ラグビー部リレー日記

これまでとこれから

投稿日時:2017/11/15(水) 16:43

1年生ながらスイカを着て頑張っている矢野からバトンを受け取りました2年の大石です。
僕以降のリレー日記を4年生が書くということだったので、まだ終わっていませんが今シーズンを少し振り返りたいと思います。



 『入れ替え戦出場』
 春にこの目標を掲げ、部員全員が半年間強きつい練習をやり遂げて迎えた対抗戦。現実には厳しい結果を突きつけられた。初戦から4連敗を喫しチームの雰囲気は最悪、皆がやり場のないフラストレーションを抱えていたと思う。そんな中迎えた学習院戦だったが大雨という悪コンディションの中、後半怒涛の巻き返しを見せ初勝利をようやくつかむことができた。号泣する者も多く見られたこの日を境に、続く上智戦でも勝利を収め選手たちはとても生き生きしたプレーを見せてくれた。
シーズンは終盤にさしかかっているが、真の意味でのチームはまだ始まったばかり。残り1試合、選手たちには死力を尽くし有終の美を飾ってもらいたい。

個人的にシーズンを振り返れば、春にプレーヤーからスタッフに転向し慣れない半年間であったが、とりわけ夏以降はご縁に恵まれ数多くの貴重な機会をいただきとても充実した日々を送ることができた。
あと2ヶ月で頼れる4年生が去ることを考えると心配な部分もあるが、来年の抱負としては面白そうな事案には片っ端から手をつけ、部に新たな風を吹かせることができればと思っている。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
次は、東大のスクラムを支え続けた4年の宮原さんにバトンを渡したいと思います。

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2025年3月

<<前月翌月>>
2025/03/31(月) 23:27
サイコロジー
2025/03/29(土) 23:02
挑戦への覚悟
2025/03/26(水) 07:51
快適な入院生活
2025/03/19(水) 12:52
理想と現実
2025/03/14(金) 19:02
チョコレートトーク
2025/03/14(金) 12:00
本三グルメ旅
2025/03/08(土) 21:49
2025/03/04(火) 20:02
人と色と数字
2025/03/01(土) 19:41
現実部分

アーカイブ