- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- Brand new day, Refresh the world
ラグビー部リレー日記
Brand new day, Refresh the world
投稿日時:2012/04/01(日) 23:56
4月になりました。
新入生の方々、東京大学でのキャンパスライフに胸を躍らせている人も多いのではないでしょうか。
諸手続きの日の新歓の列を見ると3年目の春にしても感慨深いものがあります。
本日から始まった本格的な新歓期は様々なサークルに入る事のできる機会を得る期間です。我が国、そして世界の未来を共に創造していくあらゆる東大生と交流を持てる機会という一面、一生の付き合いになる友人をつくる機会という一面もあります。大学生活の中でも最も重要といっても過言ではない数週間ですから、たとえ心に決めた道があったとしても、急がば回れというように、回り道と思ってさまざまな部活・サークルを見て回るのがよいと思います。我らがラグビー部にも一度来て何かを感じていただければ幸いです。かくいう私も一昨年のこの時期はラグビーのほか、中学、高校とやっていたソフトボールや、友人がいた裏千家茶道同好会や弁論部、入学前から興味があった東京大学新聞社などを回っていました。
申し遅れました。東京大学運動会ラグビー部新3年生の永田 翼です。
先ほどちらっと述べた世界を共に創造していく、世界を変えるという行為―野心的と思われるかもしれませんが―は遠いようで近い、そんな気がしております。私は工学部電気電子工学科の3年生として今年から本郷で講義を受けることになります。私は東大関連のニュースを読む機会に恵まれ、電気系工学や情報理工学のニュースを注意して見ているのですが、世界初、世界一の研究が数多く行われていることを知り、もしかしたら自分もそういうオンリーワン、ナンバーワンの存在になれる可能性があるのではないかと思っています。数十年スケールの話になりますが。駒場では各分野のイントロとなる講義も多いので、学問の先端に軽く触れてみてはいかがでしょうか。夏には電子・情報系のゼミもあります。
世界を変えるという試み―東京大学ラグビー部は先日、『東大ラグビー部精神』として、「Go Low and Refresh the World」を掲げました。解釈は各自に委ねられていますが、大きな世界観でとらえれば、東大ラグビー部の持ち味である低く激しいタックルのように強い意志をもって日々闘う事で世界を刷新しようという意味なのではないかと個人的に考えています。ラグビーは紳士のスポーツとされ、ラグビーで磨かれるスポーツマンシップはその公平さを以て、様々な問題が生じた世界を変えるにふさわしいものなのではないでしょうか。これについては、先日アップロードいたしましたパンフレットに記載されている藤島大氏のコラム「人類のためだ」をお読みいただければ幸いです。
熾烈を極める学業と部活の両立をいかに図っていくかが私に与えられた命題である気がしています。
私の周りには学業とラグビーの両立を平気でやってのける同輩・先輩が多くいるのでもしかしたら単に私の要領が悪いのもいけないのかもしれません。OBの方々の中には、かつて医学部医学科に進まれ多忙の中、主将を務められた方もいます。要領よく生きることの必要性をひしひしと感じている次第です。
その要領が悪い私は今年マネジメント(広報)とウェブサイト担当を拝命しております。デザイン関係の仕事は中学時代からクラスで冊子をつくったりするのが主で、文化祭準備委員会では広報係のチーフを務めました。デザインはセンスとそれを支える技術だと思います。ページ上部のFlashはFlash Professionalというソフトで作っているのですが、今まで使ったことがないソフトなのでフレームのコントロール一つにも苦労しました。綺麗だなと思っていただければ作った甲斐があります。
また、Jr.コーチによるブログが近日公開される予定なのでお楽しみに。
昨年、一眼レフカメラEOS7Dを購入して以来、試合やイベントで写真を撮っています。カメラの腕はまだまだなのですが、これからも腕を磨いていく所存であります。Facebookでも順次公開しておりますので、そちらもご覧ください。
リレー日記、ここまで陸上出身の持田先輩、書道出身の平松君、そしてソフトボール出身の私と、ラグビーを大学から始めた面々が続いてきました。次のリレー日記はラグビーの名門茗溪学園出身で花園出場経験があり、3年生にして本年度のバックスリーダーを務める川島淳之介君におねがいします。
部員が40人もいるとなかなか回らないので、一気に書いてしまいました。てへぺろ☆(・ω<)
日記だから毎日更新したいなぁ…。
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)