ラグビー部リレー日記

まだteenager

投稿日時:2024/01/22(月) 10:09

立花からバトンを受け取りました新3年の宮田です。立花はいつの日か急にでかくなっていてびっくりしました。またプレーもところどころセンスを感じるところがあり今後が楽しみです。



 



最近の出来事では成人式があります。成人式前日には高校、成人式後には中学の同窓会が行われ懐かしさを感じる2日間でした。中高での出来事や今では目も当てられないような当時のノリを思い出せたりと思い出話に花が咲きます。やはり同窓会は結局いつも会うような人と固まってしまうのですが卒業式ぶりの人とも多く話せ、楽しい反面気まずい思いもします。



 



高校は卒業から2年しか経っていないこともあり、誰かわからないのは高校時代にも関わりがなかった人くらいで大学デビューしていても誰かはわかります。困難を極めたのは中学の同窓会です。人は5年あればだいぶ変わるのだと痛感しました。とはいえ僕も中学時代はメガネ卓球部ボーイだったので人のことは言えません。しかしメガネ坊主が金髪ロン毛になってたり、おとなしかったやつがホストになっていたり、かわいくてちょっと気になっていた子がそんなにかわいくなくなってたりと変化は目まぐるしくついていけません。また、誰かはわかっていてもいかつく怖い人もいくらかおり、中には手の甲の指の付け根あたりがズルズルになってる人も。思わず小指があるかどうか確かめてしまいます。それでも当時はそのうちの何人かと林間学校の班を一緒にする程には仲が良かったはずなのです。しかし今では怖くてこちらから話しかけることもできません。



 



このように見た目が変わったのは印象的ですが、話してみると意外と中身は変わってないのだなと感じます。なので話してみると誰かわかることはあるのですが、当然見た目ではわからないのでまず「俺のこと覚えてる?」と言われると気まずい時間が流れるのは必至です。まだ覚えているのが当たり前のように「久しぶり!最近どう?」と話しかけられる方が上手く誤魔化せます。来年同窓会の人は相手が自分のことを覚えていなさそうな時参考にしてください。



 



次は新2年の筑波です。夜練後みんなが着替えている中、真っ暗のグラウンドでLOのジャンプ練習を1人でしていたのが印象的です。寝坊はしますがその練習に対するひたむきさは見習いたいです。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年3月

<<前月翌月>>
2025/03/31(月) 23:27
サイコロジー
2025/03/29(土) 23:02
挑戦への覚悟
2025/03/26(水) 07:51
快適な入院生活
2025/03/19(水) 12:52
理想と現実
2025/03/14(金) 19:02
チョコレートトーク
2025/03/14(金) 12:00
本三グルメ旅
2025/03/08(土) 21:49
2025/03/04(火) 20:02
人と色と数字
2025/03/01(土) 19:41
現実部分

アーカイブ