- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 「強いチームにはいいセンターがいる」
ラグビー部リレー日記
「強いチームにはいいセンターがいる」
投稿日時:2015/01/26(月) 13:31
こんにちは。同じ経済学部の芹澤からバトンを受け取りました4年の菊地です。
今年のシーズンが始まるにあたって、最近よく思い出す言葉がある。
それは、「強いチームにはいいセンターがいる」という、新歓パンフレットに書かれていた言葉だ。
センターは、BKの中で最も身体を張らなくてはならないポジションであり、逆に、チームが苦しいときに流れを変えることのできるポジションでもある。そして、「センター」という言葉の意味通り、いろんな意味でチームの中心となるべき存在なのだと思う。果たして、この1年で自分はチームの「センター」としてやっていけるのだろうか。
幼少期から始めたラグビーが、とうとうあと1年で終わる。思えばそのほとんどがセンターであった。ときどきスタンドオフもしたが、結局センターに戻るというサイクル。常に人よりも少し身長が高かったので、アタックではよく活躍できていたように思う。自分自身、アタックこそがラグビーの醍醐味であり、点を取られても取り返せばいいと思っていた。その結果、常にディフェンスは苦手であった。タックルにいくのは大嫌いだったし、低く入るなんて怖くてできなかった。
しかし去年。改めて自分のディフェンス能力の低さを突き付けられた。ずっと逃げていたからだ。夏から秋にかけて、自分の過去のビデオを観たり、ディフェンスがうまい人の動きや目線を研究した。ようやく人並みになったころには、対抗戦は中盤を過ぎていた。一方、ディフェンスと反比例するかのごとく、オフェンスはできなくなっていった。どう動けば相手を抜けるのかがわからない。ボールを持つといつも相手に気圧されていた。ゲインをとれないどころか、ターンオーバーされる始末であった。自分の中では全然思うようなプレーができておらず、なんだかやりきれない思いを抱えていた。僕は「センター」ではなかった。
だから、最後のシーズンを、どんなプレイヤーとして過ごしたいかを考えた。「センター」になるためにはどうすればいいのだろう。やはり、アタックなのだと思う。川本さん、小田部さん、夏川さんが引退し、80キロ級のセンターは僕一人になってしまった。相手と身体をぶつけて、一歩でも前にでる。今のチームに、自分が最も貢献できるのはこれだと思った。そして相手のディフェンスが自分に寄ってきたところで、外を生かしてトライを取る。この理想の形を作るためにも、身体を大きくし、運動量を上げるよう努力する。最後のパスを正確に放れるようになる。
東大ラグビー部は強い。だってあのいい「センター」がいるのだから。そういわれるように、この1年、必死にラグビーに取り組もう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次は、最後の経済学徒であり、なんだかんだ小学校からの付き合いとなっている市場くんにお願いします。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント