ラグビー部リレー日記
粘り
投稿日時:2021/07/31(土) 23:40
同じハーフ団の後輩である前川からバトンをもらいました玉代勢です。金髪はもう満足したのでしばらくやるつもりはありません。大学3年にもなってまだ自分に似合う髪型が見つかってないので、今の髪型が似合ってる前川にはぜひ金髪の他におすすめの髪型を教えて欲しいです。
現在東京オリンピックが開催されていて、毎日テレビでは色々な競技が放送されています。本来であれば観客を入れての開催だったはずが、無観客で応援の声が聞こえず、少し寂しい気もします。コロナの感染拡大への不安などもありますが、何年間も努力をしてきた選手たちには全力を出し切ってもらいたいです。
突然ですが、特技というものをみなさんは持っていますか?さっき述べたオリンピック選手ならもちろんその競技が特技になるだろうし、またスポーツ以外にも料理やプログラミングなど人それぞれあると思います。趣味がそのまま特技になる場合もあります。僕はずっと周りに言えるような特技がなかったのですが、最近見つけました。それは納豆をきれいに食べられるという事です。納豆は健康に良いらしく、またその美味しさに気づいてから、ここ一年くらいほぼ毎日納豆を1パック食べています。今日はその納豆パックの綺麗な開け方について紹介したいと思います。
発泡スチロールの蓋を開けると醤油とカラシの袋がそれぞれ入っていて、その下にビニールが被さった納豆がある、というのが基本的な納豆パックの構成です。
まず、蓋を開けて、醤油とカラシの袋を取り出します。このときに気をつけることは、パックのミシン目に沿って蓋を綺麗に切り取ることです。雑にやるとミシン目からずれてパックが割れてしまいます。そのあと、ビニールを取るのですが、ここが難関で腕の見せ所です。ビニールは納豆の粘りの糸が付いていて、簡単には取れません。箸で糸をまとめて、パックの端を往復するように動かすことで糸を切り離します。ご存知の方もいると思いますが、この時、箸を味噌汁などで濡らしておくと糸を早く切ることができます。そして、取ったビニールは切り取った蓋に貼り付けます。そうすることで手に粘りをつけずにビニールを処理することができ、最後に納豆を食べたあと蓋を閉じるだけでゴミがきれいにまとまります。
ここまで読んで、単純だなと思った方がいると思いますが、大切なのは時間をかけずにスマートに納豆を食べるということです。また、自分の方が綺麗に納豆パックを開けられるという方がいらっしゃるかもしれません。そんな方はぜひ連絡をください。
次はまた同じハーフ団の後輩である、橋野にバトンを回します。橋野と話すのが面白くて好きなので、コロナが終わったら遊びに行きたいです。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
コメント