ラグビー部リレー日記

アメフトとラグビー

投稿日時:2022/05/16(月) 20:33

イケメンでラグビー上手で勉強もできて性格もよくてコミュ力も高い、何をやっても完璧な財木さんからバトンを受け取りました、倉橋です。僕も同期の桑田と同じくかっこいい人間を目指しているので、いつも参考にさせていただいております。今度ご飯に行くときにたくさんコツを教えてください!

 

さて、最近は新歓も終わりを迎えており一年生の顔ぶれが固まってきました。そんな新歓の季節ですが、毎年ラグビー部とアメフト部で最後まで迷う人が多いようです。僕自身はアメフト部の新歓には行かなかったのですが、実はアメフトは7年間やっていました。コンタクトがないフラッグフットボールというタグラグビーにアメフト版みたいのを小学校を入る前から小学校卒業した後までずっと続けていました。最近はアメフトもたまにしか見なくなってしまいましたが、昔はシーズン中は毎週しっかり見ていました。テレビで好きなチームの生放送があるときは朝の3時に起きて見てから学校へ行き、かなり多くの選手の名前も覚えていました。アメフトをやる方でも全国大会で準優勝したり、チームでキャプテンを務めたりとかなり精力的でした。アメフトの理解度が高かったこともあるのか、僕だけ固定のポジションがなく、オフェンスとディフェンスのすべてのポジションをやったことがありました。そんなわけでアメフト漬けの日々だったわけですが、父の転勤があって続けるのが難しくなってやめてしまいました。

 

そこで出会ったのがラグビーなのですが、これがまたおもしろいんですよ。アメフトとラグビーを両方とも知らない人にはよくその違いがわからないと言う人もいますが、実際やってみたら似ているとはいえないほど違いました。違いを挙げ始めたらキリがないのでやめますが、その中でも局面での考え方では共通するものが多かったのです。今でもアメフトで培った考え方や技術を応用したりしながらラグビーをしています。

 

そんなところにおもしろさを感じつつラグビーをしたわけですが、ちょうど昨日で僕がラグビー部に入部してから一年が経ちました。1年生も同じように入ってくれるわけですが、「倉橋さん!」とさんづけで僕のことを呼ぶ人がいるのを聞くと実感が湧きます。僕はあまりきついことやつらいことが苦にならないタイプの人間せいで何事もあっという間に時間が過ぎてしまうので、今年もぼーっとせずに去年以上のいい年にしたいと思っています。応援よろしくお願いします!

 

次は財木二世とも呼ばれる同期の田村にバトンを渡したいと思います。彼も財木さんのように何でもできるタイプの人間で、みんなからの信頼が厚いです。今は彼は怪我して手術をした後なので早く復帰して一緒にプレーしたいです。待ってます!

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年8月

<<前月翌月>>
2025/08/30(土) 03:10
救われました。ありがとう。
2025/08/23(土) 21:36
ダイジョバナイ
2025/08/20(水) 15:40
柔道布教
2025/08/17(日) 15:51
ただいま合宿中。
2025/08/14(木) 09:47
考えるあたし
2025/08/13(水) 23:18
望むは無限の体力
2025/08/12(火) 12:56
ゴミ出し
2025/08/08(金) 22:13
気絶の刃
2025/08/06(水) 21:54
FODプレミアム
2025/08/06(水) 20:49
勝利は栄光 人生は華 夢は現実
2025/08/01(金) 11:05
惑星コルサント

アーカイブ

ブログ最新記事