- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- あと1月
ラグビー部リレー日記
あと1月
投稿日時:2013/11/28(木) 22:21
いつも明るく頑張っている梶村君からバトンを受けました3年の松木です。
先日の武蔵戦では試合開始早々に右足を負傷してしまい前半でピッチを後にしました。
試合を外から見るのは大変緊張しましたが、勝てて本当に良かったです。
対抗戦が終わって今チームは短いオフにあります。
学科の課題とレポートに追われ特にオフらしい事は何もできていませんが、落ち着いて対抗戦を振り返る事ができました。
残りの1ヵ月、チームは京大戦に向けて再び動き出します。
来年度への引き継ぎの為、対抗戦での課題を克服する為、そしてチームの更なる進化の為この1ヵ月は重要な意味を持つでしょう。個人的に一番大きなモチベーションは試合に勝って、それも納得の行く会心の内容で勝って4年生を送り出す事です。4年生にはここには書き切れない程に色々お世話になり感謝しています。だからこそ有終の美を飾れる様に全力を尽くします。
さて現在部内では修士の先輩と3年生を中心に就職活動が話題となっております。
大学にスーツで来る事や面接の結果が話題になる事がしばしばありますが、自分達がもうすぐ社会に出るのだという事実が未だに信じられません。この先自分が何処に行きつくのか分かりませんが、何かしら世の為人の為になればと思います。
体育会の学生専門のセミナーもあり、そういった場では「企業はタフでチームに順応できる体育会の学生を欲している」という事を良く聞きます。一般的にも体育会の学生は就活で有利なイメージがある様です。
しかし就職活動を通して多くの他の学生と接していると、ただ単に「部活に属していた」という肩書だけでは何の役にも立たないのだという事を痛感します。
「タフでチームに順応」する事と「思考停止して周りに言われるがままにする事」は根本的に違います。
単なる就活の為以上に自分が選んだラグビーという道を納得して終わらせる為にも、自分の頭で考え悩み抜く事とトライ&エラーを厭わずに残り約1年間を頑張ります。
まとまりのない文章になりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は1年生の「おっさん」こと藤原君にお願いします。
何処の集団にもあだ名が「おっさん」の人はいるのだなとしみじみ思います。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(13)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- カップ焼きそば (03/01 18:54)
- トップリーグ開幕 (02/25 18:10)
- 縄跳びの教え (02/22 16:00)
- ”型”をつくる (02/20 23:17)
- TURFC2021 Start! (02/18 01:28)
- スタンダード (01/21 19:00)
- 2度目のラグビー人生 (01/20 17:55)
- "真のエリート" (01/19 19:00)
- 後輩へのメッセージ (01/18 19:00)
- 自分で判断することの楽しさ (01/16 19:00)
- 見えない何かに動かされて (01/15 19:00)
- 嗚呼、素晴らしき同期達 (01/13 19:00)
- 悔しさ (01/12 19:00)
- 続けること (01/11 19:00)
- 4年間 (01/09 19:00)
- ありがとうございました。 (01/07 12:14)
- 特別ではない私だけど (01/06 19:00)
- 背負うという事 (01/05 19:00)
- 自分にとってのラグビー (01/04 18:50)
- 4年生になる前に (12/29 00:42)
コメント