- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- ライオンズシーズン到来!
ラグビー部リレー日記
ライオンズシーズン到来!
投稿日時:2017/06/29(木) 11:10
頼れる四年生マネージャーの竹村さんからご紹介いただきました、三年生の三浦です。
今年は待ちに待ったドリームチームとも言えるBIL(British Irish Lions)のシーズンなので、今回はそれにまつわる話ついて書いてみたいと思います。
ご存知の方も多いかとは思いますが、ライオンズは4年に1度しか結成されないオールスターチームです。しかも今年はそのライオンズが、私の大好きなニュージーランドに12年ぶりに遠征する年ですので、個人的に大変特別なシーズンとなっています。
ライオンズのメインの試合は、オールブラックスとのテストマッチですが、それらの前に行われるスーパーラグビーのチームとの試合も非常に見応えのある試合でした。
そんななか、印象に残っているのが、ライオンズとブルーズの一戦です。
ブルーズはここ何年もスーパーラグビーでの成績が低迷していました。
そんななか、チームの威信をかけてライオンズ戦に挑んだことは間違いありません。
結果はブルーズの勝利、素晴らしい試合でした。
特に働きぶりが目にとまったのは、スター選手として有名なソニービルウィリアムズです。
これまでは派手なプレーが目立ち、オールブラックスでもインパクトプレーヤーとして途中出場の多い選手でした。
しかしこの試合では違いました。
身体を張った献身的なプレーから目立たない地味なプレーまで、まさに12番に相応しい選手でした。
彼を変えたものとは一体なんだったのでしょうか。
そのひとつの要因と言えるのは、環境の変化だと思います。
2015年のRWCを最後に絶対的なオールブラックスの12番、ノヌーが代表を引退しました。
それにより12番のジャージをソニービル自身が着るという自覚、自負がより一層強くなり、彼をさらに素晴らしいプレーヤーへと変化させたような気がします。
さて、我々学生スポーツは毎年必ず世代交代が訪れます。
おそらく現在三年生の私の代も、来年四年生となり、最高学年の自覚によってより成長できると思います。
しかし学生スポーツはプロと比べ、格段に時間がありません。四年生になってから成長し始めたのでは、満足な成長を遂げる前にシーズンが終わってしまうでしょう。
幸いにも私の同期はAチームのジャージを着られてきるプレーヤーが多くいます。
だからこそ、チームの中心になるという意識をもう一度確認すべきでしょう。
そうすれば今のうちから、より一層の成長を成し遂げられると考えています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次は同期との飲み会を何よりの楽しみとしている清水に回します。
今年は待ちに待ったドリームチームとも言えるBIL(British Irish Lions)のシーズンなので、今回はそれにまつわる話ついて書いてみたいと思います。
ご存知の方も多いかとは思いますが、ライオンズは4年に1度しか結成されないオールスターチームです。しかも今年はそのライオンズが、私の大好きなニュージーランドに12年ぶりに遠征する年ですので、個人的に大変特別なシーズンとなっています。
ライオンズのメインの試合は、オールブラックスとのテストマッチですが、それらの前に行われるスーパーラグビーのチームとの試合も非常に見応えのある試合でした。
そんななか、印象に残っているのが、ライオンズとブルーズの一戦です。
ブルーズはここ何年もスーパーラグビーでの成績が低迷していました。
そんななか、チームの威信をかけてライオンズ戦に挑んだことは間違いありません。
結果はブルーズの勝利、素晴らしい試合でした。
特に働きぶりが目にとまったのは、スター選手として有名なソニービルウィリアムズです。
これまでは派手なプレーが目立ち、オールブラックスでもインパクトプレーヤーとして途中出場の多い選手でした。
しかしこの試合では違いました。
身体を張った献身的なプレーから目立たない地味なプレーまで、まさに12番に相応しい選手でした。
彼を変えたものとは一体なんだったのでしょうか。
そのひとつの要因と言えるのは、環境の変化だと思います。
2015年のRWCを最後に絶対的なオールブラックスの12番、ノヌーが代表を引退しました。
それにより12番のジャージをソニービル自身が着るという自覚、自負がより一層強くなり、彼をさらに素晴らしいプレーヤーへと変化させたような気がします。
さて、我々学生スポーツは毎年必ず世代交代が訪れます。
おそらく現在三年生の私の代も、来年四年生となり、最高学年の自覚によってより成長できると思います。
しかし学生スポーツはプロと比べ、格段に時間がありません。四年生になってから成長し始めたのでは、満足な成長を遂げる前にシーズンが終わってしまうでしょう。
幸いにも私の同期はAチームのジャージを着られてきるプレーヤーが多くいます。
だからこそ、チームの中心になるという意識をもう一度確認すべきでしょう。
そうすれば今のうちから、より一層の成長を成し遂げられると考えています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次は同期との飲み会を何よりの楽しみとしている清水に回します。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント