ラグビー部リレー日記

大所帯

投稿日時:2013/05/10(金) 22:15

 川本君からバトンを受け取りました、3年の酒井です。                                                                                  合宿も無事終了し、定期戦の季節がやってこようとしています。今回の合宿も、途中からたくさんの新入生が参加してくれました。部室での着替えの際は、荷物や人で通り抜けるのにも一苦労な状況で、部室を広くするためにはどうすればいいかの議論も部員間で冗談でなされたりもしていました。これからは本格的に新入生も入って、より一層にぎやかになることと思われます。                                                                                              東大ラグビー部は今年60人を超える大規模集団になろうとしています。しかし、もっと強くなっていくためにはまだまだ少ないのかもしれません。今年は対抗戦A昇格が目標ですが、Aグループに所属するチームの部員数を見ると、100人近くいるところが多いです。また、東大内でも、上位リーグで結果を出しているアメフト部やラクロス部は他の運動部よりはるかにたくさんの部員数を持っています。部員数が多いことは強いチームの必要条件のようです。                                                           ラグビー部の現状を見ても、シーズン当初は怪我人も少なく、練習も人数不足で悩まされることもなかったのですが、合宿中は怪我も増えて、ユニットのメニューで、人数的に十分ではない形で行われたものもありました。長いシーズンでは怪我人が出るのは避けられないので、戦力レベルを長い期間一定にするためには、たくさんの人数が必要となるでしょう。                                                                                                     毎年部員数が増えていっているので、このペースでいけば来年は70人を超えて80人に迫るのではないかと思われます。私が部にいる間は難しいかもしれませんが、東大ラグビー部が100周年を迎える頃には部員数が100人に到達するのではと楽しみにしています。                                                                                                                                                   最後までお読み頂きありがとうございました。拙い部分も多々見受けられると思いますが、ご容赦下さい。                                                          次回は、同期の夏川君にお願いしたいと思います。                                                                                    3年 酒井佑一

この記事を書いたメンバー

2023年10月

<<前月翌月>>
2023/10/28(土) 00:42
傘買って雨上がる
2023/10/26(木) 23:00
ドラマが好き
2023/10/24(火) 14:03
超高齢化社会の今を読む
2023/10/24(火) 09:00
ゲラン
2023/10/21(土) 14:03
ゴジラ
2023/10/14(土) 19:25
quaero
2023/10/12(木) 18:14
New Stage
2023/10/09(月) 19:00
エルフのクレカ
2023/10/06(金) 15:32
履修のすすめ
2023/10/05(木) 17:02
●【´・_’〉・
2023/10/03(火) 19:32
Frequent

アーカイブ