- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 泣く子も黙るインドア派
ラグビー部リレー日記
泣く子も黙るインドア派
投稿日時:2022/03/21(月) 19:00
修蔵からバトンを受け取りました、4年スタッフの佐藤です。修蔵とは、レンタルカートに行く約束をしているのですが、なかなか予定が合わず行けてないのが残念です。サーキットでは一般道で速度超過することとは違った面白さや難しさがあるので、一緒に練習したいです。
財布を変えたからだろうか、最近、金運がない。高校生のときから使っていた財布は、ボタンが取れる、表面がボロボロになるなど、なかなかみすぼらしい見た目になってしまったので、買い替えた。それ以来、高額な出費が重なる、カードが不正利用されるなどあり、預金残高がみるみるうちに少なくなってしまった。先代の財布に入っていた金運お守りも、どこかへいってしまった。自炊の割合を増やして出費を抑えよう。いっそのこと株でも始めようか。
最近趣味らしい趣味ができた。インテリア選びとD I Y。もともとは片付けとか掃除ができない自分が、無駄な作業を減らすために部屋づくりを始めたのがきっかけだったと思う。鍵やマスクは外出時しか使わないから玄関に近いところに置く。置くための収納スペースを作る。床が見えないような家具があると掃除をするとき移動が面倒だから、床の設置面積が少ない家具を選ぶ。服は畳むのが面倒だから、全部ハンガーに吊るす。クローゼットにしまえるだけの服だけ残す。必要なものだけを残して必要なところにしまう。なるべく簡単に片付けられるようにしたいが、かっこよくなければ片付ける動機がない。機能性とデザイン性が両立できるもの選ぶ。
こだわっていいものを選ぶと、以前からあるものが安っぽく見えてしまう。このテレビ台変えたい。ネットという大海に出る。まずはアマゾンで相場を調べるが、どれも高い。金欠って言ってるでしょうが。困った。YouTubeに聞いてみる。サムネにはおしゃれなテレビ台。どうせ高いんだろうなと思いながら動画を開いてみると、「このテレビ台、自分で作ったんですよ。意外と安く作れました。」作れば安いのか。こうしてD IYをやってみることになった。まだ趣味というには経験不足、技術不足だし、肝心のテレビ台はまだできていないが、先日練習を兼ねて1作目の棚を作った。去年の誕生日プレゼントとしてもらったサボテンを飾る場所として作ったものだ。サボテンだけだと周りが寂しいし、他の観葉植物でも買ってみるか。再び大航海、「観葉植物 初心者」で調べてみる。
「初心者にもおすすめの観葉植物12選!育て方がウンタラカンタラ
(観葉植物っていいですよね的な前置き)、
それでは初心者にも育てやすいおすすめの観葉植物11種を紹介します!」
まとめサイトらしいオープニングだ。12もの選択肢を何もわからない初心者に要求するとは、想定する読者レベルが高い。しかも知らないうちに1種減っている。不安だ。時間もないし、適当に読み流そう。まずは一つ目からか。
「ガジュマル・・・ガジュマルは別名多幸の木とも呼ばれています。風水では全体の運気UPだけでなく、金運に効果があるなどで縁起の良いホニャホニャ」
僕に必要なのは、自炊とかによる節約術とか、投資のための知識とかではなく、ガジュマルだった。
次は三方にバトンを渡します。彼は座っている姿がかっこいいだけでなく、プレゼンが上手で羨ましいです。先日もFWに向けて今年の方針などを説明していましたが、資料と口頭での説明のバランスとテンポがよく、たまたま聞いていた僕も聞き入ってしまいました。
財布を変えたからだろうか、最近、金運がない。高校生のときから使っていた財布は、ボタンが取れる、表面がボロボロになるなど、なかなかみすぼらしい見た目になってしまったので、買い替えた。それ以来、高額な出費が重なる、カードが不正利用されるなどあり、預金残高がみるみるうちに少なくなってしまった。先代の財布に入っていた金運お守りも、どこかへいってしまった。自炊の割合を増やして出費を抑えよう。いっそのこと株でも始めようか。
最近趣味らしい趣味ができた。インテリア選びとD I Y。もともとは片付けとか掃除ができない自分が、無駄な作業を減らすために部屋づくりを始めたのがきっかけだったと思う。鍵やマスクは外出時しか使わないから玄関に近いところに置く。置くための収納スペースを作る。床が見えないような家具があると掃除をするとき移動が面倒だから、床の設置面積が少ない家具を選ぶ。服は畳むのが面倒だから、全部ハンガーに吊るす。クローゼットにしまえるだけの服だけ残す。必要なものだけを残して必要なところにしまう。なるべく簡単に片付けられるようにしたいが、かっこよくなければ片付ける動機がない。機能性とデザイン性が両立できるもの選ぶ。
こだわっていいものを選ぶと、以前からあるものが安っぽく見えてしまう。このテレビ台変えたい。ネットという大海に出る。まずはアマゾンで相場を調べるが、どれも高い。金欠って言ってるでしょうが。困った。YouTubeに聞いてみる。サムネにはおしゃれなテレビ台。どうせ高いんだろうなと思いながら動画を開いてみると、「このテレビ台、自分で作ったんですよ。意外と安く作れました。」作れば安いのか。こうしてD IYをやってみることになった。まだ趣味というには経験不足、技術不足だし、肝心のテレビ台はまだできていないが、先日練習を兼ねて1作目の棚を作った。去年の誕生日プレゼントとしてもらったサボテンを飾る場所として作ったものだ。サボテンだけだと周りが寂しいし、他の観葉植物でも買ってみるか。再び大航海、「観葉植物 初心者」で調べてみる。
「初心者にもおすすめの観葉植物12選!育て方がウンタラカンタラ
(観葉植物っていいですよね的な前置き)、
それでは初心者にも育てやすいおすすめの観葉植物11種を紹介します!」
まとめサイトらしいオープニングだ。12もの選択肢を何もわからない初心者に要求するとは、想定する読者レベルが高い。しかも知らないうちに1種減っている。不安だ。時間もないし、適当に読み流そう。まずは一つ目からか。
「ガジュマル・・・ガジュマルは別名多幸の木とも呼ばれています。風水では全体の運気UPだけでなく、金運に効果があるなどで縁起の良いホニャホニャ」
僕に必要なのは、自炊とかによる節約術とか、投資のための知識とかではなく、ガジュマルだった。
次は三方にバトンを渡します。彼は座っている姿がかっこいいだけでなく、プレゼンが上手で羨ましいです。先日もFWに向けて今年の方針などを説明していましたが、資料と口頭での説明のバランスとテンポがよく、たまたま聞いていた僕も聞き入ってしまいました。
アーカイブ
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
- TAKE YOUR SHOT (02/20 23:30)
- ポケ問のすゝめ (02/16 22:32)
- パスタのすすめ (02/14 15:23)
- いんとろ (02/10 22:45)
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
コメント