ラグビー部リレー日記

気分屋

投稿日時:2020/03/18(水) 18:55

鋭い縦突破と正確なパスをよく見せる、頼れる先輩の倉上さんからバトンを受け取りました、2年の大山です。

 

 

今回のリレー日記を書くにあたって、「これにしよう!」と話題を決めた数分後には飽きてしまい別の話題に移る、ということを5回は繰り返しました。つまり僕はかなり気分に左右されやすい人間なんでしょう。なので今回は、僕のこの気分屋な性質について考えてみたいと思います。

 

僕は気分屋だ。自分でもそう思うくらいなんだから、周りの人達からしたら信じられないレベルの気分屋だと思われているのだろう。何かをしようと思い立った1分後にはやる気が失せているなんてことは日常茶飯事だし、気分によって急に(ごく稀にだが)意識高い系の人間になったり、(これはよくあることだが)堕落しきった人間になったりする。この1年間で、その場の気分で申し込んでみたもののすぐにやらなくなってしまったバイトもいくつもある。

一体僕はいつからこんなに気分屋になってしまったのだろうと考えてみると、去年の大学入学以降のような気がしている。

これはおそらく僕をとりまくラグビー部の人間達の影響が大きい。この東大ラグビー部は、基本的にどんな人間にも居場所が与えられ、存在を許されている。中学・高校と僕が属してきたどのコミュニティも最高に居心地はよかったが、この「多様性を認める」という点では東大ラグビー部が1番だと感じている。僕の気分屋な行動にもラグビー部の仲間達は笑って付き合ってくれ、認めてくれる。普段はこういうことは考えないが、とてもいい仲間を持ったと思う。このありがたさを噛みしめ、これからも周りに迷惑をかけない範囲で気分屋でいたいと思います。

 

以上、気分の赴くままに書いたまとまりのない文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

次は、キラキラ大学生の典型ような印象の4年スタッフの木下さんにバトンを渡したいと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

2025年3月

<<前月翌月>>
2025/03/31(月) 23:27
サイコロジー
2025/03/29(土) 23:02
挑戦への覚悟
2025/03/26(水) 07:51
快適な入院生活
2025/03/19(水) 12:52
理想と現実
2025/03/14(金) 19:02
チョコレートトーク
2025/03/14(金) 12:00
本三グルメ旅
2025/03/08(土) 21:49
2025/03/04(火) 20:02
人と色と数字
2025/03/01(土) 19:41
現実部分

アーカイブ