ブログ 2016/12

次へ>>

赫奕たる日輪[ラグビー部リレー日記]

 written by 棚橋 春喜投稿日時:2016/12/23(金) 19:46

我らが副将津川より、今年最後のバトンを受け取りました、四年主将の棚橋です。
今年の総括は会報でさせていただくので、雑感のほどをここに残したいと思います。

私はこの季節、まどろみの中にある街を駆け抜けて、駅まで自転車を飛ばすのが好きだ。吹く風が頬に冷たいのも眠気覚ましにちょうどいい。暁闇は来る日輪を待ちわびている。
グラウンドにつく頃には、東が赤を帯びて、溶け始めた霜が芝の穂先で光っている。木々の間から差し込まれた陽光がグラウンドに数条の線を引く。そんな早朝のグラウンドが、私は好きだ。
寒さに手をこすりながら、硬くなった身体を伸ばす。ひなたはほのかに暖かい。今日も練習が始まる。

気づけば、四年間朝の駒場に通ってきた。雨もあれば雪が積もった時もあった。特に記憶に新しいこの一年は朝が毎日めぐるのが嬉しかった。
津川は私が悩んでいたといったがその何倍も楽しませてもらったと思う。結局ラグビーは楽しい。毎日、ラグビーができることに感謝である。
嬉しい日も、辛い日も同様に天体が周り、次の日のグラウンドに赴くことになる。一橋戦の先の見えぬ絶望の後も、成城戦の震える歓喜の後も、日は昇った。
日が昇る以上、前進を続けなければならない。時間の経過を傍観するのことは愚者の行いだ。青春を楕円に燃やすと決めたのならば、覚悟が必要だ。

自分は、主将として何ができたか。シーズン当初宣言した通り、体を張ることが私のレゾンデートルだ。それは全うできた。
しかし、目標とした勝利に手が届かなかった。結果に葛藤や懊悩も芽生えた。それでも、日が昇るのである。背を焦がされながら、前へ進まねばならない。
巡りくる毎日が、積み重ねた練習が、最後のこの一戦に私を到達させた。学生として迎える最後の一戦は感傷もあるが、何より楽しみでならない。
私は人前で泣くことが嫌いだ。歔欷すらも厭わしい。それでも勝って泣けるなら、それもありかなと思えてくる。
私が全力で、本気でできる最後のラグビーだ。黄檗のグラウンドにも、朝が来るのが待ち遠しい。

明日もまた、日が昇る。熱と光を、行く先に注いでくれ。

感謝[ラグビー部リレー日記]

 written by 津川 智之投稿日時:2016/12/22(木) 13:51

今年一年、私に対して数えきれない程の愛情表現を見せてくれた大畑からバトンを受け取りました。副将の津川智之です。4年間、特に四年生としての一年間が、苦しく悔しくなかったはずがありません。目標にも届きませんでした。ですが今は、やっと終わるという安堵の気持ちと多くの方への感謝の気持ちで、とても清々しい気分です。

後輩たちへ
チームビルディングの為の春合宿で、私は後輩たちに夢を持ってラグビーをしてほしい、その為に私は今年頑張るんだと泣きました。結果は自分の為に出すもんだ、誰かの為にとかそんなんじゃないと言う人もいて、それはそれで分かります。しかし私が苦しい時に歯を食いしばれたのは、後輩たちの存在が大きかったように思います。こんな未熟な自分についてきてくれた後輩たちに感謝しているし、尊敬しています。下級生の頃の自分は、彼らのようにチームに身も心も捧げていたのだろうかと反省しきりでした。後輩たちに何かを残したくてシーズンに入りましたが、私自身が彼らから学ぶ事も多かったです。

ロッカーメイトへ
そんな中でも特に感謝を伝えたいのは、部室のロッカーが近かったメンバーです。独り言を連発しながらせっせとテーピングに向かう梶村。半開きの口と開かない目、そのシルエット、何を言ってるか分からない滑舌の悪さ、そのすべてで私を癒してくれたブー。BGMの玉川。何だか自分に境遇が似ているなと勝手に思っている河合。練習前のその風景は、いつも私に勇気をくれました。大掃除の時に今のロッカーを選んで良かったと心の底から思います。みんなありがとう。

OBの方々へ
石河会長には今年一年、多くの叱咤激励のお言葉を賜り、本当に感謝しております。また、青山部長の有難いお話には、毎回心が洗われる気持ちでした。そして宮本様を始め日比谷高校のOBの方々には、一年生の頃からグラウンド内外で可愛がっていただきました。その他ここに書ききれない多くのOBの方々に支えられ、もうすぐ無事に現役生活を終える事ができます。有難う御座いました。今後とも御指導御鞭撻の程、宜しくお願い致します。

棚橋という男
どうせあいつは最後のリレー日記でも、私のような凡人には理解し難い日本語(褒めてます)を書くと思うので、私は分かりやすい日本語で、棚橋について少し書こうと思います。今年一番近くで見ていた自分には分かります。この男はタフすぎます。しかしその反面、ああ見えて彼も悩んでいた思います。誰よりもチームの事を考えていました。
去年までは、目を合わせたり話をしたりする事が最も少ない部員のうちの一人でした。それが今年苦楽を共にして、異常にからむようになりました。東大ラグビー部の主将は歴代で100人くらいいると思いますが、棚橋主将のもとで副将ができて幸せでした。

という事で紹介が長くなりましたが、次は主将の棚橋に回します。
辞書を片手に読む事をオススメします。

濃い1年間[ラグビー部リレー日記]

 written by 大畑 暁投稿日時:2016/12/21(水) 23:59

藤原からバトンを受け取りました、4年の大畑です。
対抗戦も終わり、引退まで残すところ京大戦のみとなりました。
最後のリレー日記ということで、今年1年を振り返って考えたことを書きたいと思います。
思ったことをつらつらと書き、まとまりのない文章になりましたがご容赦ください。


「もっと勝ちにこだわりたい。」
約1年前、来年どんなチームを作りたいか同期全員で話し合ったときに僕が言った言葉だ。
以前から、部活に取り組む姿勢の個人差が大きいと思っていた。もちろんみんな勝ちたいとは思っている。しかし、どうすれば勝てるのか自分で具体的に考え行動している人は少なく、大半は課された練習を最低限こなしているだけに感じていた。
やはり一部の人だけではなく、全員が高い意識を持って練習しなければチームは強くなれない。
全員が本気になって1つの目標に進む、そんなチームをつくりたいと思い今シーズンを始めた。


去年とはみんなの意識を変える必要があった。だから特に2、3月はハードな練習をしたと思う。なかには練習がきつすぎると感じた人もいただろう。だが、決して強くはない僕らにとって、目標を達成するためにはあれくらいの練習強度は必然だった。すべては対抗戦初戦の一橋に勝つために。


夏合宿は毎日6時半から早朝トレーニングを行った。栄養管理もしっかりしていたおかげで体もめきめき大きくなった。今までの練習の成果が出たのは朝日大戦だろう。後半までずっとリードされていたが、最後まで集中力切れることなく戦い逆転勝利した。僕は怪我で外から見るだけだったが、部員みんなに頼もしさを感じた。これなら一橋に勝てる、そう思えた。


対抗戦まであっという間だった。十分な努力をしてきたと思っていた。
しかし一橋には負けてしまった。ショックだった。目標としていた対抗戦5勝以上を達成するには一橋に勝つことが必須だった。今までやってきたことは何だったんだろうと負けて思った。なかなか気持ちを切り替えることができず、滝行に行ったりもした。


次戦の明学戦は、もう後がないと思いがむしゃらにプレーした。意地は見せることができたと思う。後半ラスト10分までは互角の戦いをした。だが最後には競り負けた。あそこで勝っていれば、その後の状況はだいぶ変わってただろうと思うと悔やまれる。


対抗戦一戦一戦について詳しく書きたいが、書くと長くなってしまうのでここまでにする。
結局3勝4敗で結果は出なかった。しかし意外と今、気持ちはすっきりとしている。それはこの1年間が非常に濃く、充実した日々だったからだ。思うとこの1年は本当にいろんな人に助けてもらった。監督、コーチの方々はもちろんのこと、前向きに頑張っている部員は学年を問わず僕を勇気づけた。
一方で、この1年間、仲間たちの悪い面もたくさん見えた。言い訳ばかりするやつ、上級生なのに体を張れないやつ、頻繁に欠席するやつ。それらを変えることができない自分の能力のなさにもイライラした。


部員にはいろんなやつがいたが、結果的には多くの人が身体的にも精神的にも成長したと思う。
後輩たちに願うことは、来年は絶対に今年のチームをいろんな意味で越えてほしいということだ。
今年は結果は出なかったが、今年やってきたことをベースにして来年後輩たちが結果を出してくれれば非常にうれしく思う。


最後になりますが、4年間僕のことを支えてくださった様々な方々、本当にありがとうございました。


次のリレー日記は、もう一人の副将津川が更新します。

 

悔いなく[ラグビー部リレー日記]

 written by 藤原 拓朗投稿日時:2016/12/20(火) 22:00

小沢よりバトンを受け取りました。藤原です。
数日前から最後のリレー日記で何を書くかを考えていましたが、結局考えがまとまらなかったので思いついたことを書いていきたいと思います。拙文ですがご容赦ください。

長かった4年間が終わろうとしている。入学時、何か必死に打ち込めるものをやろうと考えた際に真っ先に思い浮かんだのは中高で6年間やってきたラグビーだった。運動神経の決して良くない自分が結果を出せるのは多少のアドバンテージのあるラグビーしかないという消極的な理由もあったが、何よりもラグビーが好きだった。1年生ころはの経験者といってもお世辞にも強いとは言えないような高校出身の私では練習についていくのがやっとで何かを考える余裕もなく、自分が上達していることを実感できなかった。2年生になり多少の余裕が出てきたのか、自分が客観視できるようになり成長を実感できるようになってきた。先輩の怪我があったためではあるが初めてスイカをいただき、スタメンで対抗戦に出場できた。ラグビーを心の底から楽しんでいた。しかし3年生になってすぐに大怪我をした。前十字靭帯の断裂。全治8ヶ月の大怪我だった。病院でそう告げられた直後は実感がまったく湧かず、焦燥感も不安も何も感じなかった。だが時間が経つにつれて、ラグビーができない辛さ、同期や後輩が活躍している焦り、チームに貢献できない不甲斐なさなどの負の感情に飲まれてしまい苦しかった。それでも部に残ったのはラグビーが好きだからだけでなく、東大ラグビー部が好きだからだったと思う。

だからこそ4年に上がるとき自分から主務をやると手を挙げた。それまでチームに貢献できていなかった自分が大好きなチームに最大限貢献するためには主務になることが望ましい、長い間考え続けて出した結論だった。しかし実務はほとんど副務の藤永に頼りっきりになってしまい、チームに貢献できたかは疑問符が残る。
肝心のラグビーでも心残りが残る。シーズン開始時から人一倍努力しなければ怪我の遅れは取り返せないと思いながら練習した。特に今年のチームの方針は私の苦手とするパスラグビーだったのだから尚更だ。そんな努力が身を結んだのか、他のメンバーの怪我のためなのか、春の定期戦の数試合でスイカをいただき、夏にはAチームに定着できた。心の底から嬉しかった。そんな中対抗戦が始まり、一橋、明学とスタートで使っていただきながら貢献できず負けてしまった。失意の中にいる自分に追い打ちをかけるように病気になった。蜂窩織炎という傷口から細菌が侵入する病気だ。飛び抜けた実力があるわけでもなくチームが苦境の時に練習にいない人間がチームに信頼されるわけもなく、それ以来リザーブに入ることはあってもスタートにはなれなかった。

長々と書いてきたが結局言いたいことは私はまだ満足していないということだ。この際チームにとって自分がどうだったかは一旦横に置いておく。今更悔やんだところで何かが変わるわけではない。しかし自分がこの4年間で得たものを発揮し、この4年間を悔いのないものにする舞台がまだ残されている。4日後京都で集大成を飾り、悔いなく引退するためにも残りの日々をがむしゃらに頑張りたい。

毎度のことながらまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。
最後になりますが、物心両面で多くのご支援をくださったOBの皆様、お忙しい中、時間を割いてグラウンドまで指導にいらっしゃってくださった監督、コーチ、トレーナーの皆様、自分を引っ張ってくれた先輩方、楽しい時も苦しい時もともに歩んだ同期、こんな自分についてきてくれた後輩達、そして心配、迷惑をかけた時も常に応援してくれた両親と兄弟にこの場を借りて心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

次は副将の大畑にお願いします。

僕のラグビー人生[ラグビー部リレー日記]

 written by 小沢 壱生投稿日時:2016/12/19(月) 21:21

1年生のときからずっと隣にいた難波君からバトンを受け取りました、小沢壱生です。
野球部の4年生が引退前に毎年書く「僕の野球人生」が好きなので、僕も同じ形式で書こうと思います。
 
1年生
今から思えば、心に迷いがあったのだと思う。
スポーツのために東大に来たわけではないし、脇を見れば“大学生らしいこと”を謳歌している同級生がいる。ラグビー以外にもいろいろ手を出してみたりして、中途半端ではあった。
夏に仲が良かった同期がアメフト部に転部して、自分が東大ラグビー部にいる意味を考えはじめた。
 
2年生
シニアに上がった。
どこかの時期に、試合で活躍したい、そしてチームの目標に貢献したいという意志に矛盾がないようにグラウンド外で行動しようと決めた。練習に対して心身いずれかに悪影響のあるような行動は極力排除するようにした。そうすると、迷いが消えて覚悟が生まれた。友達と単位は減った。
それだけ練習についていくのが精一杯で、心身ともに追い込まれていたのだと思う。練習相手のフィジカルもスキルも上がり、疲労度も段違いだったからだ。

OBの方や先輩から「選手としての伸び」という言葉を幾度か耳にしたが、意味がよく解らなかった。結局伸びてなかったのだと思う。
 
 3年生
フロントローの先輩が抜けたことで、Aチームに上がった。
5月の東北大戦を皮切りに、春シーズンは全試合でスイカを着させてもらった。スイカに見合うスキルも経験もなかったから不安だらけで押しつぶされそうだったが、それを追い払うようにただ我武者羅にプレーすることを心掛けた。
すると徐々に楽しさというか、充実感を覚えるようになった。
ファーストジャージの試合は雰囲気も観客数も普段と異なり、チームに対して大きな責任を伴うが、その分見返りも大きい。いいプレーをしたら見てくれている人がいる。自分の手で直接勝ちに貢献できる。「価値ある場所は、行く前が怖い」とアナザースカイで誰かが言っていたが、その通りだと思う。
チームに貢献できていたのかはわからないが、自分自身で成長は着実に感じられた。
 
しかし、夏合宿終盤の試合で右肩を骨挫傷してから、徐々に歯車が狂い始めたのだと思う。
10月終わり、先輩の怪我で対抗戦初先発が見えていた前日練習で、右ひざの前十字靭帯が切れた。
手術して復帰まで早くて6か月。わずかだが右肩上がりの成長の延長線上にあった一年後の自分は、消えた、と思った。
 
4年生
先輩が辛かったと口を揃えて言っていた4年生。
結論から言うと、僕は4年生が一番楽しかった。
4年間で一番伸びたからだと思う。
 
シーズンインの数か月は馬鹿みたいにトレーニングした。4年生、フィジカルリーダーとしての責任が鞭を打った。
人にも恵まれた。DLに大改革をもたらしてくれた飯塚さん、意外と真面目でつらい時に引っ張ってくれた筋トレペアの梶村、異様にモチベーションの高いDLの後輩、このいずれも欠けてはならなかった。体重も数値も面白いように伸びて、万能感が湧いた。変な言い方だけど、怪我がこの時期でよかったのだと思う。
 
5月終わりに復帰。
 
そして7月の春季最終戦の九州大戦でやっとスイカをもらったけれど、後半10分でまた右膝が壊れた。
半月板損傷。切除手術。半年前と同じ病室に戻るのが屈辱的だった。
この時はさすがに気が弱った。もう怖かった。復帰時期が遅い保存療法ではなく切除で、と口では即答したけれど、膝が痛む将来が見えている。ここまでする必要あるのかと何度もため息が出た。
大事な夏合宿もDLだった。
4年生をこんなにDLで過ごす先輩は過去3年間いなかったから焦ったけれど、人生ここまで帳尻合わせでうまく来たから大丈夫と自分に言い聞かせて過ごした。
 
そして、9月終わりに再度復帰。

これまでの3年半はこの時期のためにあったのだと思う。充実していた。
 
スクラムが面白いように分かるようになってきて、仕掛けることができるようになった。修正能力も上がった。夏合宿以降デッドリフトに精力的に取り組んで強くなったのもあるが、4年間これまでバラバラに蓄積されてきたものがやっと実を結んだのだと思う。
フィットネスも上がってきた。80分間勝負に集中できる余裕が出てきた。
今までにない成長の傾きを感じながら日々練習・試合をすることができた。
前十字を切ってからちょうど1年後、学習院戦のスイカを頂き、そこから毎試合スイカで出場することができた。前しか見えていなかった。
チーム自体も成城戦の劇的な逆転勝利から勝ち星を重ね、着実に成長していたと思う。
 
そして対抗戦を終え、故郷での名古屋大戦。
個人的に4年間で一番内容がよかった。前週の武蔵大戦での個人的な課題も修正でき、京大戦までもっとうまくなれると思った。

だけど、手が折れていた。また手術だった。京大戦には間に合わない。悔しいという言葉じゃ足りないくらい悔しかったけれど、故郷で4年間のベストゲームができて、体も張れたのだから、これは選手冥利に尽きるのだと考えることにした。
 
秋シーズンを中心に今までを振り返ると、比較的純度の高い達成感がある。
それは、伸びを感じながらプレーできたから、4年生で出場したスイカの試合は5戦4勝だったからなどいろいろ理由はあると思うが、それらのおおもとは、2年生で大学生活のいろいろなものを犠牲にしてラグビーに取り組む覚悟ができ、それを忠実に守ってきたからだと思う。そこからの蓄積がやっと4年の秋に出た。あえていろいろ犠牲にしてきたから意地でも結果にこだわった。そういうことだと思う。
 
 

ここまで来られたのは多くの人のご理解・ご指導あってのことでした。
とくに、毎朝グランドに来てくださって、優秀なマネジメント・コーチングをしてくださった宋さん・須藤さんには頭が上がりません。DL時代に僕を変えてくれた飯塚さん、感謝しています。
今まで関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
ラグビー部での4年間を糧にして、これからも頑張ります。

次は、前十字靭帯のケガの先輩である藤原君にお願いします。
 
 
次へ>>

2016年12月

<<前月翌月>>
2016/12/23(金) 19:46
赫奕たる日輪
2016/12/22(木) 13:51
感謝
2016/12/21(水) 23:59
濃い1年間
2016/12/20(火) 22:00
悔いなく
2016/12/19(月) 21:21
僕のラグビー人生
2016/12/17(土) 22:15
ラグビーのある大学生活
2016/12/16(金) 18:31
ラストチャンス
2016/12/13(火) 18:26
最後くらい
2016/12/13(火) 15:26
整理不能
2016/12/09(金) 20:30
日々雑感
2016/12/07(水) 23:32
信じる
2016/12/05(月) 18:59
最後の一戦に向けて
2016/12/03(土) 21:16
最後まで意地と我儘を
2016/12/02(金) 20:49
先輩
2016/12/01(木) 00:45
対抗戦を終えて

アーカイブ

ブログ最新記事