- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- いつでも みんなのプロ野球
ラグビー部リレー日記
いつでも みんなのプロ野球
投稿日時:2023/05/24(水) 16:25
2年のはるとからバトンを受け取りました、3年の礒崎です。はるとは、ずば抜けた身体能力でトライを量産する最強WTBですが、トライをとっても全然喜ばないのが印象的です。対抗戦でも冷静なトライたくさん決めてください。
過去にここでラジオの魅力について語っている部員がいましたが、今回僕はプロ野球好きの人にラジオ中継をおすすめしたいと思います。僕は今年の3月まで1人暮らしをしていたのですが、テレビを見すぎるのが怖かったのでテレビは部屋に置かず、家事中などは耳が寂しくないようにラジオを聞いていました。そして、作業中、移動中でも好きなプロ野球を楽しめるラジオ中継をよく聞くようになりました。その魅力を二点紹介します。
一つ目は、テレビ中継が見られない環境でも臨場感たっぷりに試合の状況を感じられることです。テレビを見ていると実況アナウンサーや解説がうるさく感じてしまうこともありますが、ラジオではその実況が試合状況を知る術なのでそれをうるさく感じることはなく、むしろ実況を通して興奮度合いなどがわかりやすく伝わってきます。実際僕はWBC準決勝での村上のサヨナラ打時に、所用でその瞬間をラジオで体感しました。あの時の興奮は一球速報では味わえないものでした。
そして、特にニッポン放送の「ショウアップナイター」に関しては、解説陣(井端さんや谷繁さん、里崎など)がとても豪華で、聞くと野球を見る角度が増えて楽しいです。ここでの解説者の見解は結構ネットニュースになったりしています。最近だと井端さんが坂本勇人の復調を予言し、見事的中させていました。「ショウアップナイター」では、巨人戦はホームビジター問わず大体中継しているので特に巨人ファンの皆さんにはおすすめです。
さて、一木がプロ野球開幕時に順位予想をしていましたが、開幕して二ヶ月弱経ち、ここから交流戦、オールスターを経て勝負の後半戦に入ります。そこで、せっかくなのでこれまでの戦いを踏まえての順位予想をしたいと思います。開幕後に順位予想をするのは少しずるいですが、シーズンは長いので後半戦の予想として見てみてください。パ・リーグにはあまり詳しくないのでセ・リーグの予想です。
1位:巨人
2位:阪神
3位:ヤクルト
4位:DeNA
5位:広島
6位:中日
シーズン中の更なる投手補強を前提に贔屓の巨人が優勝という予想です。開幕前後ではBクラス予想が多かったですが、日本一になった2012年のように交流戦くらいから一気に上がってくる予感を見せてくれています。阪神は非常に強いですが、なんだかんだ優勝できないのでは、と思っています。
巨人ファンの願望込みの予想となってしまいましたが、結構真剣に考えました。これをもとに一木とまた野球の話をしたいです。彼の現在の予想はどうなのでしょうか。
次は今年の新歓を引っ張ってくれた4年の関戸さんにバトンを渡します。関戸さんは楽天ファンでしたね。パ・リーグの状況はよく知りませんが、関戸さんが次更新する時には楽天の順位が一つでも上がっていることを願ってやみません。
過去にここでラジオの魅力について語っている部員がいましたが、今回僕はプロ野球好きの人にラジオ中継をおすすめしたいと思います。僕は今年の3月まで1人暮らしをしていたのですが、テレビを見すぎるのが怖かったのでテレビは部屋に置かず、家事中などは耳が寂しくないようにラジオを聞いていました。そして、作業中、移動中でも好きなプロ野球を楽しめるラジオ中継をよく聞くようになりました。その魅力を二点紹介します。
一つ目は、テレビ中継が見られない環境でも臨場感たっぷりに試合の状況を感じられることです。テレビを見ていると実況アナウンサーや解説がうるさく感じてしまうこともありますが、ラジオではその実況が試合状況を知る術なのでそれをうるさく感じることはなく、むしろ実況を通して興奮度合いなどがわかりやすく伝わってきます。実際僕はWBC準決勝での村上のサヨナラ打時に、所用でその瞬間をラジオで体感しました。あの時の興奮は一球速報では味わえないものでした。
そして、特にニッポン放送の「ショウアップナイター」に関しては、解説陣(井端さんや谷繁さん、里崎など)がとても豪華で、聞くと野球を見る角度が増えて楽しいです。ここでの解説者の見解は結構ネットニュースになったりしています。最近だと井端さんが坂本勇人の復調を予言し、見事的中させていました。「ショウアップナイター」では、巨人戦はホームビジター問わず大体中継しているので特に巨人ファンの皆さんにはおすすめです。
さて、一木がプロ野球開幕時に順位予想をしていましたが、開幕して二ヶ月弱経ち、ここから交流戦、オールスターを経て勝負の後半戦に入ります。そこで、せっかくなのでこれまでの戦いを踏まえての順位予想をしたいと思います。開幕後に順位予想をするのは少しずるいですが、シーズンは長いので後半戦の予想として見てみてください。パ・リーグにはあまり詳しくないのでセ・リーグの予想です。
1位:巨人
2位:阪神
3位:ヤクルト
4位:DeNA
5位:広島
6位:中日
シーズン中の更なる投手補強を前提に贔屓の巨人が優勝という予想です。開幕前後ではBクラス予想が多かったですが、日本一になった2012年のように交流戦くらいから一気に上がってくる予感を見せてくれています。阪神は非常に強いですが、なんだかんだ優勝できないのでは、と思っています。
巨人ファンの願望込みの予想となってしまいましたが、結構真剣に考えました。これをもとに一木とまた野球の話をしたいです。彼の現在の予想はどうなのでしょうか。
次は今年の新歓を引っ張ってくれた4年の関戸さんにバトンを渡します。関戸さんは楽天ファンでしたね。パ・リーグの状況はよく知りませんが、関戸さんが次更新する時には楽天の順位が一つでも上がっていることを願ってやみません。
この記事を書いたメンバー
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント