- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 副将として
ラグビー部リレー日記
副将として
投稿日時:2014/12/19(金) 22:44
こんばんは。副将の江村からバトンを受け取りました、もう一人の副将大川充穂です。
ついに私のラグビー生活もあと数日でおしまい、というところまで来ました。あっという間のようにも思えますし、大学1年のころなどは逆にはるか遠い昔のようにも思えます。
今年一年、非常に苦しく長い時間でした。松木が、鉄本が、後輩の立山が、プレーでチームを盛り立てていく中で自分は副将として試合には出ているものの、チームを引っ張るようなプレーはまったくできずにいました。春シーズン目標としていた防衛大や九州大。勝った後も、自分が担当していたスクラムなどでは本当にこのままで大丈夫なのか、常にモヤモヤとした不安の中にいました。そして秋シーズン。結局最後まで、チームに明確な貢献をすることができずに、私のラストシーズンは終わってしまいました。私自身、最後までいいパフォーマンスができなかったことが非常に悔しく、そうした差が一橋、そして成蹊に届かなかった要因の一つになってしまったことに対して後悔しかありません。
そしてなにより、自分があまりに副将として能力が不足していたことが苦しく、また辛かった。FWの練習の統括を任されたものの、今まで一個人で好き勝手にプレーしていたときとはまったく違う上に立つ人間としての視点を持たなければならないということに最後まで不慣れなままでした。自分自身もプレーする中で周りを、全体を見て課題を見つけ、原因を特定し、しっかりと理論立てて指導する。声の大きさも抽象度も認識も様々な声が飛び交う中で何を選ぶかをその場その場で決断しなければならない。残念ながらそうしたことが自分ではほとんどできませんでした。結局ほかの練習も統括する松木や鉄本、立山たちに頼り切りになってしまうシーンも少なくありませんでした。自分が方針の芯になれない結果、練習自体がモヤモヤした状態で終わってしまうことも少なからずありました。そうした練習が積み重なった結果、果たして同期は、後輩たちは、この一年間でどれだけ成長できたのだろうか。彼らの一年間を受け取っておきながら、自分がやった練習はそれに応えることができたのだろうか。既に過ぎてしまった時間は戻ってきませんが、いま改めて振り返っても自分の能力のなさに歯がゆさしか覚えません。
さて、こうして後ろ向きな、後悔の話ばかりしてきましたが、幸いにしてあと一試合だけ自分には残っています。加藤も書いていましたが、そこで最高のプレーをして、後輩たちに少しでもカッコいい姿を見せられたらな、と思っています。
乱文失礼いたしました。さて、今シーズンのリレー日記もついに最後の1人です。
我らが主将松木秀伸、よろしくお願いします。
ついに私のラグビー生活もあと数日でおしまい、というところまで来ました。あっという間のようにも思えますし、大学1年のころなどは逆にはるか遠い昔のようにも思えます。
今年一年、非常に苦しく長い時間でした。松木が、鉄本が、後輩の立山が、プレーでチームを盛り立てていく中で自分は副将として試合には出ているものの、チームを引っ張るようなプレーはまったくできずにいました。春シーズン目標としていた防衛大や九州大。勝った後も、自分が担当していたスクラムなどでは本当にこのままで大丈夫なのか、常にモヤモヤとした不安の中にいました。そして秋シーズン。結局最後まで、チームに明確な貢献をすることができずに、私のラストシーズンは終わってしまいました。私自身、最後までいいパフォーマンスができなかったことが非常に悔しく、そうした差が一橋、そして成蹊に届かなかった要因の一つになってしまったことに対して後悔しかありません。
そしてなにより、自分があまりに副将として能力が不足していたことが苦しく、また辛かった。FWの練習の統括を任されたものの、今まで一個人で好き勝手にプレーしていたときとはまったく違う上に立つ人間としての視点を持たなければならないということに最後まで不慣れなままでした。自分自身もプレーする中で周りを、全体を見て課題を見つけ、原因を特定し、しっかりと理論立てて指導する。声の大きさも抽象度も認識も様々な声が飛び交う中で何を選ぶかをその場その場で決断しなければならない。残念ながらそうしたことが自分ではほとんどできませんでした。結局ほかの練習も統括する松木や鉄本、立山たちに頼り切りになってしまうシーンも少なくありませんでした。自分が方針の芯になれない結果、練習自体がモヤモヤした状態で終わってしまうことも少なからずありました。そうした練習が積み重なった結果、果たして同期は、後輩たちは、この一年間でどれだけ成長できたのだろうか。彼らの一年間を受け取っておきながら、自分がやった練習はそれに応えることができたのだろうか。既に過ぎてしまった時間は戻ってきませんが、いま改めて振り返っても自分の能力のなさに歯がゆさしか覚えません。
さて、こうして後ろ向きな、後悔の話ばかりしてきましたが、幸いにしてあと一試合だけ自分には残っています。加藤も書いていましたが、そこで最高のプレーをして、後輩たちに少しでもカッコいい姿を見せられたらな、と思っています。
乱文失礼いたしました。さて、今シーズンのリレー日記もついに最後の1人です。
我らが主将松木秀伸、よろしくお願いします。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
- 桜咲く (12/18 12:46)
- 前へ (12/16 18:41)
- 出会い (12/15 03:25)
- 心の命ずるままに (12/13 16:51)
- 同期紹介 (12/11 18:44)
- Passion (12/10 11:30)
- エリート意識を脱ぎ捨てた先にあった本当のラグビー (12/09 12:28)
- 挑む 繋ぐ 信じる (12/07 17:00)
- 後悔と決意 (12/05 17:38)
- 最後の挑戦 (12/04 18:19)
- 絆 (12/02 18:30)
- WTBという夢 (11/30 23:57)
- そろそろ冬 (11/29 09:12)
コメント