ブログ 湊 大樹さんが書いた記事

音楽系男子にも憧れる[ラグビー部リレー日記]

 written by 湊 大樹投稿日時:2025/04/13(日) 21:30

東大ラグビー部のスピードスター、温人さんからバトンを受け取りました、2年の湊です。
僕はなぜ見ず知らずのカップルがいちゃついているのを見なければいけないのだろうと思ってしまうたちなので、俗に言うカップルYoutuberはほとんど未視聴でしたが、温人さんのおかげで、この度初めてちゃんとカップルYoutuberを見ることとなりました。ねむねむぼーいの感想ですが、なぜ見ず知らずのカップルがいちゃついているのを見なければいけないのだろうという気持ちになりました。
ただ、いつもクールな宮田さんも彼女の前ではこんな感じなのかと思うと大変興味深かったです。
僕が見守っていくことはないかもしれませんが、カップルYoutuberたちの末永い幸せを願っておきます。

ちなみに僕のおすすめのカップルYoutuberはピカソの日記です。


このまま僕のカップルYoutuber論を披露しても良いのですが、二人連続で同じ話をするのもあれなので、僕が大学生っぽさを感じるために取り組んでいることについて書くことにします。


1年生の時は、自分の時間の使い方の下手さとスマートフォンという悪魔のような発明品の魅力に時間が吸い取られ、ラグビーと勉強ばかりの生活になっていました。こんな大学生活を思い描いてはいなかったと思い、なんとか大学生活を謳歌しようと試みています。今回はその試みについて紹介します。

一つ目は、音楽ライブに行くことです。これはかなり大学生感が出ます。初めてライブに行くのはなかなか不安で同期をしつこく誘っていましたが断られ続け、思い切って一人でライブに行ったのが始まりです。案外一人でも浮くことなく、逆に一人の世界に入って楽しめます。ぼっちライブ参戦、おすすめです。ただ僕は基本的に寂しがり屋なので一緒に行く人は常に募集しています。今後の展望として、下北沢のライブハウスに行くという、さらにおしゃれな響きがすることをしたいので、誰か一緒に行きましょう。

二つ目は、古本屋に行くことです。古本屋のメリットは、本屋や図書館と違い、その日、その場所にどんな本があるのか、行ってみないとわからないところにあります。棚に並べられた本を見て、なんとなく面白そうだと手に取った本との出会いには、何か運命的なものを感じます。また、文学系男子に憧れる僕としては、古本屋で本を買うこと自体にテンションが上がります。古本屋に通うコツとしては、誰かがいらないと思った本しか売られていないということに気づかないでおくことです。授業が始まり本を読む時間が確保するのが難しくなりましたが、意味もなくスマホを触る時間を読書に置き換えて、満足度の高い時間を過ごしていきたいです。


次は、3年の古瀬さんにバトンを渡します。この前のオフロードタッチでは鋭くギャップを突くランを何度もみせていましたが、人の心のギャップを突くのも上手いのでしょうか。よくわからないことを書いてしまいましたがこういうところが文学男子になれない理由なのでしょう。絶好調らしい私生活について今度聞かせてください。
 

体重増やします[ラグビー部リレー日記]

 written by 湊 大樹投稿日時:2024/10/03(木) 08:30

昴さんからバトンを受け取りました、1年の湊です。昴さんからは合宿などでSOの動きなどについてたくさんアドバイスをいただいてます。ありがとうございます。新歓期に僕のプレーが昴さんに似ているというありがたい言葉を頂戴したので、昴さん二世となれるよう頑張ります。


最近気温が下がってきて、ここ1、2ヶ月ぴくりとも動かなかった体重計の値がようやく上昇しつつあります。やっと高校時代の最高体重に追いつきそうです。


僕は食べても体重が増えない&たくさん食べられない種族の人間なので、高校時代も食トレには苦労しました。お腹が空いている時間がないように間食を頑張って食べたり、夜ご飯では丼ぶりいっぱいにご飯をよそってそれを食べ終わるまで2時間くらいずっと食卓に座っていたりしてました。とにかくご飯を食べている時間が長かったです。こうした食トレの成果として、高校入学時に58kgだった体重は、高3の秋には73kgまで増えました。このような生活も部活を引退すると終わりを迎えます。引退した直後は、お腹を空かせた状態で食事をすることの素晴らしさに本当に感動しました。1日3食、自分の食べたい量だけ食べるという大変健康的な生活を半年ほど続けると、体重が一気に10kgくらい落ちてしまいました。やはり僕の適性体重は60kgのようです。この適性体重を維持すべく大学ではうっかりラグビー部に入ってしまわないようにしようと思っていたのですが、どういうわけか再び食トレを始めることになってしまいました。


大学での食トレの高校時代との一番の違いは、ご飯を自分で用意しないといけないことです。一人暮らしを始めてすぐの時は自炊のモチベが高かったのですが、中間試験で勉強に時間が取られたのを境に一気に自炊のクオリティーが下がってしまいました。夏休みでまたちょっと頑張るようになったのですが、授業が始まって勉強しなければいけなくなったので自炊の時間がちゃんと取れるか心配です。今後自分が頑張りたいと思っているのが作り置きです。時間のある時に何食分も作っておいたら買い物の回数も調理の回数も減って絶対に楽になると思います。そう思い続けてはいるのですが、思っているだけで面倒くさがってまだ実行に移せていません。今回リレー日記に書いたのを機会にして頑張ってみます。


次は、部車を運転する姿がかっこいい2年スタッフのみくさんにバトンを渡します。みくさんは阪神ファンということなのできっと今年はとても落ち込んでいることでしょう。来年はカープが優勝するので、阪神の優勝はまだまだ先になりそうです。申し訳ありません。

アーカイブ