ラグビー部リレー日記

自分の意思

投稿日時:2016/06/30(木) 15:23

実習で作ったエンジンが動いている動画をみんなに見せていた同期の萩原からバトンを受け取りました、3年の菅家です。
 

どうも私はこのリレー日記のような特にお題のない文章を書くのが苦手で、何行か書いては消してを繰り返し時間が徒らに経ってしまった。次々と話題を提示できるような柔軟性を身に付けたいものである。そうはいっても、ずっとこうしている訳にはいかないので最近思ったことをつらつらと書こうと思う。

 

ここ最近、自分の将来について具体的に考える機会が何度もあった。正直、進振り先は自分の興味を基準にして選んだし、自分の将来像はほとんど白紙のままである。思い返せば、自分の意思で進む先を決めたことは今まであまりなかったように思われる。中学受験は親の勧めであり、中学受験の第一志望校は姉の勧めであり、中高の部活は友人が陸上部にしたからであり、大学受験は当時そこそこの成績だったからなど、ここに書いただけでも情けなくなるほどである。だが、東大ラグビー部入部は自分の意思で決めた。正確には、二度目の入部は自分の意思で決めた。

 

私は1年前の3月に体調不良を理由に結果的に部活を抜けた。今シーズンの初めから東大ラグビー部に復帰させてもらったのだが、当時部活に戻ることに対して周りから賛成、反対含めて様々な意見をもらった。参考にさせてもらった上で、結局、復帰最大の決め手(唯一と言っても良いかもしれない)となったのが、戻りたいから戻るという自分の意思であった。

 

春シーズンも終盤だが、1年前の退部を後悔することはあっても、復帰を悔やんだことは1度もない。寧ろ、復帰して良かったと心の底から言うことができる。それが単に二択の内で良い選択をしたからなのか、復帰を自分で決めたからなのかは分からない。だが、もう二度とラグビー部を抜けることはない。ラグビー部だけでなく自分への裏切りになるから。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。次は、よく声を出して盛り上げてくれる2年の鎌田にバトンを渡したいと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2023年11月

<<前月翌月>>
2023/11/29(水) 11:01
Myers-Briggs Type Indicator
2023/11/27(月) 21:30
パソコンよりiPad
2023/11/22(水) 01:12
大人の階段昇る(膝は30°固定)
2023/11/18(土) 19:00
ルール
2023/11/17(金) 12:42
人間味風
2023/11/14(火) 17:47
ポルトガル
2023/11/12(日) 20:06
人との繋がり
2023/11/09(木) 16:37
さる・らさる
2023/11/07(火) 16:56
8020
2023/11/05(日) 19:18
愉快な交通手段
2023/11/03(金) 23:18
ジョジョ語一列
2023/11/01(水) 15:19
黒船襲来

アーカイブ