- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 自分を見つめ直す
ラグビー部リレー日記
自分を見つめ直す
投稿日時:2019/11/03(日) 14:37
れおさんからバトンを受け取りました、1年スタッフの河野です。
れおさんは独特の雰囲気を持っていて、初めは近寄りがたかったのですが話してみると、とても話しやすいなと勝手に感じています。大変個人的なのですが、赤いヘッドフォンがとても似合うなーと思っています。
入部して半年が経った今、対抗戦シーズン真っ只中である。対抗戦独特の熱い雰囲気は、気の引き締まる思いがする。チーム全体のことというよりは、まずは私個人に目を向けるべきだと思うので、現在の私について省みてみたいと思う。
正直、今の部活に対する自分の姿勢は100点だと胸を張って言えるものではないと思う。基本的なテーピングは習得しているが、プレイヤー各々のテーピングは覚えきれていないのが事実だ。また、ビデオも寄り過ぎてしまうこともあるし、メディカルについても気づけないこともある。部活中にももっと周りを見なければいけなかったなと反省することも多い。ただ、1番の問題点は以前ほど向上心を持って部活に臨めていない点であると思う。これまでは、仕事を覚えていないと部活に支障をきたすという目に見えた弊害があった。しかし、最近は部活が回らないということもなく、テーピングも基本的なもの以外は上級生が巻くので覚えていなくても明白な支障はないのである。
しかし、このままで良いのだろうか。上級生が専門に分かれて仕事を分けているように、もうすぐ1年も専門とする道を選ぶことになる。私はメディカルの道に進みたいと思っているが、今のままでは胸を張ってメディカルを選びますと言うことはできない。すずねさんから専門化する話をしていただいたときに、「はるかちゃんはメディカルだと思っているけど、大丈夫だよね?」と声をかけていただいた。が、申し訳ないような、私でいいのだろうかというような気持ちでいっぱいになってしまった。せめて自分の進みたいと思っている道と基本的な仕事は完璧にして、自信を持ってメディカルの道を選ばなければいけないだろう。
私は、人はそう簡単には変われないと思っている。19年間生きてきて作り上げられてしまった根本は想像以上に強固なものだと思う。生半可な気持ちでは変われないだろう。しかし、短期間で成果を出すということに限定していえば、自分の欠点を認識して、前もって対処することは可能だ。予防策を考えるのだ。私の場合、自分でも呆れるほど忘れっぽく、意志が弱いため、この場をお借りして、宣言させていただきたい。以下、今シーズン中意識することと、12月までに達成する目標である。部内外様々な人の目に触れるところで宣言すれば、守らざるを得なくなる。下の最終的な目標を達成するまでの、短期間で達成するべき目標は火曜日のMTG中の行動計画を活用したいと思う。
●テーピングについて
足首、膝、エイトヒールロック、シンスプ、他習ったテーピングの習得
筋肉、骨の名称を覚える
●メディカルについて
メディカルでなくても、本部、水についているときはメディカルと同じくらいの目の細かさでプレイヤーをみる
●ビデオについて
撮り方、撮る位置、切るかどうかの再確認
プレイヤーの見たいところが見えるビデオ
●水について
タイムコールを忘れない
必ずプレイヤーに注意を向ける
●本部について
Jr、Sr、DL全てに注意を向ける
これらを達成して、早く1人前のスタッフになりたいと思う。
最後に、スタッフの先輩、同期には、私の至らないところばかりで迷惑をかけてしまい申し訳ないです。これからもよろしくお願いします。
次は、スタッフの手伝いだけでなく、最後まで道具の片付けをしてくれている財木にバトンを渡したいと思います。
れおさんは独特の雰囲気を持っていて、初めは近寄りがたかったのですが話してみると、とても話しやすいなと勝手に感じています。大変個人的なのですが、赤いヘッドフォンがとても似合うなーと思っています。
入部して半年が経った今、対抗戦シーズン真っ只中である。対抗戦独特の熱い雰囲気は、気の引き締まる思いがする。チーム全体のことというよりは、まずは私個人に目を向けるべきだと思うので、現在の私について省みてみたいと思う。
正直、今の部活に対する自分の姿勢は100点だと胸を張って言えるものではないと思う。基本的なテーピングは習得しているが、プレイヤー各々のテーピングは覚えきれていないのが事実だ。また、ビデオも寄り過ぎてしまうこともあるし、メディカルについても気づけないこともある。部活中にももっと周りを見なければいけなかったなと反省することも多い。ただ、1番の問題点は以前ほど向上心を持って部活に臨めていない点であると思う。これまでは、仕事を覚えていないと部活に支障をきたすという目に見えた弊害があった。しかし、最近は部活が回らないということもなく、テーピングも基本的なもの以外は上級生が巻くので覚えていなくても明白な支障はないのである。
しかし、このままで良いのだろうか。上級生が専門に分かれて仕事を分けているように、もうすぐ1年も専門とする道を選ぶことになる。私はメディカルの道に進みたいと思っているが、今のままでは胸を張ってメディカルを選びますと言うことはできない。すずねさんから専門化する話をしていただいたときに、「はるかちゃんはメディカルだと思っているけど、大丈夫だよね?」と声をかけていただいた。が、申し訳ないような、私でいいのだろうかというような気持ちでいっぱいになってしまった。せめて自分の進みたいと思っている道と基本的な仕事は完璧にして、自信を持ってメディカルの道を選ばなければいけないだろう。
私は、人はそう簡単には変われないと思っている。19年間生きてきて作り上げられてしまった根本は想像以上に強固なものだと思う。生半可な気持ちでは変われないだろう。しかし、短期間で成果を出すということに限定していえば、自分の欠点を認識して、前もって対処することは可能だ。予防策を考えるのだ。私の場合、自分でも呆れるほど忘れっぽく、意志が弱いため、この場をお借りして、宣言させていただきたい。以下、今シーズン中意識することと、12月までに達成する目標である。部内外様々な人の目に触れるところで宣言すれば、守らざるを得なくなる。下の最終的な目標を達成するまでの、短期間で達成するべき目標は火曜日のMTG中の行動計画を活用したいと思う。
●テーピングについて
足首、膝、エイトヒールロック、シンスプ、他習ったテーピングの習得
筋肉、骨の名称を覚える
●メディカルについて
メディカルでなくても、本部、水についているときはメディカルと同じくらいの目の細かさでプレイヤーをみる
●ビデオについて
撮り方、撮る位置、切るかどうかの再確認
プレイヤーの見たいところが見えるビデオ
●水について
タイムコールを忘れない
必ずプレイヤーに注意を向ける
●本部について
Jr、Sr、DL全てに注意を向ける
これらを達成して、早く1人前のスタッフになりたいと思う。
最後に、スタッフの先輩、同期には、私の至らないところばかりで迷惑をかけてしまい申し訳ないです。これからもよろしくお願いします。
次は、スタッフの手伝いだけでなく、最後まで道具の片付けをしてくれている財木にバトンを渡したいと思います。
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント