- トップ
 - 全体トップ
 - 東京大学ラグビー部リレー日記
 - お野菜
 
ラグビー部リレー日記
お野菜
投稿日時:2019/09/23(月) 19:43
いつも可愛がっていただいている鈴音さんからバトンを受け取りました2年の垣内です。色々な方面にコミュニティを持ち、活発に活動している姿がとてもかっこいい先輩です。ぜひまたご飯に誘ってください
対抗戦が2戦終わりました。2戦2敗ととても厳しい状況ですが、自分に何ができるのか考え続け、勝利へと邁進していきたいと思います。
さてラグビーから少し離れて食事の話をしたいと思います。増量、体調管理などスポーツ選手としてとても大切な食事ですが、自分には昔から好き嫌いが多く、野菜と分類されるもの全てが嫌いです。野菜でなくても嫌いなものは山ほどあります。おそらくこの世に存在する食べ物の4/5は嫌いです。
この好き嫌いの多さには本当に悩ませされてきました。小学校の頃の合宿では野菜が食べられないために食事がほとんど摂取できず、合宿中はあと何回食事が終われば帰れるのかだけ考えていました。そのときにはよく「大人になれば好き嫌いはなくなる」と言われてきました。本当にそうなるのかずっと疑問でした。
中学になってやっと野菜を口にすることができるようになりました。もちろん嫌いなことに変わりはないのですが、食べることができるようになったことで合宿が少し楽になりました。しかしそこでの問題は野菜を食べるには好きなものを食べるより何倍も時間がかかってしまうことです。もともと食べるのが遅いのにさらに時間がかかってしまうという致命的な状況です。
さらにこの好き嫌いは食べる順番にも影響を及ぼします。お腹いっぱいの状況で嫌いなものを食べるとどうしても戻してしまうことが多いのです。なので、食事が出てきたらまず嫌いなものを全て食べてしまわないといけません。牛丼を食べるにしても玉ねぎを全て食べてからお肉とご飯を食べるのです。先程話した通り嫌いなものを食べるにはとても時間がかかりますので、自分が嫌いなものを食べ終わった頃には他に人をほとんど食べ終わっています。やっと好きなものが食べると思った頃には周りに人がいません。
食が細いというのは本当につらいものです。周りからは笑われたり少し怒られたりします。「なんで野菜も食べられないんだ」という人がいますが、「なんでお前は身長が小さいんだ」と言っているのと同じです。そういう体なのだからしょうがないのです。
野菜が食べられたらと思うことはよくあります。50のメニューがあっても美味しく食べられるのは10あるかどうかです。食事巡りなるものは自分には一生できないでしょう。野菜が食べられたら1日3回の食事がどれほど楽しかったでしょうか。
結局20になった今でも好き嫌いは治りませんでした。今でもいつか治ると信じていますが、恐らく好き嫌いがなくなる薬が開発されない限り、無理でしょう。同じ悩みを抱える人に共有できれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。次は1年生ながら対抗戦で活躍する三方にバトンを渡したいと思います。新歓以来全然話してくれないのは自分のせいなのでしょうか。
 
        
対抗戦が2戦終わりました。2戦2敗ととても厳しい状況ですが、自分に何ができるのか考え続け、勝利へと邁進していきたいと思います。
さてラグビーから少し離れて食事の話をしたいと思います。増量、体調管理などスポーツ選手としてとても大切な食事ですが、自分には昔から好き嫌いが多く、野菜と分類されるもの全てが嫌いです。野菜でなくても嫌いなものは山ほどあります。おそらくこの世に存在する食べ物の4/5は嫌いです。
この好き嫌いの多さには本当に悩ませされてきました。小学校の頃の合宿では野菜が食べられないために食事がほとんど摂取できず、合宿中はあと何回食事が終われば帰れるのかだけ考えていました。そのときにはよく「大人になれば好き嫌いはなくなる」と言われてきました。本当にそうなるのかずっと疑問でした。
中学になってやっと野菜を口にすることができるようになりました。もちろん嫌いなことに変わりはないのですが、食べることができるようになったことで合宿が少し楽になりました。しかしそこでの問題は野菜を食べるには好きなものを食べるより何倍も時間がかかってしまうことです。もともと食べるのが遅いのにさらに時間がかかってしまうという致命的な状況です。
さらにこの好き嫌いは食べる順番にも影響を及ぼします。お腹いっぱいの状況で嫌いなものを食べるとどうしても戻してしまうことが多いのです。なので、食事が出てきたらまず嫌いなものを全て食べてしまわないといけません。牛丼を食べるにしても玉ねぎを全て食べてからお肉とご飯を食べるのです。先程話した通り嫌いなものを食べるにはとても時間がかかりますので、自分が嫌いなものを食べ終わった頃には他に人をほとんど食べ終わっています。やっと好きなものが食べると思った頃には周りに人がいません。
食が細いというのは本当につらいものです。周りからは笑われたり少し怒られたりします。「なんで野菜も食べられないんだ」という人がいますが、「なんでお前は身長が小さいんだ」と言っているのと同じです。そういう体なのだからしょうがないのです。
野菜が食べられたらと思うことはよくあります。50のメニューがあっても美味しく食べられるのは10あるかどうかです。食事巡りなるものは自分には一生できないでしょう。野菜が食べられたら1日3回の食事がどれほど楽しかったでしょうか。
結局20になった今でも好き嫌いは治りませんでした。今でもいつか治ると信じていますが、恐らく好き嫌いがなくなる薬が開発されない限り、無理でしょう。同じ悩みを抱える人に共有できれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。次は1年生ながら対抗戦で活躍する三方にバトンを渡したいと思います。新歓以来全然話してくれないのは自分のせいなのでしょうか。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年10月(13)
 - 2025年9月(11)
 - 2025年8月(11)
 - 2025年7月(11)
 - 2025年6月(10)
 - 2025年5月(8)
 - 2025年4月(9)
 - 2025年3月(9)
 - 2025年2月(7)
 - 2024年12月(18)
 - 2024年11月(12)
 - 2024年10月(12)
 - 2024年9月(13)
 - 2024年8月(11)
 - 2024年7月(12)
 - 2024年6月(8)
 - 2024年5月(9)
 - 2024年4月(8)
 - 2024年3月(8)
 - 2024年2月(11)
 - 2024年1月(5)
 - 2023年12月(9)
 - 2023年11月(12)
 - 2023年10月(11)
 - 2023年9月(12)
 - 2023年8月(11)
 - 2023年7月(11)
 - 2023年6月(8)
 - 2023年5月(7)
 - 2023年4月(8)
 - 2023年3月(7)
 - 2023年2月(9)
 - 2023年1月(3)
 - 2022年12月(23)
 - 2022年11月(14)
 - 2022年10月(13)
 - 2022年9月(14)
 - 2022年8月(14)
 - 2022年7月(16)
 - 2022年6月(10)
 - 2022年5月(11)
 - 2022年4月(12)
 - 2022年3月(10)
 - 2022年2月(9)
 - 2021年12月(12)
 - 2021年11月(12)
 - 2021年10月(14)
 - 2021年9月(12)
 - 2021年8月(12)
 - 2021年7月(12)
 - 2021年6月(11)
 - 2021年5月(12)
 - 2021年4月(11)
 - 2021年3月(13)
 - 2021年2月(4)
 - 2021年1月(14)
 - 2020年12月(11)
 - 2020年11月(12)
 - 2020年10月(13)
 - 2020年9月(12)
 - 2020年8月(14)
 - 2020年7月(12)
 - 2020年6月(12)
 - 2020年5月(13)
 - 2020年4月(12)
 - 2020年3月(13)
 - 2020年2月(5)
 - 2019年12月(10)
 - 2019年11月(15)
 - 2019年10月(11)
 - 2019年9月(13)
 - 2019年8月(13)
 - 2019年7月(10)
 - 2019年6月(8)
 - 2019年5月(13)
 - 2019年4月(7)
 - 2019年3月(7)
 - 2019年2月(5)
 - 2019年1月(7)
 - 2018年12月(15)
 - 2018年11月(12)
 - 2018年10月(15)
 - 2018年9月(10)
 - 2018年8月(7)
 - 2018年7月(6)
 - 2018年6月(10)
 - 2018年5月(12)
 - 2018年4月(11)
 - 2018年3月(5)
 - 2017年12月(11)
 - 2017年11月(13)
 - 2017年10月(12)
 - 2017年9月(11)
 - 2017年8月(12)
 - 2017年7月(10)
 - 2017年6月(10)
 - 2017年5月(17)
 - 2017年4月(10)
 - 2017年3月(13)
 - 2017年2月(4)
 - 2016年12月(15)
 - 2016年11月(12)
 - 2016年10月(14)
 - 2016年9月(12)
 - 2016年8月(12)
 - 2016年7月(15)
 - 2016年6月(9)
 - 2016年5月(9)
 - 2016年4月(11)
 - 2016年3月(10)
 - 2016年2月(7)
 - 2015年12月(5)
 - 2015年11月(6)
 - 2015年10月(4)
 - 2015年9月(6)
 - 2015年8月(2)
 - 2015年7月(5)
 - 2015年6月(6)
 - 2015年5月(7)
 - 2015年4月(4)
 - 2015年3月(4)
 - 2015年2月(10)
 - 2015年1月(11)
 - 2014年12月(10)
 - 2014年11月(6)
 - 2014年10月(9)
 - 2014年9月(9)
 - 2014年8月(5)
 - 2014年7月(3)
 - 2014年6月(3)
 - 2014年5月(5)
 - 2014年4月(6)
 - 2014年3月(9)
 - 2014年2月(5)
 - 2013年12月(13)
 - 2013年11月(14)
 - 2013年10月(16)
 - 2013年9月(15)
 - 2013年8月(8)
 - 2013年7月(9)
 - 2013年6月(9)
 - 2013年5月(9)
 - 2013年4月(10)
 - 2013年3月(9)
 - 2013年2月(3)
 - 2012年12月(7)
 - 2012年11月(3)
 - 2012年10月(10)
 - 2012年9月(7)
 - 2012年8月(9)
 - 2012年7月(5)
 - 2012年6月(8)
 - 2012年5月(8)
 - 2012年4月(8)
 - 2012年3月(10)
 - 2012年2月(8)
 - 2011年12月(6)
 - 2011年11月(6)
 - 2011年10月(7)
 - 2011年9月(9)
 - 2011年8月(10)
 - 2011年7月(5)
 - 2011年6月(5)
 - 2011年5月(9)
 - 2011年4月(7)
 - 2011年3月(8)
 - 2011年2月(4)
 
ブログ最新記事
- 自己開示 (10/31 13:42)
 - ポスト考古学実習 (10/28 21:23)
 - 白球に魅せられて (10/25 18:37)
 - LoveType16 (10/25 11:46)
 - 休みたい (10/25 07:09)
 - No pain, no gain. (10/24 12:29)
 - 銀杏 (10/18 07:50)
 - ラグビーマン決戦・徳島頂上バトル (10/17 19:33)
 - 名古屋に行きました。 (10/17 00:13)
 - 勇気のいらない親切 (10/13 16:15)
 - 懐かしのDAYS (10/10 16:14)
 - アレルギー (10/04 23:56)
 - 炎 (10/02 23:50)
 - タックル怖くね? (09/29 22:08)
 - surprise! mf (09/26 22:52)
 - 気まずいよ展 (09/26 19:48)
 - ライブハウスで会おうぜ (09/23 17:15)
 - Work with ChatGPT? Talk with ChatGPT. (09/20 17:58)
 - 素人はSNSするな、僧侶コスプレ、オープンマリッジ (09/19 00:04)
 - 帰省について (09/16 06:04)
 
    
        







.jpg)






コメント