ブログ 2018/8
次へ>> |
BEHAVE AS IF THERE IS A 24-HOUR VIDEO CAMERA WATCHING ME[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2018/08/28(火) 22:11
最近漠然とした不安を感じている。
来年のワールドカップの開幕まで1年ちょっと、楽しみにしている人も多いことだろうと思う。
日本で来年再来年に開かれるスポーツの祭典。これを若いうちに、しかも東京で味わえることはとても幸せなことだと思っている。
しかし、それが終わった時に日本はどうなってしまうのだろうか。
僕は日本人がこの2大祭典の後、一種の燃え尽き症候群になってしまうのではないかと危惧している。
例えば2015年社会現象にまでなった五郎丸ブーム、これも残念ながら一過性のものとなってしまったといえる。ラグビー選手の継続的なメディアへの出演は叶わず、トップリーグの入場者数も思うようには伸びなかった。
五輪開催についても過去の開催国をみると五輪後に景気が落ち込んでいるケースも多い。
五輪、ワールドカップに国民の関心は向いているが、憲法問題、少子高齢化問題、災害からの復興など背中には重大問題を山ほど背負っている。
2大祭典を契機として日本がこれからも国際社会の中でより魅力的な存在となって行くのか、それとも高齢化や国際化の流れの中で衰退していってしまうのかの正念場がきっと2020年の夏以降にやってくると確信している。
大学生としての4年間ももうすぐ終わりを迎える。
同期にも来年からは社会に出るものがいて、数年後にはほとんどの東大ラグビー部の同期、後輩が社会人として活躍し始めていることだろう。
この来たる日本社会の正念場に、新しく社会のリーダー的存在として出ていって活躍し、日本を支えて行くことが僕たちに課された使命だと思う。
そのような存在になるにはまだまだ自分たちに甘いし、知識も人間性も圧倒的に足りていない。
OB・OGの方達は東大のラグビー部で一生懸命にラグビーに向き合うことが、その後の人生において大きな糧となるとよくおっしゃっているし、僕たちもそれを信じて日々頑張っているつもりである。
しかしまだまだ足りない。東大ラグビー部一人一人もっとラグビーも勉強も日々の生活も頑張れると思う。まだ頑張れるから不安を抱いているのかもしれない。
僕たちがやらずに誰がやるのだろうか。東大ラグビー部部員として頑張れるのはほんの少しの時間しかない。
かの有名なイングランド代表SO、ジョニー・ウィルキンソンの言葉にこんな言葉がある。
‘I behave as if there is a 24-hour video camera watching me. And will I be happy to sign off that video at the end of the day? That’s what I strive for.’
「私は、まるで24時間ビデオで監視されているかのように行動している。そして1日の終わりにそれにサインをする時にハッピーでいられるだろうか。そうなるように努力するのだ。(前川の適当な訳)」
この4年間東大ラグビー部に所属していたことが、将来自分のベースを作り上げたと胸を張って言えるように残り毎日24時間大切に過ごし、対抗戦でいい結果を得られるようにしたいと思う。
この秋が人生のハイライトとなるように……
拙文をお読みいただきありがとうございました。次はへたこんで一緒にコンビニに行って仲良くなった本田にバトンを回そうと思います。
初DL[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2018/08/23(木) 12:26
マネージャーの仕事を完璧にこなすと噂のスーパー一年マネージャーの愛子ちゃんからバトンを受け取りました、原です。洗濯機の件、申し訳ありませんでした🙇♂️
ようやく2週間の長い合宿が終わりました。1年にとっては初の合宿で、もっとしたいというものもあれば、長さに根をあげるものもいましたが僕は去年の3週間の地獄の合宿をのりきってるせいか、今年はものすごく楽しかったです。
僕はあまり怪我をしないことが自慢だったのですが、菅平の初日に初の長期の怪我をしてDLにまわりました。
初めての怪我ということもあり、怪我をした時は骨折なんじゃないか、もしかしたらもうラグビーをできないぐらいの大怪我なんじゃないかと心配していましたが、ただのけんさ関節ということで杞憂に終わりました笑なので対抗戦では暴れまわりたいと思います。
さて、今までは日々きつい筋トレやフィットネスを嫌がりながらも遂行しては達成感を得るという一日を繰り返していましたが、DLに入るとまず肩を三角巾で吊っていて、走りもままならない、筋トレも肩を使うベンチプレスやショルダー形はもちろんスナッチなどもできずまわりがどんどん成長していく姿に焦りと不安を感じています。今考えるといくらきつくても何の不自由もなく強くなれるメニューをできることはありがたかったんだなと思います。
ただ、DLに入って良いこともありました。
仲の良い後輩とイチャついてられること笑や、自由にトレーニングできるありがたみを知れたこと、自由にできるメンバーよりも強くなって帰ってきてやるという気持ちになり、ラグビーモチベーションがよりあがったことです。
人生では大きな挫折に何回も出会うと思いますが、こんなのは挫折のうちにも入らないようなことなので、余裕でDLライフを乗りきり強くなって帰ってきたいと思います。
次はハンサムな顔立ちを持ちながらも、奇行のせいでしょうみパートの一員の前川さんにバトンを渡したいと思います。
スポーツの良さ[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2018/08/21(火) 20:51
ラグビー場でバッタを捕まえる少年の心を失わないれおさんからバトンを受け取りました、1年の日浦です。
13泊14日の鬼のように長く思えた夏合宿も、もう終わりに近づいています。今回、私はラグビー部に入って学んだことについて書きたいと思います。
ラグビー部に入るまでラグビーという競技に触れることが無かった私は、ラグビーのボールを選手全員の手で実直にトライラインまで運んでいく姿に感動しました。先日東大ではないラグビーの試合をじっくりと見る機会があったのですが、ラグビーの試合の面白さを実感しました。試合中に仕事をしていると気づかなかった、勢いのあるタックルや早いパス回し、特にラインアウトは見ていてとても面白かったです。私は昔から運動神経が良くなかったので、球技ではどれだけボールから逃げるか、パスが来ない位置を探せるか、他の競技ではあまり参加していないことが先生にバレないかなどだけを追求して生きてきました。なので、スポーツというものの良さを自分で感じたことは少なかったですが、ラグビー部に入って知ることが出来てよかったです。
文章を書くのが苦手なので、読みにくい文だったかもしれませんが最後までお読み頂きありがとうございました。
次は、1年マネが洗濯していた洗濯機に自分の洗濯物を入れ衝撃を与えた、虎さんにバトンを渡したいと思います。
dreadlocks[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2018/08/20(月) 23:05
ファンシーヘアで帰国子女っぽく見えますが、実際に帰国子女である浦山さんからバトンを受け取りました。3年の佐藤伶央です。
話題になることが多いので、ドレッドヘアの話でもしようと思います。興味がなければ読み飛ばした方がいいと思います
物理的な話をします。私は5月末ごろに美容院で4時間ほどかけて、伸ばした髪をドレッドヘアにする施術をしてもらいました。工程としては、ひとつまみずつの髪束を針金に巻きつけてパーマをかけていくという作業ですが、この場合はドレッドヘアといってもパイレーツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロウでイメージされるようないわゆる「ドレッドヘア」とは区別され、単に「針金パーマ」と呼ばれたりもします。いわゆる「ドレッドヘア」では完全に縮毛となった髪が絡まり、解けずに頭も(普通には)洗えないのに対し、「針金パーマ」では規則的に螺旋を描いた髪が束になっているだけで、毛束の大きさも小さいため洗髪も容易ですので、見た目の印象はともかくとして不潔ではありません。本当です。
文化的な話をします。ドレッドヘアで過ごしていると、冗談めかして「レゲエが好きそうだね」などと言われることが多いですが、むしろショートのドレッドヘアはhiphopの文化と結び付けられることが多いように思います。レゲエは非常に長いドレッドヘアと関連してイメージされることが多く、実際reggae singerで検索すれば多くがロングのドレッドヘアを持っていますが、これはレゲエとジャマイカの宗教運動であるラスタファリズム、さらに言えばボブ・マーリー個人との切っても切れない関係のためでしょう。ラスタファリズムでは身体に刃物を当ててはならないとする戒律があるため、髪は伸ばしっぱなしとなります。この場合、縮毛の髪質であれば櫛を通さないと自然とドレッドヘが形成されます。宗教活動としてのドレッドヘアは同様なものが一部のアジアの仏教でも見られるようです。
ラグビー界でドレッドヘアというと、10人中10人がニュージーランドのマア・ノヌーを連想し、その内の何人かがタナ・ウマガについて思い出し、1人くらいが堀江翔太について苦言を呈しようとするでしょう。2016年のオリンピックで日本が辛酸を舐めさせられた相手である南アフリカのスペックマンを思い出す人もいるかもしれません。いずれも人々に強烈な印象をもたらすプレーヤー達ですが、僕も髪型だけでなくプレーで、少なくとも「あの代にドレッドで凄い奴がいた」と思い出されるプレイヤーになりたいと思う限りです。
次は期待の新人マネージャーの1人、1年の日浦愛子さんにバトンを渡したいと思います。
合宿時間[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2018/08/17(金) 17:55
さて、昨日で山中湖での練習が終わり明日から菅平での合宿が始まります。僕個人的には今回の山中湖での合宿は光陰矢の如しといった感じでかなり短く感じました。僕はこの理由について考察してみたいと思います。
まず1番に考えられるのは、当然ながら山中合宿は実際に物理的時間が短かったということです。僕が1年生の時に山中合宿は7日、2年で10日、3年で13日、そして4年の今年が6日という変遷をたどっているので、4年間で1番短く、さらに去年に比べて半分以下になっている今回の合宿は2年以上にとってとても短く感じるのは当たり前といえば当たり前です。
しかしそれだけでは僕にはどうにも腑に落ちないところがあります。なぜなら1年の時の合宿は今年とほぼ変わらぬ長さで、しかも朝の練習を抜いた2部練だったのに今年より圧倒的に長かったように感じられるからです。これはジャネーの法則が関係しているのではないかと考えました。ジャネーの法則とは、簡単にいえば人は年をとればとるほど時が過ぎるのが早く感じるというもので、人生の長さを1とすると5歳児にとっての5年は1ですが50歳にとっての5年は1/10となります。これを山中合宿だけに当てはめると体感での合宿の長さは1年で1、2年で7/17、3年で13/30、4年で6/36となります。計算すると驚くべきことに1年の時でほぼ僕の合宿人生の半分が終わっていました。
今回の合宿をおそらくとても長く感じたであろう1年生の皆さんには朗報です、皆さんの人生における山中合宿は大体半分くらい終わりました。そしてさらに驚くべきことにはこの計算からすると2年目以降の合宿をいくら長くしたところで1年目の合宿より長くなることはないのです。よって3年生以下の皆さんは{4-(自分の学年)}回合宿が残っていますが、安心して来年からの合宿を伸ばすことができます。僕も幸い来年合宿はないので安心です。
来年以降も山中寮のご飯とグラウンド状況が良いことを祈って僕のリレー日記を終えたいと思います。次はマオリオールブラックスのベンチに座っていても違和感がなさそうなファンキーヘアを持つ3年の佐藤にバトンを回したいと思います。
次へ>> |
2018年8月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2024年9月(3)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- やっぱスポーツっていいな (09/06 22:20)
- ランキング (09/05 21:54)
- パスタ (09/04 05:54)
- TSRS (08/26 18:50)
- 名誉回復 (08/24 09:45)
- 農学部! (08/23 08:25)
- 初めての菅平! (08/20 09:17)
- YKD (08/18 06:40)
- Everything Is Awesome (08/14 18:51)
- 京都 (08/12 18:00)
- 無関心 (08/10 18:00)
- よろしくお願いします (08/07 22:33)
- 最近思うこと6 (08/06 21:10)
- 予告と異なりすみません (08/03 18:45)
- やっと夏の気分 (07/31 14:24)
- たのしい最近、そのワケ (07/28 23:48)
- 駒場の化石 (07/26 17:33)
- 東大ラグビー部での日々 (07/22 20:00)
- 実家 (07/21 15:33)
- サングリア (07/20 16:59)