ラグビー部リレー日記

リレー日記の功罪

投稿日時:2022/07/11(月) 19:31

頼れる先輩西久保さんからバトンを受け取りました、平川です。西久保さんはデカくてかっこいいのでとても尊敬しています。
リレー日記を書くのももう3回目ですが、書くことがありません。そこで今回は僕が考えるリレー日記のメリットデメリットについて書こうと思います。まずメリットには、案外面白いということが挙げられます。リレー日記を書くのはラグビー部の大学生で特に文章を書く専門家というわけではありませんが、一つリレー日記を読むと前の人のも気になってついつい読んでしまいます。次に、普段あまり喋らない人についても、リレー日記を読むとよく知ることができます。また同期の仲の良い人でも、自分の知らなかった新たな一面が見えることもあります。
しかしデメリットもあります。まず書くことがありません。数ヶ月周期で当番が回ってきますが、その間部活しかしてないので書くことがありません。そしてみんな大体長い文章を書くので、自分も分量を多くしないといけないと思ってしまいます。僕は文章を書くのが得意でないので二、三行書くのも苦しいです。
このように僕にとってはデメリットもありますが、全体的に見てリレー日記はとても素晴らしい文化だと思います。リレー日記サイコー。
次は四年生の若菜さんです。あまり交友がないのですが他の人と話す姿を見る限り親しみやすい人なんだと思います。あまり喋らないのでなんとも言えませんが。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

2022年3月

<<前月翌月>>
2022/03/31(木) 18:52
Tinbergen's four questions
2022/03/26(土) 10:06
冬休み
2022/03/25(金) 21:00
この目に見えないものを
2022/03/22(火) 22:20
あゝ春休み
2022/03/21(月) 19:00
泣く子も黙るインドア派
2022/03/19(土) 00:30
名前
2022/03/11(金) 07:00
自炊生活
2022/03/10(木) 06:54
サイコロ
2022/03/06(日) 23:52
くるみ
2022/03/03(木) 18:00
Sound Mind, Sound Body

アーカイブ

ブログ最新記事