- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- Vote
ラグビー部リレー日記
Vote
投稿日時:2024/10/24(木) 18:22
猿渡からバトンを受け取りました、4年の本多です。彼のことは心優しき大男だと思っていましたが、日常に対してとてもユニークな視点を持っていることを最近知ることができました。猿渡の学科もとても忙しそうなので一緒に両立頑張りましょう。
突然ですがここで問題です。これは、僕が住む神奈川県川崎市の選挙マスコットの画像なのですが、このキャラクターの名前は次のうちどれでしょうか。

① さきいかん
② かわさきいかのすけ
③ イックン
正解は③の「イックン」です。
中学生のときに生徒会の企画でやった「ゆるキャラ名前当てクイズ」で同じ問題を出したことがあるのですが、なぜだかそのときは大きな笑いが巻き起こっていました。個人的にはキャッチーで可愛らしい名前だと思うのですが、思春期の感性はよく分かりませんね。
現在、第50回衆議院議員総選挙の真っ最中です。自分も昨日、期日前投票にいってきました。7月の東京都知事選でもそうでしたが、SNS等の盛り上がりを見ると、近年、世間の政治への関心というのは徐々に高まっているのではないかと思います。日本の選挙では投票率の低さがたびたび問題にあがりますが、今回はいったいどうなるでしょうか。
選挙に行かない人というのは、例えるならば、「今日何食べたい?」と聞かれて「なんでもいい」と答えるめんどくさい友達みたいなものだと思っています。そういう人に限って「じゃあラーメン食べに行こう」とか言うと、「ああでもラーメンの気分じゃないな」とか、後から色々文句を言ってきます。なんでもいいと答えた人は例えゲテモノ料理に連れて行かれようが黙って食べるしかないのです。
選挙も同じで、投票をしないということは、自分が収めた税金がどのように使われようが構わないと言っているようなものです。それなのに後から文句を言ってもどうにもなりません。場合によっては、「焼肉がいい」と答えたのに、ラーメンに行きたい人の方が多くてラーメンに行くことになってしまったり、あるいはいざ焼肉に行くことになったけど行ったお店が不味かったりすることがあるかもしれません。しかし少なくとも「ゲテモノ料理は嫌だ」くらいの意思表示はしておくことが大切なのではないかと思います。
ということで皆さんも投票にいきましょう。投票をするとなんか少しだけ気分が良くなります。
ちなみに最初に紹介した「イックン」ですが見た目によらず身長が2m15cmあります。生まれて初めてしゃべった言葉は「みんなで、いかないか。」だそうです。
次はフロント仲間の鵜木にバトンを渡します。鵜木はオフのたびに色々なところに旅行に行っているようで、その行動力がとても羨ましいなといつも思っています。選挙に関しては彼も色々と思うところがあるのではないでしょうか。
突然ですがここで問題です。これは、僕が住む神奈川県川崎市の選挙マスコットの画像なのですが、このキャラクターの名前は次のうちどれでしょうか。

① さきいかん
② かわさきいかのすけ
③ イックン
正解は③の「イックン」です。
中学生のときに生徒会の企画でやった「ゆるキャラ名前当てクイズ」で同じ問題を出したことがあるのですが、なぜだかそのときは大きな笑いが巻き起こっていました。個人的にはキャッチーで可愛らしい名前だと思うのですが、思春期の感性はよく分かりませんね。
現在、第50回衆議院議員総選挙の真っ最中です。自分も昨日、期日前投票にいってきました。7月の東京都知事選でもそうでしたが、SNS等の盛り上がりを見ると、近年、世間の政治への関心というのは徐々に高まっているのではないかと思います。日本の選挙では投票率の低さがたびたび問題にあがりますが、今回はいったいどうなるでしょうか。
選挙に行かない人というのは、例えるならば、「今日何食べたい?」と聞かれて「なんでもいい」と答えるめんどくさい友達みたいなものだと思っています。そういう人に限って「じゃあラーメン食べに行こう」とか言うと、「ああでもラーメンの気分じゃないな」とか、後から色々文句を言ってきます。なんでもいいと答えた人は例えゲテモノ料理に連れて行かれようが黙って食べるしかないのです。
選挙も同じで、投票をしないということは、自分が収めた税金がどのように使われようが構わないと言っているようなものです。それなのに後から文句を言ってもどうにもなりません。場合によっては、「焼肉がいい」と答えたのに、ラーメンに行きたい人の方が多くてラーメンに行くことになってしまったり、あるいはいざ焼肉に行くことになったけど行ったお店が不味かったりすることがあるかもしれません。しかし少なくとも「ゲテモノ料理は嫌だ」くらいの意思表示はしておくことが大切なのではないかと思います。
ということで皆さんも投票にいきましょう。投票をするとなんか少しだけ気分が良くなります。
ちなみに最初に紹介した「イックン」ですが見た目によらず身長が2m15cmあります。生まれて初めてしゃべった言葉は「みんなで、いかないか。」だそうです。
次はフロント仲間の鵜木にバトンを渡します。鵜木はオフのたびに色々なところに旅行に行っているようで、その行動力がとても羨ましいなといつも思っています。選挙に関しては彼も色々と思うところがあるのではないでしょうか。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント