- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- シャア・アズナブル
ラグビー部リレー日記
シャア・アズナブル
投稿日時:2025/02/26(水) 11:19
はらこー(原田)からバトンを受け取りました、新3年の百瀬です。はらこーはあきおさんに見出されて去年の終わり頃から3番の練習を始めたフロントロー仲間です。いまは基礎固め期間ですが、試合が始まったら一緒にスクラムを組みたいです。書いてくれていましたが、色々あって僕の完全復帰はオフ明けになりました。怪我でお世話になった方々、ありがとうございました。
僕と関わったことのある人は気づいているかもしれませんが、僕は赤色がとても好きです。(断っておきますが、赤色が好きなことと僕の政治思想は全く関係ありません。色として赤色が好きなだけど政治的な赤色が好きなわけではないです。特定の思想と結びつけるのはやめていただきたいと思います。)僕が使っているもので真っ赤なものには、靴、キャリーケース、マウスピース、自転車、運動用のTシャツ、ラグパン、ソックス、スパイク、そして極めつけはヘッドキャップがあります。赤が好きな故に、高校3年でラグビー部を引退してから髪を赤に染めたり、卒業式のネクタイを赤にしたりもしました。なぜこんなに僕が赤色を好きなのか、その理由は大きく分けて3つあります。
1つ目の理由は、母校である国立高校のラグビー部のユニフォームやチームカラーが赤色だったことです。正直これが赤色を好きな1番の原因だと思います。高校に入るまでは好きな色は緑色でした。国立高校のジャージは赤と黒で構成されており、試合用のソックスも赤黒でした。練習用のTシャツもチームで統一して赤色を使用し、ウインドブレーカーも赤色でした。高校時代から、ジャージといえば赤というイメージが強く、受験で現役生だった時は一橋大学を第一志望にしていたため、僕のラグビー人生は赤いジャージと共にあると思っていました。(結果的には一橋には落ちて浪人し、東大に入学することになりました。)ちなみに僕の地元にある小金井ラグビースクール(通ってたわけではありません)のユニフォームも赤色らしいです。
2つ目の理由は、赤色が目立つからです。僕はあまり自覚していませんでしたが、おそらく目立ちたがり屋なので、目立つ赤色を好きになるのは当然なのかもしれません。実際、真っ赤な靴を履いていると、渋谷などの人混みで友人と待ち合わせしていても、一瞬で僕のことがわかります。目立ちたいという欲求が潜在的にあるため、赤色は自然と僕の選択肢に入ってくるのだと思います。
3つ目の理由は、赤色から熱さ、強さ、情熱を感じられるからです。僕は情熱や熱さ自体がそもそも好きなので、その影響もあって赤色が好きなのだと思います。情熱的でエネルギッシュな性格は、自然と赤色に引き寄せられる要因となっています。赤色を見ると、心の中で燃え上がるような感覚があり、それが僕の行動や気持ちにプラスの影響を与えているのです。
ここまでで、なぜ僕が赤色を好きなのかについて説明しましたが、こんな僕でも赤色にするのをやめたものがいくつかあります。それについても紹介したいと思います。
1つ目は財布です。最近、財布を買い換えたのですが、その際に真っ赤な財布にするかどうか迷いました。しかし、調べてみると赤い財布は「お札が燃える」や「赤字」と繋がるとのことで、風水的にあまり良くないという情報を見つけたため、やめました。結局黒い財布を買ったのですが、使っていると赤い財布買わなくてよかった、とつくづく思います。
2つ目はリュックです。個人的に真っ赤なリュックを使いたいと思っていたのですが、なかなか良いものが見つかりませんでした。結局、妥協して暗めの赤色のリュックを買いましたが、そのリュックは弟にあげました。色の選択肢が限られる場合には、妥協も必要だと感じました。
3つ目はスマートフォンです。自分が欲しい機種に真っ赤なものがなく、流石に機種を優先して購入しました。機能性や性能を優先する必要がある場合には、色にこだわることが難しいこともあります。あと、自分が言うのもなんですが、スマホのようなよくみるものを赤色にしてしまうと疲れてしまうので、あまり実用的ではない気がします。
ここまでで僕と赤色について色々書かせていただきましたが、これからも何か物を買うときに色を選択できる場合には、赤を選び続けたいと思います。赤色は僕にとって特別な色であり、それが僕の個性やスタイルを表現する手段でもあるからです。東大の試合を見るときに真っ赤(薄い赤とかオレンジではなく)なヘッドキャップ、マウスピース、スパイクをしている選手がいたらおそらく僕ですのでよろしくお願いします。
最後に本年度は私が新歓委員長を務めさせていただきます。青山先生、ラグビー俱楽部の皆様、ご支援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
次はジェッドにバトンを渡します。ジェッドとは腓骨骨折仲間です。ジェッドの方が2ヶ月くらい早く骨折したので関係性としてはジェッドが腓骨骨折先輩です。復帰までは先輩として色々なことを教えてくれて、助かりました。ちなみに僕の腓骨骨折後輩には金ちゃん(辻金大)がいます。流石にチームで同じ怪我が多すぎるので、今年はこれ以上腓骨骨折後輩ができないことを祈っておきます。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
コメント