ラグビー部リレー日記

スポーツは難しい

投稿日時:2019/11/19(火) 14:03

ついに復帰し先日のB戦で持ち前のアタック力を見せていた前原さんからバトンを受け取りました1年の内藤です。今度は対抗戦でその勇姿が見たいです。



初めてのリレー日記ということで入部動機や入部して半年たった今感じていることなどを書きたいと思います。実は昨日書いてたのですが、最後の最後でパソコンがフリーズしてしまい初めから書き直しになってしまいました。


父親の影響で子供の頃からプロ野球を見ることが多く中学校に入ったとき野球部に入りました。少年野球とかをやっておらず、未経験からの入部で不安でしたが、友達が多く入るという短絡的な理由で入部しました。高校まで野球を続けましたが、自分の下手さに嫌気がさしてました。そのため、野球なんてして将来何の役に立つのだろうか、自分は今何をしているのだろうか、と虚無感を感じることが多かったです。そうして、大学に入ったらスポーツはしないと決めていました。
しかし、野球部員とわいわいするのは楽しかったです。先日プレミア12で日本が優勝したときも、ラグビー部員とは全く話をしてないのですが、高校の野球部のライングループで軽く盛り上がれて楽しかったです。


大学に入学し楽しもうと思っていたのですが、自分の内気な性格のため友達がほとんど作れず悩んでました。大学ってこういう辛いところだと諦めていたとき、フラと立ち寄ったラグビー部で世界が変わりました。正直ラグビーには何の興味もなかったのですが、ボールを持って走るというその原始的なスポーツに惹かれました。やっぱり勝利を目指して一途に努力するのは楽しいし、同じ目標を持った仲間ができます。高校の時も結局は技術の向上のため誰よりも練習したつもりでした。ラグビー部に入ったその選択は間違ってなかったと思います。


ラグビー部に入って半年が経ちました。ラグビーというスポーツはやはり野球よりも怪我が多いと痛感しました。対抗戦で身を削りながら勝利のため奮闘する先輩には心を打たれます。怪我の中でも自分は特に肩関連の怪我が多いなと感じました。脱臼は聞いたことありましたが、肩鎖やバーナーなど何だそれとなるものもあります。しかも癖になったら厄介ですし、ラグビーするにおいて肩は健康な方が楽しいに決まっています。
自分はDLに入りたくないなと思っていたのですが、先日のB戦の直前で右肩を痛めてしまい試合に出れませんでした。それでも一緒に戦う姿勢で応援していたのですが、皆が活躍しているのを見て試合に出れない悔しさが勝ってしまいました。幸い軽い怪我でもう復帰できているのですが、次のB戦では出れなかった悔しさもぶつけたいと思います。



次は笑顔が可愛らしく、同じバイト先でも働いている津田さんに回します。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

2023年11月

<<前月翌月>>
2023/11/29(水) 11:01
Myers-Briggs Type Indicator
2023/11/27(月) 21:30
パソコンよりiPad
2023/11/22(水) 01:12
大人の階段昇る(膝は30°固定)
2023/11/18(土) 19:00
ルール
2023/11/17(金) 12:42
人間味風
2023/11/14(火) 17:47
ポルトガル
2023/11/12(日) 20:06
人との繋がり
2023/11/09(木) 16:37
さる・らさる
2023/11/07(火) 16:56
8020
2023/11/05(日) 19:18
愉快な交通手段
2023/11/03(金) 23:18
ジョジョ語一列
2023/11/01(水) 15:19
黒船襲来

アーカイブ