ラグビー部リレー日記

残された時間

投稿日時:2013/08/03(土) 19:17

こんばんは。4年の加子喬之よりバトンを受け取りました。マネージャー長の加藤なつきです。
 
私が入部した3年前は部員数が30人前後、マネージャー数は6人でした。当時は1人でも怪我をしたら試合に出れる人がいなくなるというぐらい部員数が少なかったです。しかし、それではチーム力は向上しないということで、新歓委員を筆頭に勧誘活動に力を入れました。その結果、現在の部員数は60人、マネージャー数10人にまで増加しました。部員数が増加したことは東大ラグビー部にとって必ずプラスになると思います。
 
部員と同様、マネージャー数も増えたことで今までできなかったことにも取り組めるようになりました。例えば、2年前からカステラを提供するようになり、練習後すぐに栄養を摂取することで体重減少の傾向がある対抗戦シーズンの対策を行いました。また同年には、今まで練習時に出しているドリンクは部員から集金してポカリスエットを出していたのですが、金銭面で負担が大きいという声を部員から聞いたので、栄養士の方に相談して自家製のドリンクを提供するようになりました。
 
その他にもマネージャーブログ、試合の分析、HP管理、Facebook管理、保険、怪我人情報の取りまとめ、周径囲測定など、私が1年生の頃と比べると本当にたくさんのことに挑戦してきました。
 
これも1年生の頃から同期の間で「対抗戦Aリーグに昇格したい」という話をよく耳にしていたから頑張れたのだと思います。私の同期は一匹狼が多く、群れることがほとんどない学年ですが、ここぞという時はすごいチームワークを発揮する学年だと思います。部活に対して全員が真剣に考えていて、本当に私は同期に恵まれているな、と日々実感しています。
 
対抗戦開幕まで35日、残された時間はどんどんなくなっていきます。
 
今まで私が部のためにしてきたことは必ず部員のためになると信じて行ってきました。だから、残り少ない時間も最後まで部員のために自分を信じて、同期を信じて力を尽くしたいです。
 
そして、最後には同期みんなで笑って東大ラグビー部を卒部したいです。
 
次は2年生の松田に回します。
 
4年  加藤なつき
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年9月

<<前月翌月>>
2022/09/30(金) 19:00
なんで、私がラグビー部に。
2022/09/28(水) 18:37
北の国ラグビーあるある
2022/09/26(月) 18:57
理想と現実
2022/09/25(日) 00:12
明日晴れるかな
2022/09/22(木) 11:00
どうしても文才が欲しい
2022/09/20(火) 20:06
卵かけご飯
2022/09/18(日) 17:50
初バイトの話
2022/09/16(金) 16:25
TRUST
2022/09/14(水) 19:00
earth meal feat. asmi
2022/09/12(月) 09:27
いけがみあきら
2022/09/08(木) 12:12
港に別れを告げろヨーソロー
2022/09/06(火) 14:51
I☆YOKOHAMA
2022/09/05(月) 00:50
挨拶一番
2022/09/03(土) 23:03
信じる

アーカイブ