ラグビー部リレー日記

春シーズンとこれから

投稿日時:2014/07/17(木) 23:18

4年の斎藤将さんからバトンを受け取りました、2年の難波です。

先日の九州大学とのB戦では人生初トライを獲得することができ、とてもうれしく思いました。
しかしそれと同時にすこし不甲斐なさを感じました。
なぜなら試合に出られた時間が10分足らずだったからです。

私は3番に取り組んでいるのですが、同じポジションには4年生が3人います。
そのためこの春シーズンでは、試合に出場する機会だけではなく、練習でのスクラムを組む機会なども少ない状況が続きました。

春シーズンを通してみれば、スクラムや他のプレーなど成長した部分も多いですが、それでもまだ足りない部分の方が多く、より一層成長していかなければなりません。

試合出場や練習に制約がある中で成長していくためには、いかに一つ一つのプレーを大切にし、それに対していかに意識を置くことができるか、ということが重要だと思います。

それに合わせて、練習外での自主練やウェイトを行うことで、自分をもっともっと成長させることができます。
要は自分の意識次第で、自分をいかに成長させることができるかが変わるということです。

目前に迫った次のシーズンでは、こうしたことを胸に、チームの力になるよう自分を成長させていきます。


最後までお読み頂きありがとうございました。
次は、私があることで対抗意識を持っている、同期の藤原にお願いしたいと思います。
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年5月

<<前月翌月>>
2022/05/28(土) 20:02
野獣さ
2022/05/26(木) 18:27
駒場の土
2022/05/23(月) 17:03
新歓
2022/05/21(土) 20:02
俺らは今なんだよ!!
2022/05/18(水) 15:14
166cmの巨人
2022/05/16(月) 20:33
アメフトとラグビー
2022/05/14(土) 16:54
孤独
2022/05/12(木) 14:30
決意!
2022/05/08(日) 16:32
愛を込めて花束を
2022/05/08(日) 11:07
ボカロのすすめ
2022/05/02(月) 22:41
睡眠こそ至福

アーカイブ