ブログ 宮田 尚弥さんが書いた記事
次へ>> |
コントローラブル[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/07/13(日) 22:22
2年の亀井からバトンをもらいました、4年の片桐です。彼は博学×奇人なので将来何をしているのかとても楽しみです。
残念ながら私は片桐且元と血縁はないと思います。片桐は長野県の北部が発祥らしく、実際行ったことがあるのですが、片桐農園や片桐法律事務所があり、片桐さんがいっぱいいます。
まずは報告が遅くなりましたが、ラグビー部に復帰しました。2年の春に頭の怪我で部を辞め、約2年空きましたが今年の2月から復帰し、一生懸命頑張っています。先日試合復帰が叶い、残りのシーズンも後悔ないように走り続けます。
平素からラグビー部を支えてくださっている皆様、受け入れてくれたラグビー部のみんな、復帰にあたり支えてくださった、田崎先生、青山先生、りんさん、福元、げんとにはこの場を借りて深く感謝申し上げます。
一部のいじわるな人たちから私のプレーは調子のいい時と悪い時の波が大きいと言われます。なのでどのような時に調子が良くなる、悪くなるのか考えることで今後の調整に活かそうと思います。
①寝る時の温度
特に夏は快適な睡眠を得るために寝る時の室温が重要です。私は研究を重ねた結果、寝る前は25℃、寝ている時は27℃にエアコンを設定すると快眠が得られ調子が良くなることが分かりました。たまにエアコンを25℃のままで寝ると、お腹が冷えて下痢などの原因になり腸子が悪くなります。
②目が悪い
先日何年かぶりの健康診断に行きました。身長が1cm縮んでいたのは衝撃でしたが、視力もかなり落ちていて、片目で0.5しかありませんでした。ノックフォワードが多いのもボールがよく見えないせいだと判明し、早急にコンタクトの度数を上げたいと思います。
③将来が不安
先月就職活動が終わりました。恥ずかしながらルックスとコミュ力はよく褒められるので就活は余裕だろうと思っていましたが、6月中旬まで内定ゼロで苦戦しました。4月までに内定をもらう大卒は全体で76%だそうです。将来の不安がラグビーに現れ、プレーの精彩を欠くことがあったかもしれません。内定をもらった後も27クラブからのお誘いで不安が消えない現状です。
以上最近の私の出来事でした。
プレーの調子のいい、悪いは言い訳でしかないと大西さんに叱られそうなので、真摯に自分の実力を受け止めてチームに貢献し、目標達成できるように、最大限の努力を続けていきます。
次は1年の川口です。坊主頭にメガネで勉強している様子はさながら昭和の文豪を彷彿とさせます。スクラムハーフ経験者ですが、鋭いタックルも魅力的です。
快適な入院生活[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/03/26(水) 07:51
雄大からバトンを受け取りました4年の宮田です。雄大は側からはラグビー部に似つかわしくない楽しそうな大学生活を送っているようにも見えます。
紹介にもありましたが1月の頭に頸椎椎間板ヘルニアの手術を受けました。手術、入院の期間だけでなく非常に長い期間、たくさんの人にお世話になりました。本当にありがとうございます。術前は2年間連れ添った症状がたった1回の手術と1週間の入院で治るのかと思っていましたが、肩首の痛みは消えた上に日常生活の違和感すらもだいぶなくなりました。馬鹿みたいな感想ですが医学って本当にすごいんだなと思います。
1週間の入院生活は思ったよりも楽しかったです。術後は痛いし暇でつらいとも聞いていましたが、幸いじっとしている分には痛みも少なかったので起きてから寝るまでひたすら映画を観ていました。さらにありがたいことに毎日誰かしらがお見舞いに来てくれていたので、楽しみもあり適度に1人の時間も楽しめる、入院前の部活と実験で忙しい生活とは対照的な快適さでした。これから不本意にも入院しなければならなくなってしまった人はぜひ気持ちを切り替えて暇を楽しんでみてほしいです。
次は3年の武村です。彼も足首周りの怪我をしているのをちょくちょく見かけます。今シーズンは怪我をしないようがんばってください。
パスタ[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2024/09/04(水) 05:54
寿太郎さんから受け取りました、3年の宮田です。SHは今までと全く違うポジションなため楽しいのですが、たまに思いっきりコンタクトをしたくなる時があります。予防線を張ってくれて助かります。
最近はパスタが好きです。僕は昔から麺類が嫌いで、今でもやきそばやラーメンはあまり好きではありません。パスタを好きになり始めたのはここ1年くらいで、最近は気づけば昼飯にパスタを食べています。パスタのいいところはおいしいのはもちろんですが、食べられる店が非常に多いので簡単に店が見つかるところです。あまり店探しで苦労した覚えがありません。しかしパスタにも問題があります。主に昼飯としては少し値段が高いことやあまり満腹にはなれないことです。他にも僕は火を通したトマトが嫌いなのでトマトソースのパスタが好きではありません。他にも多少の好き嫌いから毎回同じような種類のパスタを食べているような気がするので、いつか飽きてしまうのではと思うと少し悲しいです。
次は4年の雪竹さんにわたします。髪の毛を大事にしてください。
まだteenager[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2024/01/22(月) 10:09
立花からバトンを受け取りました新3年の宮田です。立花はいつの日か急にでかくなっていてびっくりしました。またプレーもところどころセンスを感じるところがあり今後が楽しみです。
最近の出来事では成人式があります。成人式前日には高校、成人式後には中学の同窓会が行われ懐かしさを感じる2日間でした。中高での出来事や今では目も当てられないような当時のノリを思い出せたりと思い出話に花が咲きます。やはり同窓会は結局いつも会うような人と固まってしまうのですが卒業式ぶりの人とも多く話せ、楽しい反面気まずい思いもします。
高校は卒業から2年しか経っていないこともあり、誰かわからないのは高校時代にも関わりがなかった人くらいで大学デビューしていても誰かはわかります。困難を極めたのは中学の同窓会です。人は5年あればだいぶ変わるのだと痛感しました。とはいえ僕も中学時代はメガネ卓球部ボーイだったので人のことは言えません。しかしメガネ坊主が金髪ロン毛になってたり、おとなしかったやつがホストになっていたり、かわいくてちょっと気になっていた子がそんなにかわいくなくなってたりと変化は目まぐるしくついていけません。また、誰かはわかっていてもいかつく怖い人もいくらかおり、中には手の甲の指の付け根あたりがズルズルになってる人も。思わず小指があるかどうか確かめてしまいます。それでも当時はそのうちの何人かと林間学校の班を一緒にする程には仲が良かったはずなのです。しかし今では怖くてこちらから話しかけることもできません。
このように見た目が変わったのは印象的ですが、話してみると意外と中身は変わってないのだなと感じます。なので話してみると誰かわかることはあるのですが、当然見た目ではわからないのでまず「俺のこと覚えてる?」と言われると気まずい時間が流れるのは必至です。まだ覚えているのが当たり前のように「久しぶり!最近どう?」と話しかけられる方が上手く誤魔化せます。来年同窓会の人は相手が自分のことを覚えていなさそうな時参考にしてください。
次は新2年の筑波です。夜練後みんなが着替えている中、真っ暗のグラウンドでLOのジャンプ練習を1人でしていたのが印象的です。寝坊はしますがその練習に対するひたむきさは見習いたいです。
ゴジラ[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2023/10/21(土) 14:03
二宮さんからバトンをもらいました2年の宮田です。僕もまだ前期の単位が残っているので1ストップしないよう頑張ります。
最近の悩みはバイトが続かないことです。今まで個別指導とカフェのバイトをしてきましたがどちらも3ヶ月で辞め、半年も続きません。そしてつい先日、2ヶ月ちょっと続けた映画館のアルバイトを辞めてきました。
今までの辞めるパターンは学期頭の授業開始によって忙しくなり、シフトに入れなくなってしまうという感じでした。どうせ行かなくなる授業のために辞めてしまったのは後悔しかありませんが、2週間のシフトを1、2回出せないでいるとだいぶ続ける気が失せてきてしまいます。さすがに個別指導はちゃんと担当の生徒がいなくなってからやめました。しかし今回は授業があまりない期間だったので今までのパターンとは異なります。
映画館はそもそも同年代の人も多くて楽しそうな職場とのイメージが強く、やってみたかったのです。実際、多くが大学生でシフトに入った日はタダで映画を観られるので仕事を始める前はウキウキでした。それでも辞めた理由は仕事内容やバイトあるあるの嫌味な先輩、社員などですが第一はその立地でした。僕の働いてた映画館はあのゴジラのある映画館でした。駒場と家の中間でそんなに家から遠くもなく、大学にも行き来しやすそうなんで。シフトは大体8時から13時または15時から20時で入っていました。夜のそこが荒れるのは想像通りですが1番しんどいのは朝です。いつも朝からのバイトは早起きできて、すがすがしく感じていました。しかしそこの周りには居酒屋しかありません。そのため朝の道路は異様な酸っぱいような臭いがするしカラスも大量にいるし地べたで寝てる人を20人くらい見かけるしといった感じでとにかく最低な気分でバイトに向かっていたのです。こんなのちょっと考えればわかりそうなことなのに全く考えていませんでした。いつも僕はその想定の甘さでバイトに限らず失敗してるような気がします。結局友達もできず、職場も楽しいと思えませんでした。
さすがに次は半年は続けたいものです。もう新しいバイトを始めていますが、今のところ職場環境も授業、部活との兼ね合いもいい感じなので頑張って続けたいと思います。
次は3年の寿太郎さんです。この前ウェイトルームで見た時ベンチが重すぎてビビりました。
次へ>> |
アーカイブ
- 2025年8月(10)
- 2025年7月(11)
- 2025年6月(10)
- 2025年5月(8)
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(12)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- ダイジョバナイ (08/23 21:36)
- 柔道布教 (08/20 15:40)
- ただいま合宿中。 (08/17 15:51)
- 考えるあたし (08/14 09:47)
- 望むは無限の体力 (08/13 23:18)
- ゴミ出し (08/12 12:56)
- 気絶の刃 (08/08 22:13)
- FODプレミアム (08/06 21:54)
- 勝利は栄光 人生は華 夢は現実 (08/06 20:49)
- 惑星コルサント (08/01 11:05)
- 国宝 (07/29 18:56)
- 汗・耐久・密着 (07/28 15:45)
- 黄金世代 (07/27 18:27)
- 夏という季節 (07/21 15:00)
- 筑波のロマン (07/18 23:52)
- 独断と偏見によるトイレ (07/14 20:18)
- コントローラブル (07/13 22:22)
- 城の話 (07/12 17:54)
- 天神ビックバン (07/10 16:01)
- 夏だ 海だ (07/10 10:00)