- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 今年の終わりに思うこと
ラグビー部リレー日記
今年の終わりに思うこと
投稿日時:2013/11/30(土) 22:44
こんばんは。おっさんこと藤原君からバトンを渡された3年の齋藤将です。
本日はさきほど僕たちが1年だったころの5年生(ジュニアコーチ)の方々が、
来年4年になる僕たちを激励する会を催してくださいました。
今となっては笑えるジュニア練習の裏話など、思い出話に花を咲かせとても楽しい会になりました。
北村さんはじめジュニアコーチの方々、本当にありがとうございました。
さて、自分が1年生で入部してから今までをを振り返ると、残念ながら自分にはプレーヤーとして才能がないのだろうと思います。
ラグビーというスポーツ自体よくわからずグラウンドを右往左往しているだけで終わった12年生のころ、
ようやく人のプレーに文句はつけられるようになったけれど自分のプレーは大して向上しない3年生を経て現在の僕がいます。
努力はしてきたつもりだし、一生懸命練習してきたつもりです。
でも、Aチームのメンバーにかすりもしないという今の自分の現状があります。
あるスポーツ選手が「やればできるは幻。世の中のほとんどの人は1番になれず敗者で終わる。」
と言っている記事を読んだことがあります。
東大でスポーツをしていればチームとしても個人としても努力ではどうにもならないものを必ず感じるはずです。
東大ラグビー部が来年大学日本一になることは不可能であり、
僕というプレーヤーがどんな練習をしようとスキルフルな一流大学のプレーヤーのようになることはもとより、今の川島主将のようなプレーができるようになることだって不可能です。
僕というプレーヤーがどんな練習をしようとスキルフルな一流大学のプレーヤーのようになることはもとより、今の川島主将のようなプレーができるようになることだって不可能です。
それどころかまともにAチームの試合に出られるプレーヤーになることすら怪しいでしょう。
しかし、東大で、特にラグビー未経験で入部した僕のような人間がラグビーをすることの意味は、試合に出ること試合に勝つこと(だけ)ではないと今は考えています。
自分が届くかわからないような目標に向かってきちんと努力すること、
挫折することで自分の限界を知り、自分はちゃんとやりきったと思えること、
そんなことにこの部でプレーする意味があるのではないかと僕は思います。
挫折することで自分の限界を知り、自分はちゃんとやりきったと思えること、
そんなことにこの部でプレーする意味があるのではないかと僕は思います。
僕が東大ラグビー部ででプレーするのはあと1年1か月。3年生としてプレーするのは残り1か月です。
4年生がこの部を去るまでに自分ができることはまだまだあり、悔いの残らないようにあと1か月努力していこうと思います。
次は明るい性格でプロップの心を癒す同期の吉松冴さんにお願いします。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント