ラグビー部リレー日記

先生

投稿日時:2024/09/16(月) 15:59

同期の塩谷からバトンを受け取りました、4年スタッフの佐々木です。夏合宿では、慶應との合同練習後の午後オフに自主的にフィッツで追い込むなど塩谷のプレーや態度から4年としての自覚や責任、気迫を感じ、非常に頼もしく思っていました。早く怪我を治して対抗戦の舞台で暴れてくれるのを待っています。4年間で私の新しい面を知ったそうですが、まだまだ氷山の一角にすぎないので今後とも仲良くしましょう。

ついに9月に突入し、対抗戦も2戦が終わりました。このシーズンで結果を出すために過ごしてきた4年間を証明できるように責任と覚悟を持って、自分にできることを出し切りたいと思います。

突然ですが、高校時代大好きだった生物の先生の話をしたいと思います。若いイケメンの先生のリアコだったとかではなく、45歳くらいの小太りのおじさんです。私は文系だったのでその先生と実際に関わったのは1年間だけでしたが、たった一年でその先生は私の人生にとても大きなインパクトを残してきました。

その先生は、教科書も参考書も一切使わず、事前に公開している自分の授業の録画映像と手作りのレジュメ的なものをみてわからないことを授業中に質問しろ、というとても特殊な授業スタイルをとっていました。どの質問に対しても、先生はただ知識を回答するのではなく、なんでそうなると思う?と生徒に考えさせて、生物基礎にしては深すぎる本質的な話をしました。また、授業時間の半分くらいは大体先生の雑談で、自分の人生の挫折や教訓、自分が今までに教えてきた生徒たちの面白い話を無限にしていました。丸々1時間、先生の雑談だけで授業が終わった時も何回かありました。先生の話が上手だったこともありますが、先生が見てきた生徒一人一人の人間ドラマがめちゃくちゃ面白く、私は毎回ずっと雑談してくれないかなあと思っていました。あまりに受験対策向けではないので、当然中には反発し、勝手に自習している生徒もいましたが、私には先生の常識にとらわれない自由な感じが刺さりました。授業時間に間に合わないのが日常茶飯事で、帰るのがめんどくさいからと理科室にベッドを持ち込み、そこで寝泊まりしながら毎日カップ麺を食べて生活するなど、ぶっ飛んでいてめちゃくちゃ適当な感じなのに、生物の知識は誰よりも深く、過去に文部科学大臣優秀教員の表彰も受けるほど能力は高いというのも、カリスマ性が高くてかっこよかったです。私は生物の授業で先生と話したいがために、席替えでわざわざ教卓の正面の席を希望し、授業中は毎回先生の真ん前で、終始先生を凝視して話を聞いている、自他ともに認めるガチファンでした。

1年の最後の生物の授業の時に、先生は東日本大震災のドキュメンタリーを教室で流してみんなで鑑賞した後に、自分が当時経験したことを話しました。先生が勤めていた学校は避難所になり、避難者が増えすぎて食料や衣類などの物品が不足したため、隣の地域から物品を分けてもらおうとしたらそこは行政の管轄が違うから、と断られたこと。消息不明の家族を探して訪れた人に、それは個人情報だからと言って避難者の名簿を見せることが禁じられたこと。避難してきた原子力発電所の職員に「まだ世の中には報道されていないが近いうちに1号機以外の原発も爆発すると言われているから、先生たちだけでも私たちを置いて逃げてくれ。ここまで私たちのために避難所を運営してくれてありがとう。」と告げられたこと。先生はそれまで受験に特化し難関大学合格者を多数輩出することを目標に努力してきたのが、この震災をきっかけに、ルールに縛られ緊急時に柔軟な対応ができない行政や政府の無力さを痛感し、受験のための知識なんていざという時には何の役にも立たないと気づいたそうです。それ以降、先生は指導方針を大きく変え、本当に困った時に自分でそれを乗り越えて強く生きていくことができる能力を生徒につけさせることを目標にするようになり、最終的に今のスタイルに辿り着いたという話を初めて私たちにしました。自分は、震災当時小学校2年生で、県内で起きていた現実をあまり明確に認識できていなかったので、先生の話はとてもショックで涙が止まりませんでした。そして、これは私が将来行政で働いて、行政をもっと良くしたいと思う一つの理由にもなりました。

先生は、ただの生物教員ではなく、福島をもっと良くするために、生徒と地域や企業、大学との連携や、県内進学校同士の連携、さまざまなプロジェクトやセミナーなどの企画を立ち上げ実行していて、ある記事にはその型破りな行動力から「暴走特急」と呼ばれていると書いてありました。先生が、こうやって自分がやりたいことを勝手にやっていたら絶対に批判したり、文句を言ってくるやつもいるけど、そいつらを黙らせるにはまずは結果を出すしかない、と言っていたのも非常に印象に残っています。最初は文句を言ってきた人たちも、先生が生物の指導で、多数の合格実績を上げて結果を出し続けていたら次第に何も言ってこなくなったそうです。この年になっても自分の夢を持ち続けて、そのために行動して結果も出して周りに認めさせている、というのがかっこよくて痺れました。

先生が好きすぎて、バレンタインには手作りのお菓子を渡したし、先生が他の学校に異動になった時は、手紙も書きました。この話をしたら某後輩にパパ活などと言われましたが、私が貢いでる側なのでどちらかというと推し活です。先生の生き方はぶっ飛びすぎてなかなか真似できるものではないですが、いつか先生と一緒に福島のために仕事をすることを目標にして、それまでに私もかっこいい魅力的な大人になれるように頑張りたいと思います。

 次は、1年生スタッフの琴音ちゃんにバトンを渡します。新歓でも何回かご飯に行かせてもらいましたが、同期女子スタッフがいない中で、ラグビー部を選んでくれてありがとう。愛嬌溢れるかわいらしい見た目に反して1年生とは思えないほど度胸があり肝が据わっている逸材です。期待の新星琴音ちゃんがどんなリレー日記を書くのか、楽しみでなりません。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年10月

<<前月翌月>>
2024/10/12(土) 18:23
2024/10/11(金) 09:00
未来予想図
2024/10/08(火) 22:10
僕は鎌ヶ谷市民です。
2024/10/06(日) 19:10
銭湯民族
2024/10/03(木) 22:08
食欲の秋
2024/10/03(木) 08:30
体重増やします

アーカイブ

ブログ最新記事