ラグビー部リレー日記

one team

投稿日時:2020/08/20(木) 18:24

  少年のようにピュアでかわいい津田さんからバトンを受け取りました、二年生の五島です。津田さんは唐突に背後から目隠しをしてきたり、更衣中にちょっかいを出してきたり、zoom会議で人の名前を勝手に変えたりしてくるような面白い先輩です。そのようないたずらをされても全然憎らしくないどころかむしろなんだか微笑ましく感じるので、津田さんは何か特別な魅力を持っているのだと思います。
 いよいよ部活が再開し、練習も本格的になってきました。部活再開に向けて尽力してくださった青山先生、先輩方ならびに関係者の皆様に心から感謝申し上げます。このような状況下でも部活ができることに対して感謝の気持ちを胸に、一回一回の練習を最大限にエンジョイして有意義なものにしていきたいと思います。
 さて、前回のリレー日記では、去年ラグビー部に入部してから今年の三月に至るまでのおよそ一年間を振り返ってみました。(気になった方はhttp://www.turfc.com/blog_detail/id=1512 をご覧ください。) 今回のリレー日記ではその続編という形で、今年の三月から今に至るまでを振り返りたいと思います。この五ヶ月間を振り返ってみると、まずいきなり部活が中止になり、まもなく緊急事態宣言が出されました。当たり前の日常が当たり前でなくなり、日常生活が大きく変化しました。四ヶ月以上の自宅待機は寂しさとの戦いでもありました。しかし七月に入るとだんだん光が見え始めます。活動再開の予兆が見えてきたのです。そして八月に入り、ついに待ちに待った部活再開の日がやってきました。この五ヶ月間で何が起きていたのか。そしてこの五ヶ月間を乗り越えて五島はどのように変わったのか。(「五」がうっとうしくてごめんなさい。でも仕方ないのです。)それは自分でも想像を絶するほどのドラマでした。

 第六話 忍び寄る新型コロナウイルス 晴天霹靂の部活中止
 2020年三月上旬。春が来ていた。ウィンドブレーカーを着る時間が減ってゆくのと同じ速さで、空気が暖かくなっていく。広々としたグラウンドに降り注ぐ柔らかな日差しが心地よい。今年のチームのスローガンは「update」。チームは今年こそは躍進するのだと意気込んでおり、希望や活気に満ちていた。リハビリと筋トレを着々とこなしてゆく日々。単調ではあるがとても充実していた。
 しかしその頃、新型コロナウイルスが世界的に流行しだしていた。部内でもその対策としてマスクの着用や毎朝の体温の測定が義務付けられるようになり、日に日にコロナへの警戒が強まっていった。そして三月十八日、ついに部活が中止となった。あまりに急で残酷な出来事であった。でも当時の僕には当時の状況の深刻さを理解する術はなかった。

 第七話 先の見えない部活再開 でもみんな未来を信じて
 一時的に部活中止となったが、また一、二週間もすれば再開するだろうという雰囲気が当初はあった。しかし事態は想像を遥かに超えるほど深刻であるということを強く認識させられる。国内のコロナ感染者はとどまるところを知らず増加していった。そしてまもなく全国で緊急事態宣言が出された。部活どころか外出すらほとんどできない状況になってしまった。状況はどんどん深刻になっていった。部活再開は全く先が見えないものとなってしまった。
 今までの日常が一気に奪われた。今まで当たり前のようにあった部活がなくなり、友達と会うことすらできないというショックは想像以上に大きかった。いつまでこのような状況が続くかも全く分からない。堕落し、目標を見失いそうになった。しかし、東大ラグビー部がそんな僕を救ってくれた。モットーは「家でできること、今しかできないことを全力でやろう」であった。毎週様々な目標を立て、できることを見つけ、新しいことにチャレンジしていく同期たち。みんなでこういうことしてみないかと呼びかけてくださる先輩方。そんな部員たちから大いに刺激を受けた。部活がない状況でも成長することはできる。僕は前を向いた。シャドーボールという目新しいボールを壁に当てて一人でパスの練習をした。ポリタンクやダンベルなどの器具を買って家での筋トレに励んだ。部員が作ってくれた資料や動画をもとにラグビーのルールや戦術の理解を深めた。
部員に直接会うことはできない。しかし毎週五回ほどオンラインで部員と交流したりトレーニングすることができた。それによって、いくぶん寂しさを紛らわすことができた。
 厳しい状況でも、いつか部活再開の日がくることを信じて。みんなで前を向き続けた。

 第八話 ようやく見えてきた部活再開 あと少しの辛抱
 五月下旬。緊急事態宣言が解除され、世間では外出自粛の風潮が弱まってきた。しかしまだコロナ感染のリスクは依然として高いことに変わりはなく、外出自粛が続いた。もどかしい日々が続いた。
七月。夏が来た。ようやく状況が動き出した。部活再開の兆しがようやく見えてきたのである。もう少しで部活が始まることを信じた。あと少しの辛抱だ、そう自分に言い聞かせた。

 第九話 待ちに待った部活再開と再会 喜びをかみしめて
 七月下旬。ビッグニュースが入ってきた。ようやく部活再開が確定したのである。ようやくみんなに会え、部活ができるのだという喜びが溢れた。
 八月四日、およそ五ヶ月ぶりの練習参加の日である。久しぶりの部員たち、久しぶりの部室、久しぶりのグラウンド。見慣れた光景が広がる。涙が出そうだった。

 第十話 一層気を引き締めて 今みんながOne teamになる時
 最初は10人ほどの少人数での練習であったが、まもなく30人ほどの練習になり、有難いことに今では50人ほど(ほぼ全員)での本格的な練習ができている。幸いなことに、今後対抗戦も開催される予定であり、僕たちはとても恵まれた環境にあるのだとつくづく思う。以前は部活があることに対して特別な感情は特になく、当たり前にあるものだと思っていたが、長いコロナによる自粛期間を経て、今では部活の有り難みをひしひしと感じる。
 ただ、いつまた部活が中止になっても全然おかしくないはない。今、コロナは第二波の真っただ中にあり、全く油断はできない。今、練習ではマスク着用が義務づけられており、また最低2mは人と離れること、必要以上の会話はしないことなど、様々な制限が設けられている。以前のように練習できるようになるにはまだ相当時間がかかるだろう。でも前を向いて自分たちのできることを着実にやっていくしかない。まずは自分が感染しないようにできることを頑張りたい。 続
 このまま対抗戦が無事に開催されることを祈って止みません。開催されることを信じてみんなでone teamになって頑張っていきましょう。
 最後に、このリレー日記を読んでくださった世界中の皆さまへ。
 苦しい状況が続きますが、全員でone teamになってこの状況を乗り越えましょう!

 次は優しい笑顔で部に癒しを与える同期のゆきちゃんにバトンを渡します。ゆきちゃんとは久しく会っていないので再開できる日を楽しみにしています。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事