日も同じようにいるとは限らないと痛感しました。バックアップは必ず取りましょう。
リレー日記を書くのももう6回目となり、少々ネタ切れ感があります。僕が単調な生活を送ってるからでしょうか。自分がないなら人に頼れということで、今回は友達の多くない僕とも仲良くしてくれてる地元の友達何人かを紹介したいと思います。自分の近況とかではないですが、友達の平均が自分という考えもあるので、案外自分のことを説明するには友達を紹介するのも悪くないのかもしれません。
1人目の友達は、行動力に溢れています。彼とは高校1年生で同じクラスになったのがきっかけで仲良くなったのですが、その年の夏休みにロシアのバレエスクールに留学すると言って急に日本から飛び出して行きました。僕はバレエの世界に疎いので学校の名前を聞いても凄さがわからなかったですが、本場ロシアの中でもでもトップクラスの学校だったようです。残念ながら身長が低いという努力では改善できないハンデでプロになる道を諦める事になってしましました。今では当時のことも明るく話してくれますが、ロシア語を全く話せない15歳の少年がたった1人で海外で生活し、結果どうにもならない部分で諦める事になってしまった挫折というのは僕はまだ経験できないし、これからも経験することがないかもしれません。
日本に帰ってきたあと、自分の経験を生かしてバレリーナをサポートする立場になりたいと、京大の身体について勉強できる学科に入りました。より経験を積みたいと、1年生でありながら教授と連絡をとって特別に研究室に飛びいって解剖をしたり、その教授の紹介で整骨院のバイトをしたり、その体験を部活に生かしたりと、ハンパないです。
ちょっとコンビニ行ってくるわっていうノリで留学したり、友達の家に遊びに行ってくるわっていうノリで教授や整骨院で経験積んだりと、行動力と影の努力で自分の目標に努力し続ける彼を尊敬しています。そんな普通に生きていたら出会えないような人と出会えてよかったと思います。
2人目の友達は最近人生に前向きです。3人兄弟の長男で、三男で自分勝手な僕とは相性が良かったのかもしれません。生きてるうちにやっておきたいこと早めにやっておきたいんだよねだから富士山行こと言われて一緒に富士山に登ったこともあります。日の出まえで真っ暗な上、霧のせいでヘッドライトの光が足下にしか届かず、台風並みの強風が吹き荒れる中、山頂を目指して登るのはなかなかのアドベンチャーで、彼が高山病のせいか頭痛に襲われるなど、トラブルもありましたが無事に山頂に辿り着くことができました。中高生の時は僕が弱音を吐いて彼が助けてくれるということが多かっただけに、このとき彼が弱音を吐いていたのは珍しかったですが、今まで色々迷惑かけてしまったいてなと反省しています。これから彼に愚痴を言う回数をほんのちょっとだけ減らそうと思います。
友達のことを書いていると辿り着くのはありきたりなところですが、僕はいろんな人に助けられてるということです。最近の個人的な課題なのですが、部活などで生じた問題を自分だけで解こうとしてしまいます。自分はどうするべきなのか、自分ができる最善を尽くしていればなんとかなるんではないかと考えているところがあります。ただ今シーズン通して、自分なりに頑張っていたつもりですが、やりたいことができない、うまくいかないことがたくさんあり、能力の限界、個人の限界が見えてきました。ひとりじゃ生きていけないという格言の意味がようやくわかってきました。無理やりラグビーに例えると、一回もパスを出さずに自分だけでトライを目指してるようなものです。いや違うか。そんなプレーヤーいたら最悪だな。そうならないように気をつけます。
ネタ切れから始まりどこに行き着くかわからなかった文章がいい感じのところに着地してる雰囲気になっているのは面白いですが、これがリレー日記の醍醐味っていうことで僕は自分を許したいと思います。
次は身長、体重が強豪校の永山さんです。意外とと言ったら失礼ですが、試合中のセットプレーでチームを鼓舞する姿勢が好きです。
アーカイブ
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
- TAKE YOUR SHOT (02/20 23:30)
- ポケ問のすゝめ (02/16 22:32)
- パスタのすすめ (02/14 15:23)
- いんとろ (02/10 22:45)
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
コメント