ブログ 2023/8
次へ>> |
幼少期[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2023/08/31(木) 18:57
定浪君からバトンを受け取りました、1年の大野です。定浪君はとても面白くて、帰りに改札の前で一時間ほど話しこんでしまうほどです。
さて、紹介のとおり僕はラグビーを15年やってきたのですが、今回はそのことについて書こうと思います。
3歳のときに世田谷ラグビースクールに入りました。正式には世田谷「区」ラグビースクールと言うようですが、僕はそう呼んだことはありません。世田谷は、比較的大きなラグビースクールで、倫太郎さんや彦人さんも行っていたそうです。小学6年生の頃のヘッドコーチには大変お世話になったのですが、青山先生の同期らしいです。試合やお祭りでいろいろな所に行きました。慶應義塾大学の吉田グラウンドや早稲田大学の上井草グラウンド、明治大学の八幡山グラウンドなどは複数回行ったことがあります。普段は多摩川の河川敷にある世田谷グラウンドかピクニック広場のどちらかで練習していたのですが、リコーブラックラムズ(現・BR東京)のグラウンドが近くにあって、時々そこで練習していました。また、エディー=ジョーンズさんが教えにきたこともあります。
スクール時代の話はとりあえずこれくらいにして桐蔭学園時代の話を始めようと思ったのですが、僕も忙しいので、次回にお預けにしたいと思います。
次は、同じイタリア語選択の真人さんにバトンを渡します。4月に出会ったときは腕を吊っていたのですが、今では練習にも参加できていて良かったです。お互い怪我せず一緒にラグビーしていきましょう。
自分の欠点[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2023/08/28(月) 10:51
今回僕はラグビー部を通して改善したい人間性について書こうと思います。先輩に、今年の一年生はラグビー云々とかいう前に、大人として恥ずかしいふるまいであるという旨の指摘を度々されてしまっていて、このままではチームを応援してくださっている人々からの補助も受けられなくなってしまうほどだといわれました。そこで今自分はどこがだめなのか把握し目標を立てて行動していかないと、今後、部活にとどまらず、社会に出たときに後悔することになると思ったので、そのことについて書こうと思いました。
一つ目は、計画性のない行動をしてしまうことです。今回のリレー日記もそうですが、自分がしなければならないことを先延ばしにして期日ぎりぎりに提出することが多々あります。また、家を出る準備をするときも早起きして用意すればいいとわかってても、スマホいじったりゴロゴロしたりして準備が遅くなり、電車を逃してしまうことも多く、授業にい遅れたりしたので、時間管理ができるようになりたいです。
二つ目は周りを見て行動できないことです。合宿の時はそれがひどくあらわになりましたが、先輩がご飯に抜かう準備をしているときにゆったりトイレに入っていたり、一度使ったものをだしっぱにしたままで自分のカバンの周りだけ物が散らかっていたりと、周囲の人がどういう風に行動しているのかをよく観察せずに自分だけ勝手な行動をしてしまいました。そのせいか、合宿で行われた試合形式の練習とか、合宿後のタッチフットでも守備のラインから外れた位置に立ったりパスをもらえるわけのない位置にいて、指摘を受けました。
三つ目は他人からの行為を当たり前のように受け取ってしまっていることです。以前、先輩にわからないことがあって教えていただいたとき、わかりましたとだけ言ってその場を離れたのですが、後で感謝の言葉を言ってなかったことを指摘されました。助けてもらったらありがとうと言ったり、迷惑を掛けたらごめんなさいと言うことは、幼稚園児でも知っていることで、それさえもできてないのはとても恥じるべきことだと思いました。
いろいろ書きましたが、正直これら以外にもダメな部分がたくさんあります。大学は社会人の一歩手前であり、人間性を成長できる最後のチャンスだと思います。高校の時の担任に言われた言葉ですが、性格は性質ではなくライフスタイルというように、日ごろの行動が自分の性格を形作っていくので、毎日を規則正しく送っていけるように頑張りたいです。
次は、1年の大野君が更新します。大野君はラグビー歴15年というラグビーの大先輩であり、一緒にに練習していると、パスのボールの軌道や回転がきれいだったり、タックルの動作が滑らかであったりお手本のような動きをしていて、とても参考になります。また、普段は穏やかなので、一緒にいると心が安らぎます。リレー日記楽しみです。
悲しみにさよなら[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2023/08/22(火) 12:02
合宿中に更新しなければならず、7月半ばあたりから何について書こうかなと色々と考えていた。何について書くかを考えるというより、普段考えていることの中から何を選んで書こうかなという感じだった。「東大ラグビー部の価値」というテーマは、誰かがいずれ残さないといけないものだと思いつつも自分が書くものではないかなと感じるが、それに近いことは書けるのではないかと思い、自分が東大ラグビー部にいて感じることを書こうと思う。
僕はラグビーとは無縁の人生だった。毎週末のテレビのスポーツコーナーでトップリーグ(当時はその名前すら知らなかった)のハイライトを流し見するくらいだった。廣瀬とか大野って人がすごいんだろうくらいだった。そんな自分が19年のRWCを見て、その年の大学選手権決勝の早明戦を見て、このスポーツ体を当てるところばかりフォーカスされるけど実は全然単純じゃなくて難しいなと感じたことでラグビーに興味を持った。高校の同じクラスに全国で活躍するようなすごい奴がいて、そういう存在が身近にいて色々教えてもらったのも大きかった。二人で東大ラグビー部のメンバーを見たりして、なんとなく西久保さんや財木さんの存在を知った。そのうちに「自分はたぶんこの部活に入りそう」と思うようになった。
そんな感じでろくに他の新歓に行かないで入部した。楽だと思っていなかったけど、想像の何倍もハードだった。一年の間は、いつか自分が同じ未経験の先輩のようになれるとは思えなかった。藤井さんたちに言われて作った目標も自分では厳しそうと思っている節もあった。でも未経験で一年からスイカを着た同期もいて、すごいなと思った。いやすごいというのはふさわしくない気がする。「もっと頑張らないと」と思う気持ちもあったけど、羨望とか自分への諦め的な気持ちの方が大きかった。今思えば、そう感じることは自分の卑屈さというか小ささを表しているなとも思う。
二年のときも同じような感じだった。自分は練習とウエイトについていくだけで正直いっぱいいっぱいだった。試合でもミスしないみたいなマインドだった。当然ではあるが、秋のコルツでスタメンから落ちた。「あーこのままだと後輩に抜かされたままだなあ」くらいの気持ちだったかもしれない。冬になると試合も増えた。名古屋で某校と試合をした。自分のせいで負けた。ラグビーを一試合を見たことがなくてもわかるくらいに足を引っ張った。気が狂うくらいに号泣した。AMFがあったのだがなんかわいわいしてんなくらいで全く記憶にない。その日に大西さんから助言を受けた。泣いていたので内容はぼんやりとしか覚えていないが、その時に初めて明確に自分事として「悔しい」という風に感じた。
そこから少しずつ自分がやるべきことを考えて部活に臨むようになった。もとから気持ちが強い方ではないから今でもダメなところはあるという自覚もある。だけど自分の中では2023年に入って何かが吹っ切れた気がする。
でも春のうちは正直全然だめだった。4月の格上との練習試合は一分も出なかった。東北戦は周りのけがや病気で出してもらえただけで、何なら試合前日までたぶん出番ほぼないかなと思っていた。そこから少しずつAで出してもらうことが増えた。はっきり言って自分が足を引っ張ることは多い。今でもかつての先輩みたいになれてるとも思えない。なんならあの冬から成長しているのか自分ではわからない。でも、今はそれがしんどいよりも楽しい、自分が成長するたびにチームが強くなっている感じがあって励みになる。安富さんやあきおの肩を借りないとまだまだだけど二人は本当に頼もしくてスクラムが楽しい。後ろを見ればほぼ全員が同期で、このために今まで頑張ってきたんだよなとビデオを見て常々思う。今このチームで勝ち続けたい。僕はこのチームが好きだ。物事の価値(e.g.勉強することの意味、部活をする意味)なんてのは、状況が悪い時に考えることだと思う。というか自分はそうだった。でもうまくいけばそんなこと考えなくてもうまくいくし、そういう価値は自覚できているものだと思う。だからこそ今のチームに足りないのは勝利という結果だけだと思う。以前「結果はフィールドに立つ奴しか出せないからフィールドに立つ人がえらい」みたいなことを誰かが言ってるのを聞いた。自分は違うと思う。むしろスタッフや試合に出れないメンバーは祈ることしかできないのに、結果というものは常に求められている。フィールドに立つ人が全員の責任を負って立たないといけないんだと思う。だから勝たないといけないし、そうしてはじめて今各々が悩んでいることの多くが解決される気がする。自分は二年間「見る側」で悔しい思いをした。今年は(このままいけば)「フィールドに立つ側」になれそうだ。対抗戦という舞台はどんなものかまだ分からない。でもそういう責任を感じながら、1つ1つのプレーに魂込めたい。
悩んでいる人がこれを読んできっかけになれば幸いです。
次は定浪にバトンを渡します。変わったところも大いにあるようですが、未経験の一年生として真面目に練習やウエイトに取り組んでいる姿が印象的です。彼も合宿で悔しい思いをしたようなので、秋以降の成長がとても楽しみです。
ハイ!問題作[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2023/08/21(月) 18:35
ようこちゃんと僕が話すようになったのは、去年の五月くらいに僕と西久保とようこちゃんと辻翔太で韓国料理を食べに行ったのがきっかけのように思います。あの日からみんな変わってしまいました。ようこちゃんは幸せをつかみ、辻君は僕を逆恨みするようになり、西久保は10㎏太りました。変わってないのは僕だけかもしれないです。ようこちゃん、いや、ようこさんには院試と対抗戦が終わったら是非幸せを分けてもらいたいものです。
現在、釜石合宿中です。思いがけず時間が生まれたのでリレー日記の執筆にとりかかっているのですが、合宿中の時間というのはとても貴重です。まず、合宿の目的というものからして、自由になる時間など用意されておらず、健全な大学生がラグビー漬けになるようスケジュールが組まれています。加えて、わずかな自由時間でさえも練習や試合のビデオを見ることや自分の体のケア、チームビルディングにやることだらけです。この状況下で四年生はさらに院試勉強に時間をかけなければいけません。幸いにして、僕の院試は八月ではないのですが、夏休みという多くの人が時間をかけて勉強できる期間に時間をかけられないのは、精神的な面からして不安があります。また、対抗戦も目前に迫っています。まずメンバーに選ばれるか、そして試合に勝てるのか、不安はつきません。ただでさえ、一つでも面倒なのに二つ重なってしまって結構大変です。
話は変わりますが、皆さんは「逆境ナイン」という漫画をご存じでしょうか。結構古い漫画なので知らない人の方が多いと思うので簡単に説明すると、主人公不屈闘志ら全力学園野球部に次々と襲い掛かる、あまりにも非現実的な「逆境」に対し、不屈らがその名通りの不屈の闘志で乗り越えていくという、「熱血」漫画で名言が多いことで知られています。全6巻なので漫画が好きな人はぜひ読んでほしいです。何かの漫画アプリで2巻くらいまでは無料で読めると思うのでほんとに。
なぜ急にこの漫画の話をしたのかというと、今まさにチーム、そして僕自身が逆境に立たされていると感じるからです。チームは春シーズン思うように勝つことができなかったし、僕も怪我で試合にほぼ出れませんでした。(+院試もやばい)
ここから巻き返すには練習のクオリティとかそういうのではなく、絶対に目標を達成するという気持ち、それをもって練習や試合に臨めるか。ここから三か月間常にその気持ちでい続けられるかが必要でしょう。東大に今まであまりなかった「熱血さ」がこの逆境を乗り切る鍵だと僕は思います。僕もこの逆境を力に院試と対抗戦を突破してみせます。
珍しくまじめな話を書いてしまったので少し中和しようと思います。
長年の疑問なのですが、東大ラグビー部はなぜか運動会に属しているにも関わらず、応援部(チア)に応援されないというか、関わりが全くありません。なぜなんでしょう。立教のチアを見ていてふと思いました。入れ替え戦に出ればさすがに来てくれると信じているのでそういった意味でも対抗戦頑張りたいと思います。
次は辻翔太君が更新します。最近PRとして実力をつけてきた彼ですが、彼はよく意味のないウソをつきます。品川にいるだとか、奥山がチーズケーキを食べたとか。僕はピュアだから信じちゃうのでやめてください。
何と言っても文才が欲しい[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2023/08/19(土) 20:00
FWの中心を担う同期の奥山からバトンを受け取りました、3年スタッフの美浦です。
過分なお言葉をいただいて畏れ多いです。以前、先輩方との食事に同席させてもらってチームの話をした時、洗練された考えに、私が漠然と感じていたことも言語化されたような気がして、改めて考えさせられたと同時に、刺激とやる気をもらいました。いつも、お疲れ様、ありがとうと声をかけてくれて、私がストレスを抱えているときにも気づいてくれます。最近はすれ違うとじっと睨んできますが、それも仲良くなれた証だと思っておきます。1年生の初めのリレー日記の時、奥山「くん」と紹介していたのが懐かしいです。1年生スタッフにも「おっくん」と呼ばれるほどの愛されっぷりを発揮していて羨ましいです。後輩を引っ張って一丸となって頑張っていきましょう。
春シーズンを振り返ると、とにかく遠征、遠征の日々でした。車を購入しても元が取れるのではないかと思うほど毎週のように部車をレンタルして飛び回りました。
東北大との定期戦では新幹線移動をし、九州大との定期戦では飛行機移動、釜石合宿では9時間のバス移動を経験しました。新しいことの連続で、スタッフの反省事項を書いたファイルも、逆評定で鬼がつく教授のレポートくらいの分量になりました。その中には、持ち物やスケジュール、youtubeのアップロード数制限といったスタッフ業ならではのものもあれば、飛行機には容量の大きいバッテリーは預け入れすらできないといった遠出ならではのものもあります。
このように遠征で各地へ行き、個人的に旅行でも街を歩いていると、遠くへ行く時ならではの面白さも見つけました。それは自販機の多様さです。おもしろ自販機を写真におさめていくうちに、その豊富さに驚き、また見つけるたびに嬉しく感じるようになってきました
折角なので、いくつか紹介します。
出汁専用の自販機(https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chimidoro/17-00027)
昆虫食専用の自販機
ご当地ドリンクの自販機
カップヌードルの自販機
東北の郷土料理の自販機
冷凍パンの自販機
マスコットの自販機
ジャーキーの自販機
今となっては、それほど珍しく感じませんが、前に立つとおすすめの飲み物を提示してくれる自販機が導入されたときのワクワク感も懐かしいです。
他にも、どこへ旅行にいっても見つけるのが「あなたの恋占ってみませんか」という恋みくじです。こんなことを観察しながら道をウロウロとしてみるのは楽しく、長らくコレクションする趣味が欲しいと感じていた私にとっては、自販機探しが散歩ついでの趣味になりそうです。
コレクションといえば、旅行して街を歩く中でガチャガチャとも多く出会いました。100円のものから1000円を超えるものまで見ていると、その豊富さにも驚きます。バス降車時の押しボタンや食券販売機のボタンといった街中にありふれたものをモチーフとしたガチャガチャが特にお気に入りなので、次の日記を書く頃には、趣味と言えるくらいの何かを得ていたいです。
遠征だらけだった春シーズンから打って変わって、対抗戦シーズンはホームでも多くの試合が開催されます。ぜひ駒場のグラウンドに足を運んでいただき東大ラグビー部の応援のほどよろしくお願いいたします。
次は、前川さんにバトンを渡します。
一見クールで、話しかけるのに勇気がいる印象を受けますが、ふとすると、まとっているなんとも言えない魅力に惹きつけられます。関西弁で繰り出される、どこから伝わったのかわからないくらい早い情報と、それについたセンス抜群の尾鰭によって周りはいつも爆笑の渦です。最近は顔を合わせるといつも「女の子紹介して」と言われますが、後輩の私にもそんなこんなで絡んでくれるのが嬉しいです。前川さんのラグビーを見れるのも残り4ヶ月ほどなので、今のチームで力になるべく力の限り頑張りたいです。
次へ>> |
2023年8月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2024年9月(6)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 意識低い系 (09/12 13:22)
- おいでシャンプー (09/10 23:01)
- 夏の終わり、秋の始まり (09/08 22:05)
- やっぱスポーツっていいな (09/06 22:20)
- ランキング (09/05 21:54)
- パスタ (09/04 05:54)
- TSRS (08/26 18:50)
- 名誉回復 (08/24 09:45)
- 農学部! (08/23 08:25)
- 初めての菅平! (08/20 09:17)
- YKD (08/18 06:40)
- Everything Is Awesome (08/14 18:51)
- 京都 (08/12 18:00)
- 無関心 (08/10 18:00)
- よろしくお願いします (08/07 22:33)
- 最近思うこと6 (08/06 21:10)
- 予告と異なりすみません (08/03 18:45)
- やっと夏の気分 (07/31 14:24)
- たのしい最近、そのワケ (07/28 23:48)
- 駒場の化石 (07/26 17:33)