ラグビー部リレー日記

半年を振り返って

投稿日時:2019/09/29(日) 14:52

話の途中に挟まれる擬声語が面白くて分かりやすいなと私が最近気付いてしまった石健さんからバトンを受け取った1年スタッフの中村優希です。身に余る紹介文をありがとうございます。広島に住んでいたと聞き、さらに親近感が湧きました。

 

夏休みが終わり遂にAセメスターが始まりました。私は毎日5限があるという悲しい時間割です。それはさておき、私を含めた1年生にとっては、4月に大学生活が始まり早くも半年が経とうとしています。駒場での生活の4分の1が過ぎていってしまったのだと考え感慨深い気持ちに浸るこの頃です。ここで少し私の半年を振り返ってみようと思います。

 

半年前の4月、受験勉強を乗り越えてようやく手につかんだ大学生活の中、私は日々忙殺されていました。上京して一人暮らしを始めたことによる忙しさに加え、新歓やクラス内で新しい人間関係を構築することに追われていました。私は広島の私立中高一貫校出身ですが、高校には小学校から12年間一緒の幼馴染みも多く、井の中の蛙であった私にとって高校を卒業し大学という誰も知り合いのいない世界に飛び込むことへの不安は大変なものでした。私の高校は東大合格者が極めて少なく、頼れる先輩も皆無でした。だからこそ、というのも理由の一つかもしれません。中学や高校では部活に所属しながらも部活動より勉強を優先した私にとっては、部活の先輩や後輩という存在は一種の憧れでした。運動会に所属して勉強以外に何か本気で取り組めるものを見つけ、それを通して仲間の輪を広げたい、そしてできれば何か人の役に立ちたい、という思いで私はラグビー部に入部を決めました。今思うと、このような個人的な理由で入部を決めた私を受け入れてくださった先輩方や同期に感謝の気持ちで一杯です。遅くなりましたが、ここで感謝の気持ちを述べさせて頂きます。

 

大学は、金銭的利害関係を超越した親密な間柄としての友人を作ることができる最後の機会である、と私は父から言われてきました。そして、大学では生涯続く友人を作ることができる、と。東京大学に進学することができ、そして東京大学ラグビー部に入部することができとことに感謝しつつ、将来「頑張ってもそれが公正に報われない社会」でも互いに支え合うことができる繋がりを育めたら、と思っています。東京大学ラグビー部の一員として、先輩や同期、そして来年からは後輩など、部員の仲間を大切にすることを第一義としていきたいと思います。

 

半年ほど経って大分学生生活にも慣れ、部活でもできる仕事が少しずつ増えてきました。夏合宿もとても楽しかったです。これに喜びを抱く一方で、やはり自分の短所も目に付きます。分からない点、至らない点が多く落ち込むこともありますが、頼りになるスタッフ同期や先輩方の視座に学びながら自分も成長できるように努力していきたいと思います。何か改善点があれば積極的に教えていただけると嬉しいです。ラグビーのルールについても、勉強していきたいと思っているので暇なときに教えてほしいです。これからも続く対抗戦シーズンでは、個人として貢献できることは小さいですが、先日も指摘された、テント内外の荷物の整理など自分にもできることに取り組んでいこうと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

次は、私とスモブラ班が同じである山健さんにバトンを渡します。スモブラで少し仲良くなれてきたことが嬉しいです。試合復帰、楽しみにしています。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事