ラグビー部リレー日記

Enjoy

投稿日時:2025/06/21(土) 20:08

ゆうしからバトンを受け取りました、4年の福元です。ゆうしはいつも元気に挨拶してくれる可愛い後輩です。今シーズンも安定したDFと素晴らしいステップでチームを支えてくれています。
悪いことをすると思っているから声をかけているなんてことは全くありません。何か後ろめたいことでもあるのでしょうか?


復帰してからちょうど1ヶ月経ちました。田崎先生、工藤さん、笠原さんをはじめとする様々な方のサポートのおかげで復帰することができました。本当にありがとうございました。

ラグビー部に入ってから何度かDLに入ることがありましたが、その原因のほとんどが下肢の怪我でした。多少肘や肩が痛むことは下級生の頃にもありましたが、まともに片腕が使えなくなるというのは今回が初めてのことでした。ポジション柄、ラグビーといえばパスという程に、個人練習の時間はパスに割いてきました。今までは、怪我をしたとしてもパスの練習をしている間、ラグビーをしている感じを多少なりとも味わうことができました。しかし、今回パスをまともに投げることすら許されない状況になり、とても困りました。
そのため、何ヶ月ぶりかにパスを投げられるようになった時はとても嬉しかったです。なんてことのないアップのランパスすらとても楽しく、鷲頭を長々と付き合わせてしまったことを覚えています。また、ノーコンタクトの練習に参加できるようになり、ユニットで4vs3などの実践的な練習に参加できた時は、ラグビーができる喜びをとても感じました。久々に心の底からラグビーが楽しいと思えた瞬間でした。


勝ちたいという思いや、こうあらねばならないというものに捉われることによって、ついラグビーを楽しむというところから遠く離れた感情でプレーすることになりがちだったことに気付かされました。
勝ちたいという思いや、上手くなりたいという思いは成長するために必要不可欠なものだと思います。ですがそのような感情ばかりが先行しすぎると、理想の自分に至らないことを不甲斐なく思うことや、上手くいかないことを悔しく思うことばかりになり、ラグビーを楽しむという感情を忘れるようなことになり得ます。

ラグビーができるということは決して当たり前のことではないです。ラグビーが好きで、たくさんの人に支えていただきながら大学でまでプレーさせていただいている。この恵まれた状況へ感謝しながら、ラグビーを最大限楽しめるように日々真摯に取り組みたいです。


次はみくちゃんにバトンを渡します。1年生の頃から広報セクションで大活躍でしたが、今年は副務としてもチームを支えてくれています。いつもありがとうございます。
みくちゃんと言えば無類の野球好きのイメージですが、まだ好きなスポーツランキング1位は野球のままですか?そろそろラグビーが野球においついてきましたか?
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年10月

<<前月翌月>>
2025/10/31(金) 13:42
自己開示
2025/10/28(火) 21:23
ポスト考古学実習
2025/10/25(土) 18:37
白球に魅せられて
2025/10/25(土) 11:46
LoveType16
2025/10/25(土) 07:09
休みたい
2025/10/24(金) 12:29
No pain, no gain.
2025/10/18(土) 07:50
銀杏
2025/10/17(金) 19:33
ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル
2025/10/17(金) 00:13
名古屋に行きました。
2025/10/13(月) 16:15
勇気のいらない親切
2025/10/10(金) 16:14
懐かしのDAYS
2025/10/04(土) 23:56
アレルギー
2025/10/02(木) 23:50

アーカイブ

ブログ最新記事