- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 好きなバンドの話
ラグビー部リレー日記
好きなバンドの話
投稿日時:2025/09/12(金) 23:38
ももかいさんからバトンを受け取りました、2年の湊です。体調不良から完全復活して、ももかいさんの代名詞であるガッツをグラウンドで存分に発揮してもらいたいです。
今回リレー日記を書くにあたって、一つ書いておきたいことがあります。目黒くんのリレー日記「同期」で、僕がクズ男を目指していると書かれたのですが、全く身に覚えがありません。どこからそのような根も葉もないデマを仕入れてくるのでしょうか。何かと詐称癖のある目黒くんなので、彼のいうことは話半分に聞いてください。
これで言いたいことは言えたので、あとは前回のリレー日記で行きたいと言っていた下北沢のライブに行った話でもしようと思います。
9/5に、同期のゆうだいを誘って下北沢のADRIFTというところで行われたライブに行きました。お目当てはOddRe:という僕の推しバンドです。このバンドは今年の6月に1stシングルをリリースしたばかりの新人バンドで、今めちゃくちゃ勢いのあるバンドです。
簡単にどんなバンドか説明すると、「音楽塾ヴォイスにて、その類稀なソングライティングを評価されていたトラックメイカー/ギタリストのSOI ANFIVERを中心に、唯一無二のアイコニックなスタイルを確立するベース/ボーカルのユウキ サダ、そして塾生屈指の歌唱力と評されるボーカリストAirAが集結。(FM802 MINAMI WHEEL 2025のアーティスト紹介)」です。要するに才能の塊ってやつですね。
去年の明学戦で負けてメンタルがやられていた時に、OddRe:のボーカルの人(当時は別のバンドで活動)がHump Backの「拝啓、少年よ」を歌っている動画がインスタで流れてきたのが心に刺さりました。その後、その人が新しくバンドを組むことを知り、OddRe:に出会いました。
めちゃめちゃ歌上手いし、メンバーが3人ともかっこいいし、音楽に全く詳しくない僕でも、こういうバンドが売れるんだろうなとわかるようなバンドです。ライブパフォーマンスも含めめちゃかっこいいです。このバンドに出会った時、これはいわゆる「古参ファン」になって有名になるまでの道のりを応援したり、自分だけが知っているという優越感を味わえたりしちゃうのではないかと期待していましたが、見立てが甘かったです。デビューから数ヶ月でサマーソニック出演、1stシングルのMVがYoutubeで30万回再生などなど、なんかもうあっという間にすごく人気になってしまいました。渋谷で行われたOddRe:の2回目のライブに行った時も、本当に2回目?というくらいファンが集まって盛り上がっていました。この前の下北沢のライブでもOddRe:グッズを身につけたファンがたくさんいました。
10/12のMINAMI WHEELというフェスではトリを務めるそうです。行きたかったです。でも大阪なので流石に無理そう。残念。9/28のサーキットフェスにも出演するそうですが試合日と被ってますね。無念です。
今年から、僕は試合前のルーティンとして、アップ前にOddRe:の「FEVER TIME」を聴くことを決めています。去年はAdoの「私は最強」を聴いていました。この曲も気持ちが入るので気に入っていたのですが、少し試合での緊張が強すぎたので、もう少し気を楽に、試合を楽しむマインドになれる曲がいいというところでこの曲に変えました。
なので今年の僕のこれまでの、そしてこれからのいいタックルの半分はOddRe:の方々のおかげです。ありがとうございます。
これからもっともっと人気になるバンドだと思うので、気になる人は聴いてみてください。もしいいなと思ったらライブに行きましょう。
次は、4年のげんとさんにバトンを渡します。ちょっと怖いのであまりいじれませんが、その屈強な体と類稀なるコミュニケーション能力を活かして夏合宿で大活躍を見せてくれた頼れる副キャプテンです。
今回リレー日記を書くにあたって、一つ書いておきたいことがあります。目黒くんのリレー日記「同期」で、僕がクズ男を目指していると書かれたのですが、全く身に覚えがありません。どこからそのような根も葉もないデマを仕入れてくるのでしょうか。何かと詐称癖のある目黒くんなので、彼のいうことは話半分に聞いてください。
これで言いたいことは言えたので、あとは前回のリレー日記で行きたいと言っていた下北沢のライブに行った話でもしようと思います。
9/5に、同期のゆうだいを誘って下北沢のADRIFTというところで行われたライブに行きました。お目当てはOddRe:という僕の推しバンドです。このバンドは今年の6月に1stシングルをリリースしたばかりの新人バンドで、今めちゃくちゃ勢いのあるバンドです。
簡単にどんなバンドか説明すると、「音楽塾ヴォイスにて、その類稀なソングライティングを評価されていたトラックメイカー/ギタリストのSOI ANFIVERを中心に、唯一無二のアイコニックなスタイルを確立するベース/ボーカルのユウキ サダ、そして塾生屈指の歌唱力と評されるボーカリストAirAが集結。(FM802 MINAMI WHEEL 2025のアーティスト紹介)」です。要するに才能の塊ってやつですね。
去年の明学戦で負けてメンタルがやられていた時に、OddRe:のボーカルの人(当時は別のバンドで活動)がHump Backの「拝啓、少年よ」を歌っている動画がインスタで流れてきたのが心に刺さりました。その後、その人が新しくバンドを組むことを知り、OddRe:に出会いました。
めちゃめちゃ歌上手いし、メンバーが3人ともかっこいいし、音楽に全く詳しくない僕でも、こういうバンドが売れるんだろうなとわかるようなバンドです。ライブパフォーマンスも含めめちゃかっこいいです。このバンドに出会った時、これはいわゆる「古参ファン」になって有名になるまでの道のりを応援したり、自分だけが知っているという優越感を味わえたりしちゃうのではないかと期待していましたが、見立てが甘かったです。デビューから数ヶ月でサマーソニック出演、1stシングルのMVがYoutubeで30万回再生などなど、なんかもうあっという間にすごく人気になってしまいました。渋谷で行われたOddRe:の2回目のライブに行った時も、本当に2回目?というくらいファンが集まって盛り上がっていました。この前の下北沢のライブでもOddRe:グッズを身につけたファンがたくさんいました。
10/12のMINAMI WHEELというフェスではトリを務めるそうです。行きたかったです。でも大阪なので流石に無理そう。残念。9/28のサーキットフェスにも出演するそうですが試合日と被ってますね。無念です。
今年から、僕は試合前のルーティンとして、アップ前にOddRe:の「FEVER TIME」を聴くことを決めています。去年はAdoの「私は最強」を聴いていました。この曲も気持ちが入るので気に入っていたのですが、少し試合での緊張が強すぎたので、もう少し気を楽に、試合を楽しむマインドになれる曲がいいというところでこの曲に変えました。
なので今年の僕のこれまでの、そしてこれからのいいタックルの半分はOddRe:の方々のおかげです。ありがとうございます。
これからもっともっと人気になるバンドだと思うので、気になる人は聴いてみてください。もしいいなと思ったらライブに行きましょう。
次は、4年のげんとさんにバトンを渡します。ちょっと怖いのであまりいじれませんが、その屈強な体と類稀なるコミュニケーション能力を活かして夏合宿で大活躍を見せてくれた頼れる副キャプテンです。
この記事を書いたメンバー
2025年10月
| <<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
アーカイブ
- 2025年10月(12)
- 2025年9月(11)
- 2025年8月(11)
- 2025年7月(11)
- 2025年6月(10)
- 2025年5月(8)
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(12)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- ポスト考古学実習 (10/28 21:23)
- 白球に魅せられて (10/25 18:37)
- LoveType16 (10/25 11:46)
- 休みたい (10/25 07:09)
- No pain, no gain. (10/24 12:29)
- 銀杏 (10/18 07:50)
- ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル (10/17 19:33)
- 名古屋に行きました。 (10/17 00:13)
- 勇気のいらない親切 (10/13 16:15)
- 懐かしのDAYS (10/10 16:14)
- アレルギー (10/04 23:56)
- 炎 (10/02 23:50)
- タックル怖くね? (09/29 22:08)
- surprise! mf (09/26 22:52)
- 気まずいよ展 (09/26 19:48)
- ライブハウスで会おうぜ (09/23 17:15)
- Work with ChatGPT? Talk with ChatGPT. (09/20 17:58)
- 素人はSNSするな、僧侶コスプレ、オープンマリッジ (09/19 00:04)
- 帰省について (09/16 06:04)
- 愉快な時期 (09/13 22:09)








.jpg)






コメント