- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 100パーセント
ラグビー部リレー日記
100パーセント
投稿日時:2013/10/11(金) 23:58
藤堂君からバトンを受け取りました、約半分ほどカンタベリーになった二年の菊地です。
私事ですが、最近駒場の近くに引っ越し、自転車で通うようになりました。
涼しくなってきたこの時期、朝起きて15分自転車をこぐのは実に爽快で気持ちいいです。
ただ、僕の今持っている自転車はいわゆるママチャリというやつで、あまりスピードがでません。
巷では自転車ブームで、ロードバイクやらクロスバイクやらマウンテンバイクやら、スピードも速くうらやましい気持ちが募ります。
今日、同じ自転車通学である主将の川島さんに聞いたのですが、ロードバイクはスピードがとても速いが、値段も上限がなく、今中途半端なものを買うのではなく、社会人になってからいいものを買うべきではないか、それなら値段も手ごろなものが多いクロスバイクがいいのではないかというアドバイスをいただきました。
スピードが速いと自転車が楽しくなってくるそうなので、せっかくなのでいろいろ調べていい自転車をゲットするのが最近の夢です。
現在はBのスタンドオフとしてプレーしています。パス、キック、判断力など課題を挙げていけばキリがありませんが、それでも春よりも確実に成長できている気がします。
以前リレー日記を書いたのは、ちょうど手首のけがからの復帰のときでした。半年ほどラグビーができず、やっとプレーができる喜びを書きました。
その後、春合宿で肋軟骨を痛めましたが、それ以降今までけがをせずにやってこれました。
そして最近、進振りが終了し、学部での新しい友達によく聞かれることがあります。それは、「なんで部活なんてやってるの?」ということです。
咄嗟のことで、その場では言葉づまってしまいました。たしかに、他の大学生に比べれば、生活の大半をラグビー部にささげている自分は少し異質なのかもしれません。
いい機会だと思ったので僕も改めて考えてみました。
かっこいい言い方をするならば、自分の100パーセントを確実に更新できるからです。
いつのまにやら20歳になりました。いまでも、練習がきつすぎてあえいだり、合宿などでは吐き気と戦ってるうちに涙がにじんできたり、
僕の想像していた20歳よりもみっともない20歳になりました。
ですが、自信をもっていえることは、今が一番ラグビーが上手だということです。フィジカルでもフィットネスでもスキルでも、以前の自分より確実に上だと断言できます。
もしもラグビー部に所属していなかったら、今の自分が最高かどうか断言できたかどうかわかりません。
だから僕は部活をやってる時間を無駄だとは全く思わないし、むしろ死ぬほど有意義な時間だと思います。
早いもので、対抗戦も折り返し地点に来ました。
4年生とラグビーできる時間も徐々に少なくなってきました。盗めるとこは盗み、さらに100パーセントを更新していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は、ほしいもののために節約生活をしている2年生の古橋くんにお願いしたいと思います。
菊地 瞭
私事ですが、最近駒場の近くに引っ越し、自転車で通うようになりました。
涼しくなってきたこの時期、朝起きて15分自転車をこぐのは実に爽快で気持ちいいです。
ただ、僕の今持っている自転車はいわゆるママチャリというやつで、あまりスピードがでません。
巷では自転車ブームで、ロードバイクやらクロスバイクやらマウンテンバイクやら、スピードも速くうらやましい気持ちが募ります。
今日、同じ自転車通学である主将の川島さんに聞いたのですが、ロードバイクはスピードがとても速いが、値段も上限がなく、今中途半端なものを買うのではなく、社会人になってからいいものを買うべきではないか、それなら値段も手ごろなものが多いクロスバイクがいいのではないかというアドバイスをいただきました。
スピードが速いと自転車が楽しくなってくるそうなので、せっかくなのでいろいろ調べていい自転車をゲットするのが最近の夢です。
現在はBのスタンドオフとしてプレーしています。パス、キック、判断力など課題を挙げていけばキリがありませんが、それでも春よりも確実に成長できている気がします。
以前リレー日記を書いたのは、ちょうど手首のけがからの復帰のときでした。半年ほどラグビーができず、やっとプレーができる喜びを書きました。
その後、春合宿で肋軟骨を痛めましたが、それ以降今までけがをせずにやってこれました。
そして最近、進振りが終了し、学部での新しい友達によく聞かれることがあります。それは、「なんで部活なんてやってるの?」ということです。
咄嗟のことで、その場では言葉づまってしまいました。たしかに、他の大学生に比べれば、生活の大半をラグビー部にささげている自分は少し異質なのかもしれません。
いい機会だと思ったので僕も改めて考えてみました。
かっこいい言い方をするならば、自分の100パーセントを確実に更新できるからです。
いつのまにやら20歳になりました。いまでも、練習がきつすぎてあえいだり、合宿などでは吐き気と戦ってるうちに涙がにじんできたり、
僕の想像していた20歳よりもみっともない20歳になりました。
ですが、自信をもっていえることは、今が一番ラグビーが上手だということです。フィジカルでもフィットネスでもスキルでも、以前の自分より確実に上だと断言できます。
もしもラグビー部に所属していなかったら、今の自分が最高かどうか断言できたかどうかわかりません。
だから僕は部活をやってる時間を無駄だとは全く思わないし、むしろ死ぬほど有意義な時間だと思います。
早いもので、対抗戦も折り返し地点に来ました。
4年生とラグビーできる時間も徐々に少なくなってきました。盗めるとこは盗み、さらに100パーセントを更新していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は、ほしいもののために節約生活をしている2年生の古橋くんにお願いしたいと思います。
菊地 瞭
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント