ラグビー部リレー日記

<<前へ

休みたい

 written by 鷲頭 一貴 投稿日時:2025/10/25(土) 07:09

同期の猿渡からバトンをもらいました4年の鷲頭です。猿渡はよく僕をゴンチャに連れて行ってくれることが多く、最近ではよくおすすめのカスタムなどを聞いたりしています。彼は1年生の頃から行っているらしいので、今ではゴンチャの会員のランクが一番上のLEGENDになっているくらいです。僕はいつか吉祥寺のゴンチャで猿渡くんが店員として働いてくれることを密かに願っております。

 

さて、今回はおすすめのTikTokアカウントについて紹介していきたいと思います。

 

 

①あいむげん

単独で活動している女性のTikTokerです。この方は視聴者からリクエストが来た流行りの音源などに合わせてダンスする動画を投稿しているのですが、僕の推しポイントは何といっても音源を流すのではなく、音源の曲をアカペラで歌いながら踊っているところです。一つ一つの投稿に全力さが見えるのがとても応援したくなります。アカウント名の由来も愛、無限というところから来ているという点も推しポイントです。また、スピリチュアルカウンセラーという一面もあるみたいなので、何かに悩んでいる人はぜひこの方に相談してみるのもいいと思います。


 

②NAOYA

このアカウントは色んな自作の音楽を投稿しているアカウントです。ラップ調の歌で恋愛に関する曲も多く投稿されており、今年に入ってからは色々な音楽配信サービスでも配信されています。僕は実はこのアカウントは宮田くんが投稿してるのではないかと睨んでいます。もし仮にそうだったとして、こんなにも音楽を作る才能があるのに隠しているなんて、とても不本意です。いつか絶対このアカウントが宮田くんのものである証拠を掴んでやりたいと思っています。

 



③東郷平八郎

ある男子大学生が投稿しているアカウントなのですが、この方も大学ラグビーをやっているらしく密かに親近感を感じさせてもらっています。最近ではダンス動画も投稿されるようになってきて見ていてとても楽しいです。 TikTok上だけではなく、実際にグラウンド上でお会いできたらいいなと思っています。皆さんもぜひ、調べてみていいなと思ったらフォローしてみて欲しいと思います。

 

 

④しゅんまり歌います。 

以前、渡辺くんがリレー日記でYouTuberとして紹介していましたが、実はもともとTikTokerとして活動していました。しゅんじとまりなのカップルで活動しています。二人で車の中で色んな歌を歌っていますが、二人とも声が綺麗すぎて毎回、次の投稿を楽しみにしています。歌声が心地良すぎて僕は、朝練のある日のアラームにしているくらいです。これを聞くと、今日も朝練を頑張ろうという気持ちになります。また、二人でコンサートを開いているらしいので、今度、渡辺くんと一緒に二人の歌声を聴きに行ってみたいと思います。

 

 

 

次は2年生の琴音ちゃんにバトンを渡します。琴音ちゃんは持ち前の天真爛漫さとアクティブさでマネージャーとしてたくさんの仕事をこなしており、ラグビー部には欠かせない存在です。琴音ちゃんが仮にラグビー部を離れてしまったら悲しむ人も多いことでしょう。また、英語が大得意らしく、人として尊敬できるところばかりです。英語が得意になるためのおすすめの勉強法はありますか?あればぜひ、教えてください。本当は猿渡くんに紹介してもらう方が良かったかもしれないですが、二人の間に入ってしまった形となり、少し残念です。

No pain, no gain.

 written by 猿渡 崚正 投稿日時:2025/10/24(金) 12:29

 朝山から身に余る紹介をしていただいた、4年の猿渡です。アグレッシブなキャリーとタメ口が印象的な朝山ですが、先日やっと手術から戻ってきてくれました。完全復帰と活躍を楽しみにしています。


ラグビー部に入ってから、何度も痛い思いをしてきました。特に痛かったものを紹介します。

 

①肩を脱臼したとき(2回目)
 脱臼癖で何度か脱臼しましたが、2回目が一番痛かったように思います。初めての脱臼ももちろん痛みがありましたが、自然にもとに戻ったこともあって、2回目に比べると痛みは少なかったです。ちなみに3回目以降は、痛みや衝撃がほとんど無く、非常にスムーズに肩が外れました。

 

②階段から落ちたとき
 2年生のとき、練習に向かおうとして駒場東大前駅の階段で足を滑らせ、全身を打撲しました。ラグビーに支障がある関節の怪我等がなかったのが本当に幸運でしたが、全ての痛みがとれるまで1ヵ月以上かかりました。周囲には授業終わりの学生がたくさんいて恥ずかしかったです。

 

③腰の手術のとき(局所麻酔)
 何が行われているのかは全く分からないものの、手術中特に痛い操作がいくつかありました。また、手術のときに入る尿道カテーテルは、入れるときよりも抜くときの方が痛みが強かったです。ただし、入れるときには圧倒的な不快感が伴うので、総合的には入れるときの方が抜くときよりも辛いと感じました。

 

ラグビーをするのも残り2ヵ月となりました。不要な怪我で痛い思いをすることが無いよう、願うばかりです。

 

次は、1年生の頃から一緒に吉野家に行っている鷲頭にバトンを渡します。出会った頃から変わらない鷲頭の素晴らしい人間性に、いつも助けられてきました。本当にありがとうございます。勉強も一緒に頑張りたいです。
 

銀杏

 written by 朝山 拓也 投稿日時:2025/10/18(土) 07:50

美月先輩からバトンを受け取りました、一年の朝山です。
先輩はいつも物静かで、黙々と仕事をこなす方です。でも部員たちの他愛もない話に耳を傾けながら、ふと見せてくれる笑顔があって、それを運よく見かけた時は少し嬉しい気持ちになります。


僕は最近、足を負傷してしまいました。
怪我をした時の場面を映像で見ても、ただ綺麗にタックルを受けただけなので、こんな辛い目に遭うのは釈然としません。


手術も成功し、晴れて、松葉杖をつきながら学校へ行けるようになったと思いきや、試練が待ち構えていました。
それは、銀杏を一回も踏んではならないというミッションです。固定したギプスは家の中にも持ち込まざるを得ません。たとえ念入りに拭いても銀杏の匂いは消えないでしょう。もし家の中で、あの強烈な銀杏の匂いがしてしまったら、、
ただでさえ看病で神経をすり減らしている母がどうなってしまうかわかりません。
だから僕はいつも、松葉杖を巧みに操りながら、落ちている銀杏を避けて駒場を進みます。


そんな終始下を向いている僕に、声をかけてくれるのは他でもない部員たちです。
怪我の程度が予想以上なのか、毎回驚かれます。けれど彼らと一言二言話すだけで、気持ちが少し身軽になるので、本当に感謝しています。


楕円球から離れて一ヶ月。早く部に戻って、新しい目標を立てて邁進したいと思います。とはいえ焦りは禁物らしく、昨日久々にウエイトトレーニングをしたところ、今は41度の高熱を出してしまいました。少しずつ、できることを積み重ねていきたいです。


次は猿渡さんにバトンを渡します。
猿渡さんは東大ラグビー部にとって貴重な大型選手です。持論ですが、ラグビーは「デカさ」と「速さ」が全てだと思ってます。そんな中で、先輩という存在が戦力としていることの意義は計り知れません。対抗戦も佳境を迎えるこの時期、先輩が相手を薙ぎ倒していく姿を心から楽しみにしています。

ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル

 written by 二重 美月 投稿日時:2025/10/17(金) 19:33

 勝村からバトンをもらいました3年スタッフの二重です。勝村は、その高身長を活かして、未経験ながら1年生の頃から大活躍の同期です。私の声が小さいのと、勝村が高身長すぎるのとで、勝村に話しかけたときはよくキリンの首みたいに体をかがめて聞いてくれるのが印象的です。申し訳ないのでもうちょっと声はります。最近イメチェンしたいなと思っていたので髪色参考にしますありがとう!




 今回は、リレー日記に何を書くかを迷っているときに、令和ロマンのYouTubeチャンネルであるゲームを見つけて、ラグビー部の部員でやってみると面白そうと思ったのでそれをやってみよう、という回です。最後はまじめに書くので、一回ふざけさせてください。クオリティについては先に謝っておきます。ごめんなさい。



 その企画は、「AIバトル」です。簡単にルールを説明すると、チャットGPTに写真をアップロードし、戦わせて実況してもらう、というものです。令和ロマンのYouTubeのものがおもしろかったのでよかったら見てみてください。今回のラグビー部バトルでは、ホームページのプロフィール写真を使いました。武器や試合展開などはすべてAIが考えたものです。また、人選は完全にランダムです。



(以下チャットGPTをそのままコピペしました)


🎙️ ~ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル~
 「本間 vs 和田 最強はどっちだSP」


📢
実況:「さぁ始まりました! 本日のメインイベント、筋肉と魂のぶつかり合い!左コーナー、フォームハンマーを携えた“冷静な破壊王”こと本間ァーー!!!」

📢 実況:「そして右コーナー、ラグビーブーツ・スプリントで床を焦がす男、“疾風の猪突猛進”こと和田ァーーー!!!」


🕒
第1ラウンド:様子見かと思いきやカオス

実況:「ゴングが鳴ったァ!!和田、いきなりブースト起動!!爆速で突っ込んでいくぅ!!!」
解説:「いや早すぎますね、実況さん。まだお互い挨拶もしてません」
実況:「もはや礼儀など存在しないッ!!和田、まっすぐ本間の懐へ!!……が、本間、冷静にハンマーを一振り!地面がボフッ!和田、ふっとばずに……なぜか軽く宙に浮いた!?」
解説:「たぶん今、地面が“柔らかく”なったんでしょうね」
実況:「物理法則とは一体!?しかし着地後も和田、ノーダメージ!さすがラグビー部出
身、筋肉が全部受け止めた!」


🕓
第2ラウンド:まさかの武器チェンジ

実況:「ここで和田、突然ブーツを脱いで、代わりに“竹ぼうき”を取り出した!!」
解説:「まさかの新装備!どうやら会場の隅に落ちていた掃除道具を利用したようです!」
実況:「和田、竹ぼうきを槍のように構え、本間へ突進!! 本間も負けじとハンマーで応戦!!ハンマーvs竹ぼうき、音がやたら軽いッ!!!」
実況:「パコン!パコン!……どっちも痛くなさそうだが、気持ちのぶつかり合いは熱い!!!」


🕔
最終ラウンド:笑撃の決着

実況:「残り時間わずか!和田、竹ぼうきを振り回しながら“風圧攻撃”を試みる!観客の前列がちょっとだけ風で涼しい!ありがたい!!」
解説:「これは夏には嬉しい戦法ですね」
実況:「だが!本間、ついに秘技『ハンマー回転パンケーキ落とし』発動!!!」
解説:「名前がよくわかりませんが、ハンマーをぐるぐる回して……あっ、和田のヘッドバンドが宙に舞った!」
実況:「ヘッドバンドが落下した瞬間、主審がカウント!1!2!3!決まったァーー!!!」


🎉
勝者:本間!!
(観客:「ホンマァァァァァ!!!」とリズム良くコール)


🎤
勝利インタビュー

実況:「本間選手、おめでとうございます!勝因を一言でお願いします!」
本間:「ハンマーが柔らかくて助かりました。あと、和田が竹ぼうきを拾ってくれたのは笑いを取りに行ってるなと確信しました。」

実況:「戦ってみて和田選手、どんな印象でした?」
本間:「やっぱり勢いがすごいです。あと、ブーツ脱いだ時点で勝てる気がしました。」


🎤
敗者インタビュー:和田選手

和田:「いや~、正直竹ぼうきは重すぎたっす。あと途中で掃除したくなって集中切れました。でも、笑いは取れたんで実質勝ちです。」


🎙️
実況まとめ
実況:「というわけで本日の勝者は“柔らかい破壊神”本間選手!そして敗れてなお会場を笑わせた和田選手にも大きな拍手を!!」





 以上AIバトルでした。
 二人の写真と名前の情報だけでこの仕上がりなのでAIはやっぱりすごいです。個人的には、なぞに会場が徳島なのが面白いです。正直令和ロマンのYouTubeではくるまのナレーションのおかげで面白さが増していたのもあると思うので、今回のものがちゃんと面白いかだいぶ心配ですが、楽しく読んでもらえてたら嬉しいです。読み込ませる写真の雰囲気や、指定した武器を持たせることで試合展開が変わったりするそうです。皆さんも戦わせてみたい人がいたらやってみてください。




 次は、期待の一年の朝山にバトンを渡します。新歓期から思っていましたが、ラグビー部にはあまりいないタイプで人懐っこくてかわいい後輩です。ラグビーとは無縁そうな見た目なのに、思い切ったプレーをしていて最初はびっくりしました。若干なめられているような気もしますが、私にとって気軽に話せる後輩プレーヤーは貴重なので、これからもそのまま仲良くしてもらえると嬉しいです。今は手術を行い療養中ですが、早く回復してプレーする姿を見られるのを楽しみにしています!

名古屋に行きました。

 written by 勝村 英太 投稿日時:2025/10/17(金) 00:13

1年の織田からバトンを受け取りました3年の勝村です。織田は鋭いタックルが持ち味のBKで、最近復帰したので今後プレーを見られるのが楽しみです。また駒東の体育祭Tシャツをよく著ている母校愛に溢れる男であり、僕も見習って体育祭Tシャツを大事に著ていきたいと思います。



 



先日、人生で初めて名古屋に行きました。本来ならば、昨年末の名古屋戦の際に行っていたはずなのですが、インフルにかかってしまって行けておらず、かなり楽しみにしていました。感想をいくつか書こうと思います。



 



①喫茶店がおしゃれ



モーニング文化のある名古屋には街中に喫茶店が立ち並んでいます。今回は2つに行ったのですが、どちらも內裝がとても個性的で非日常が味わえました。コーヒーの味も言わずもがなで、あまりコーヒーが得意ではない僕でも美味しく飲めました。



 



②全体的にちょっと味が濃い



これは味噌煮込みうどん屋さんで特に感じたのですが、漬け物につける醤油や、味噌が関東に比べるととても濃かったです。名古屋出身の武村が味噌煮込みうどんのスープを飲み乾していたのには少しびっくりしました。



 



③交通量が多い



トヨタのお膝元のためか、交通量がとても多いなと感じました。車線も多く、また駐車場がとにかく沢山ありました。しかし案外街を走ってるトヨタ車の割合は少なく、お父さんがトヨタに勤めている武村は少し悔しそうにしていました。



 



色々と書きましたが、とても居心地の良い街でした。特に喫茶店の雰囲気が好きだったので、また喫茶店巡りに訪れたいです。



 



次は同期スタッフの美月ちゃんにバトンを渡します。美月ちゃんはテーピング、広報での活動に加え、その笑顔でみんなを癒してくれています。個人的には今年の春くらいにやってた茶髪が似合ってたのでまたやって欲しいです。

«前へ

2025年10月

<<前月翌月>>
2025/10/25(土) 07:09
休みたい
2025/10/24(金) 12:29
No pain, no gain.
2025/10/18(土) 07:50
銀杏
2025/10/17(金) 19:33
ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル
2025/10/17(金) 00:13
名古屋に行きました。
2025/10/13(月) 16:15
勇気のいらない親切
2025/10/10(金) 16:14
懐かしのDAYS
2025/10/04(土) 23:56
アレルギー
2025/10/02(木) 23:50

アーカイブ

ブログ最新記事