ブログ 2014/12

次へ>>

team2014[ラグビー部リレー日記]

 written by 松木 秀伸投稿日時:2014/12/22(月) 10:00

長かった4年が終わる。
 
今年主将を務めた僕は,ラグビー部の顔として他の運動部の幹部から他所の部活事情を耳にする事がよくあった。何処の部活も様々な苦労がある様だが,中には成績が振るわず春シーズンで4年生が引退した部や4年生ではなく3年生が主将になった部もあった。
今となっては「何処も大変なんだな」の一言で片づけられるが, 去年の12月の時点では明日は我が身の必死の状態だった様に思う。
 
去年の12月,スーパースター川島さんをはじめ何人もの主力が引退されると同時に,来て頂いたコーチ陣も退任された。ここ数年東大は戦術のすべてを川島さんと安井さんに頼り切っており,その2人が抜けてゼロからラグビーを構築せざるを得なかった。
そんな状況にも関わらずチームには,お世辞にも上手とは言えない4年生と右も左も分からない下級生,そして「川島さんをもってしても目標に届かないのか」という無力感だけが残った。
いざ練習してみると,FWは危なっかしくてスクラムが組めない。BKは4人でのパス回しでさえミスを連発し,パスの練習なのかセービングの練習なのか分からなくなる程であった。
目標は「入れ替え戦出場」ではあったが,目標達成を夢見るワクワク感よりも対抗戦全敗が現実に起こり得る切迫感の方がはるかに大きかった。
方針を誤れば夏を待たずしてチームは分裂すると感じていた。
 
しかし,その 一方で希望もあった。
東大の部員は,他のどのチームよりも真面目でひたむきだ。受験勉強を経たからなのか,とにかく努力する事への抵抗感が無い。メニューが与えられれば真面目に一生懸命やる。タックルが大事だと言われれば,必ずタックルに入る。
一方で,「正しい」とれる考え方を無批判に受け入れてしまう危うさもあった。
だからこそ, 上に立つ自分が勝つ為の道筋を明確に示し,部員のひたむきさを正しい方向に向ける事が出来れば,このチームは必ず飛躍できると信じていた。
 
不安と信念が交錯しながら,去年の12月から文字通り必死だった。格好だの自尊心だのを気にしている場合ではなかった。
主将として圧倒的な知識不足を痛感し,資料やビデオを漁りがむしゃらに勉強した。文字を追うだけで得られる知識に限界を感じ, 有名なラグビー指導者にSNSでアポを取り見学の為に京都まで足を運んだ。
チーム内でも借りられる力は誰からでも借りた。4年の鉄本やボブのみならず下級生の木下や立山,津川も集めて, 部室2階でああでもないこうでもないと何度もラグビーの話をした。
それでも練習が上手くいかない時に理屈を超えた部分で主将を信じてついてきてくれる様に, グラウンドでは必死でプレーした。
 
そんなトライ&エラーを何度も繰り返す内に,少しずつ状況は変わり始める。
怪我ばかりだった松田や藤堂,平松の洛南勢がチームで活躍し始めた。
宇野がFWを自在に操った。華奢だった棚橋が相手を薙ぎ倒した。大川がスクラムを押しまくった。ボブは物凄いタックルを連発するばかりか,ATでも突破役になった。ガリガリだった翔太はFWサイドを積極的に突破し,空中戦でも自信を持って体をぶつけにいった。難波はグラウンドを駆け回った。上田はトライを取りまくった。皆の上達はここには書き切れない。
シーズン初めの「何やっても上手くいかないんじゃないか」という閉塞感は, 「やれば出来る」という確かな実感へと変わり始めた。
ついには十数年ぶりの金星を挙げた。
「入れ替え戦出場」は夢から目標に変わった。
 
長かった4年が終わる。
対抗戦は4勝3敗。結局シンデレラストーリーは描けなかった。
対抗戦全体のスコアを見ると, 一橋戦と成蹊戦に「たられば」を付けて,歓喜に沸いた今年のチームの姿を思わずにはいられない。悔しかった。チームの進歩を何としても結果で示したかった。
 
だが。
今年のチームは始めの頃と比較にならない程上手くなった。多くの後輩から力を借りたおかげで,今年のノウハウや経験も引き継がれていくだろう。勝利の喜びも,負けた悔しさも存分に味わった。そうやって経験を積み力をつけた後輩が,今度は必然のものとしてサクセスストーリーを描いてくれる事を信じている。
 
長かった4年が、明日終わる。
この日記の最後に, 同期と後輩への感謝を述べようと思ったが書いてみてやっぱり辞めた。センチメンタルな言葉はコンパや納会の時に語ればよく, 今は明日の京大戦の事だけを考えよう。

「勝って歴史を作る為」「「勝って恩に報いる為」
この1年間主将としてチームを鼓舞する為に様々な言葉を発してきたが, スポーツマンは結局の所「勝ちたいから勝ちたい」のであって厳密にはそこに理屈はないのだと思う。
遠回りをしたが,ようやく今年のラグビースタイルが確立され機能し始めている。
今年のラグビーを見せつけたい。勝って有終の美を飾りたい。このチームの到達点が見たい。
その為にも一人のラグビー選手として, 闘争本能に忠実に,勝利への渇望を前面に押し出して京大戦を戦います。
 
長文失礼致しました。
 
松木
 

副将として[ラグビー部リレー日記]

 written by 大川 充穂投稿日時:2014/12/19(金) 22:44

こんばんは。副将の江村からバトンを受け取りました、もう一人の副将大川充穂です。
 
ついに私のラグビー生活もあと数日でおしまい、というところまで来ました。あっという間のようにも思えますし、大学1年のころなどは逆にはるか遠い昔のようにも思えます。
 
今年一年、非常に苦しく長い時間でした。松木が、鉄本が、後輩の立山が、プレーでチームを盛り立てていく中で自分は副将として試合には出ているものの、チームを引っ張るようなプレーはまったくできずにいました。春シーズン目標としていた防衛大や九州大。勝った後も、自分が担当していたスクラムなどでは本当にこのままで大丈夫なのか、常にモヤモヤとした不安の中にいました。そして秋シーズン。結局最後まで、チームに明確な貢献をすることができずに、私のラストシーズンは終わってしまいました。私自身、最後までいいパフォーマンスができなかったことが非常に悔しく、そうした差が一橋、そして成蹊に届かなかった要因の一つになってしまったことに対して後悔しかありません。
 
そしてなにより、自分があまりに副将として能力が不足していたことが苦しく、また辛かった。FWの練習の統括を任されたものの、今まで一個人で好き勝手にプレーしていたときとはまったく違う上に立つ人間としての視点を持たなければならないということに最後まで不慣れなままでした。自分自身もプレーする中で周りを、全体を見て課題を見つけ、原因を特定し、しっかりと理論立てて指導する。声の大きさも抽象度も認識も様々な声が飛び交う中で何を選ぶかをその場その場で決断しなければならない。残念ながらそうしたことが自分ではほとんどできませんでした。結局ほかの練習も統括する松木や鉄本、立山たちに頼り切りになってしまうシーンも少なくありませんでした。自分が方針の芯になれない結果、練習自体がモヤモヤした状態で終わってしまうことも少なからずありました。そうした練習が積み重なった結果、果たして同期は、後輩たちは、この一年間でどれだけ成長できたのだろうか。彼らの一年間を受け取っておきながら、自分がやった練習はそれに応えることができたのだろうか。既に過ぎてしまった時間は戻ってきませんが、いま改めて振り返っても自分の能力のなさに歯がゆさしか覚えません。
 
 さて、こうして後ろ向きな、後悔の話ばかりしてきましたが、幸いにしてあと一試合だけ自分には残っています。加藤も書いていましたが、そこで最高のプレーをして、後輩たちに少しでもカッコいい姿を見せられたらな、と思っています。
 
乱文失礼いたしました。さて、今シーズンのリレー日記もついに最後の1人です。
我らが主将松木秀伸、よろしくお願いします。

今思うこと[ラグビー部リレー日記]

 written by 江村 俊彦投稿日時:2014/12/15(月) 19:08



マネージャー長の山田絵梨香からバトンを受け取りました、江村です。

 

朝練のために4時過ぎに起きるのも、残りわずかとなった。あと一週間ほどでこの生活も終わりである。

 

以下、今思うところについて書かせていただく。全体的にネガティブな内容が多くなってしまったがご容赦いただきたい。

 

この4年間、一言でいえば上手くいかなかった。結果を出すことにこだわってきたが、選手としてもチームとしてもそれは叶わなかった。目標としていた入れ替え戦には出れなかったし、選手としてもほとんど貢献できなかった。

 

今年は副将になるにあたって、プレーヤーとしても上手くなくラグビー理解度も高くなく、リーダーっぽくもない自分がBKを引っ張るため、入れ替え戦に出るために、全てをかける覚悟を持って臨んだつもりだったが、失敗ばかりであった。

リーダーになったことで自分が今まで逃げてきた、統率力のなさ、口下手、キャパシティーの小ささ、などなどあらゆる自分の弱い部分とまともに向き合うことになり、いかに自分が弱点から目を背け続けてきたかを痛感した。今更ながら、多大なる迷惑をかけたチームメイトには本当にすまなく思う。

 

また選手としても、プレーで引っ張ろうと思っていたにもかかわらず、全くできなかった。4年間を通して怪我が多かったが、この1年は特にひどかった。春シーズンも長期間怪我しておりまともにプレーできなかった。夏合宿で戻ってきたものの、対抗戦初戦の一橋戦の数分で怪我して中途半端なプレーをしてトライをとられ、チームに悪い流れを作ったまま退場し、チームは大事な初戦を落とした。目の前が真っ暗になった。

対抗戦に戻って来られたのは結局、最終戦の後半である。
怪我を乗り越えやっとの思いで復帰したと思ったら怪我する、ということが多くほとんど大事な試合にも出られなかったし、復帰しても思うようなプレーはできなかった。自分はいったい何をやっているんだろうと情けなく思うことばかりだった。

 

今の感情は色々入り混じっていて、うまく表現できる言葉が見つからない。もしかしたら未だにこの結果を上手く受け入れられていないのかもしれない。

 

ただ言えるのは、首脳陣としても選手としても上手くいかなかったのは、結局いろいろな面で人間として甘かったからだろうということだ。結果を残せなかったということは自分の弱点や、怪我を乗り越えられるだけの取り組みができていなかったということである。しかし今悔やんでも、もうやり直すことはできない。

 

23日はラグビー生活最後の試合となる。しっかり準備して、納得できるラグビーをして終わりたい。そして今までお世話になった人々(怪我のリハビリを根気強くみてくださったトレーナーさん、毎朝テーピングをまいてくれたマネージャー、同期や後輩、さまざまな面で助けてくださった方々)への感謝を試合に勝つことで示したい。会心の勝利で今までの鬱憤を晴らす。

 

以上です。

 

次は同じく副将の大川くんにお願いします。

 

江村俊彦

 

マネージャー長として[ラグビー部リレー日記]

 written by 山田 絵梨香投稿日時:2014/12/12(金) 21:42

 こんばんは。吉松からバトンを受け取りました4年の山田絵梨香です。
 
 対抗戦も終わり、定期戦も京大戦のみの残り1試合となった。
 よく「4年間あっという間だ。」という言葉を耳にしていたから、自分もきっとあっという間に4年間が終わっていくのだろうと思っていた。しかし振り返ってみると長い長い4年間だったと思う。何度も何度も辞めたいと考えてしまったことがあった。それでも今ここに残っているのは辞めたいという思いよりもこのチームで勝って一緒に喜びたいという思いの方が強かったからだろう。
 
 この1年間はマネージャー長を務めたが、もともと人を引っ張っていくのは苦手だったため、頼りない部分もかなりあったと思う。ただ、新しいシーズンが始まってこれからどうなってしまうのだろうという不安の中で同期や主将の言葉を聞いていくうちにこんな状況の中でも今年のチームで絶対に勝ちたいと思った。

 勝つためにマネージャー長としてどうマネージャーを引っ張っていくかは日々の課題だったように思う。今年はマネージャーの人数も増え、自分以外の12人が今何の仕事をしていて、どこまでできていて、どういうことがしたいのかを把握することは視野の狭い私にとっては難しかった。ただ、去年や今年したミスを繰り返すのだけは絶対に嫌だった。特に試合の日はキックオフの笛が鳴ると同時にマネージャーは外から観ることしかできないため、だからこそ試合前にマネージャーのちょっとしたミスで雰囲気を壊したくなかった。
しかしやはり同じミスをしてしまうこともあった。その時私は結構きつい言葉をかけてしまったと思う。
 
 結果は4勝3敗だった。あれだけ「勝つためには、入替戦に出場するためには」などと口うるさく言ったり、きつい言葉をかけてしまったのにも関わらず、ここまでついてきてくれた後輩達を入替戦に連れて行くことができなかった。また、選手をサポートするマネージャーとしてもっとやれることがあったのに見逃してしまっていたのかもしれない。こんなのがマネージャー長で本当に申し訳なく思った。
 
 対抗戦が終わった今、もう入替戦に出場するという自分達の目標を後輩に託すしかない。不安に思ったりすることも多くあると思うけど、どうか自分に自信を持って欲しい。下級生には例年の倍以上のはやさで仕事を降ろしているのにも関わらず、淡々と仕事を完璧にこなせているし、佐野、栗原には本当に今年支えられた。この二人がいなかったらきっと私はマネージャーをまとめられなかったと思う。こんな頼りになる二人が来年マネージャーを引っ張っていくからきっと達成できると思う。
 
 引退まであと少し。悔しさや申し訳なさ、寂しさなど色々な気持ちが入り混じっているが、最後は笑って終われるように全力で頑張っていきたい。
まとまらない文章となってしまいましたが、最後までお読み頂き有難うございました。
 
次は副将の江村にバトンを渡します。
 
4年 山田 絵梨香
 

あと少し[ラグビー部リレー日記]

 written by 吉松 冴投稿日時:2014/12/10(水) 10:53

こんにちは。鉄本からバトンが回ってきました4年マネージャーの吉松です。
 
引退まで2週間を切りました。今は実感が湧かず、この先もずっと部員に囲まれ毎日早起きをする生活が続くのでは、と感じてしまいます。
しかし、先日の名古屋大学戦のアフターマッチファンクションで名大のマネージャーと「こうやって会うのも最後なんだね」と話し、やはり自分は引退するのだなと思いました。
 
私が1年生の時、4年生の先輩に「期待しているんだからね」と言われました。
あれから3年。正直言うと私は周りの足を引っ張ってばかりで、情けないことに期待に応えられていません。
私はこの部を強くしてやる、と意気込んで入部したものの、何ができたかと言えばわからないです。
また、今年の夏合宿も途中で帰らなければならなくなり、最後まで参加出来なかったことが今でも悔しいです。
写真や試合経過からしか様子がわからず、プレーヤーの状態もわからず、すぐ近くでサポート出来ないことがこんなに辛いのかと。
しかし、近くでサポート出来る環境に感謝し、この気持ちをバネに秋シーズン頑張ってこれたのも事実です。

部活に限らず、大学やアルバイトなど、私の周りには向上心が高く尊敬出来る人が多いです。
京都大学戦まで時間はあまり残っていませんが、私も周りにそう思ってもらえるように、また、いつも応援してくださる皆さまに応えられるように全力で出来ることを頑張っていきます。
 
次はマネージャー長の山田絵梨香にお願いします。
次へ>>

2014年12月

<<前月翌月>>
2014/12/22(月) 21:54
京大戦前夜
2014/12/22(月) 10:00
team2014
2014/12/19(金) 22:44
副将として
2014/12/15(月) 19:08
今思うこと
2014/12/12(金) 21:42
マネージャー長として
2014/12/11(木) 13:55
来期首脳陣による練習
2014/12/10(水) 10:53
あと少し
2014/12/09(火) 17:26
結果
2014/12/06(土) 21:16
4年間を振り返って
2014/12/04(木) 23:30
ラストスパート
2014/12/02(火) 12:17
今シーズンを振り返って
2014/12/01(月) 00:29
あと1か月

アーカイブ

ブログ最新記事