- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- Nスリープハード
ラグビー部リレー日記
Nスリープハード
投稿日時:2020/09/26(土) 18:05
自粛明け後もパワフルなプレーを見せている岩崎さんからバトンを受けました平岡です。自粛明けでシュッとしたと言われるのは若干嬉しくもありますが、同期のWTBに体重で抜かれかけているのでそろそろ増やしていこうと思います。
先週、自分の部屋にベッドが届きました。僕はここまで20年以上夜は布団で寝る生活をしており、旅行に行った時も和室で布団をチョイスしていたので、毎日これからベッドで寝るというのを非常に新鮮に感じています。ベッドが来たことにより様々な変化がありましたが、まず良かったこととしては気軽にくつろげるようになりました。以前は練習後や授業後などで疲れて帰っても床に雑魚寝するしかありませんでした。疲れてるときにわざわざ押し入れから布団を出すのもしまうのも面倒くさかったからです。ですが、今はベッドに突っ込むだけで全て成立します。さらに今まで椅子に座ってやっていた在宅のバイトやリモート授業についても、ベッドに腰掛けたり寝っ転がったりして非常にリラックスして行えるようになりました。ここら辺は生活のクオリティを向上させてくれています。
もう一つよかった点としては、部屋の整理がしやすくなりました。以前だと部屋のど真ん中に布団を敷くスペースを想定して、そこだけ開けつつ外側に荷物を置く必要がありました。しかし、すぐに外側の荷物が布団のスペースに浸食してきて、布団を敷くときにその荷物をどかさなければいけない状態でした。寝る前に物の配置なんて考える気力もないので適当に蹴っ飛ばして、さらに部屋が乱れるという悪循環にはまっていました。しかし、ベッドが入ったことでスペースが確定したので荷物の配置を決めやすくなりました。しかも布団とは異なりベッドは下に収納スペースがあるので単純に荷物を置くスペースも増えてるので、部屋の見た目はかなり改善されています。
ここまでベッドの良かった点をあげましたが今困っている点が1つあり、それはベタですが寝てるときにベッドから落ちることです。この日記を書いた日の2日前にも落ちました。布団時代に転がり出る起き方をしていたため、そのノリで朝寝ぼけた状態でベッドから転がり落ちて両膝を痛打しました。他にも寝返りを打って布団の淵でギリギリ止まるなんてことも多々ありました。とりあえずこれは慣れの問題だと思うので、今は気休め程度にベッド際にヨガマットを敷いて落ちないよう祈りながら寝ています。誰か何か良い方法あったら教えてください。
次はラグビー部随一のクラッシャー吉村さんにバトンを渡します。今日の練習でもタックルダミーがかわいそうでした。
先週、自分の部屋にベッドが届きました。僕はここまで20年以上夜は布団で寝る生活をしており、旅行に行った時も和室で布団をチョイスしていたので、毎日これからベッドで寝るというのを非常に新鮮に感じています。ベッドが来たことにより様々な変化がありましたが、まず良かったこととしては気軽にくつろげるようになりました。以前は練習後や授業後などで疲れて帰っても床に雑魚寝するしかありませんでした。疲れてるときにわざわざ押し入れから布団を出すのもしまうのも面倒くさかったからです。ですが、今はベッドに突っ込むだけで全て成立します。さらに今まで椅子に座ってやっていた在宅のバイトやリモート授業についても、ベッドに腰掛けたり寝っ転がったりして非常にリラックスして行えるようになりました。ここら辺は生活のクオリティを向上させてくれています。
もう一つよかった点としては、部屋の整理がしやすくなりました。以前だと部屋のど真ん中に布団を敷くスペースを想定して、そこだけ開けつつ外側に荷物を置く必要がありました。しかし、すぐに外側の荷物が布団のスペースに浸食してきて、布団を敷くときにその荷物をどかさなければいけない状態でした。寝る前に物の配置なんて考える気力もないので適当に蹴っ飛ばして、さらに部屋が乱れるという悪循環にはまっていました。しかし、ベッドが入ったことでスペースが確定したので荷物の配置を決めやすくなりました。しかも布団とは異なりベッドは下に収納スペースがあるので単純に荷物を置くスペースも増えてるので、部屋の見た目はかなり改善されています。
ここまでベッドの良かった点をあげましたが今困っている点が1つあり、それはベタですが寝てるときにベッドから落ちることです。この日記を書いた日の2日前にも落ちました。布団時代に転がり出る起き方をしていたため、そのノリで朝寝ぼけた状態でベッドから転がり落ちて両膝を痛打しました。他にも寝返りを打って布団の淵でギリギリ止まるなんてことも多々ありました。とりあえずこれは慣れの問題だと思うので、今は気休め程度にベッド際にヨガマットを敷いて落ちないよう祈りながら寝ています。誰か何か良い方法あったら教えてください。
次はラグビー部随一のクラッシャー吉村さんにバトンを渡します。今日の練習でもタックルダミーがかわいそうでした。
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(13)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- カップ焼きそば (03/01 18:54)
- トップリーグ開幕 (02/25 18:10)
- 縄跳びの教え (02/22 16:00)
- ”型”をつくる (02/20 23:17)
- TURFC2021 Start! (02/18 01:28)
- スタンダード (01/21 19:00)
- 2度目のラグビー人生 (01/20 17:55)
- "真のエリート" (01/19 19:00)
- 後輩へのメッセージ (01/18 19:00)
- 自分で判断することの楽しさ (01/16 19:00)
- 見えない何かに動かされて (01/15 19:00)
- 嗚呼、素晴らしき同期達 (01/13 19:00)
- 悔しさ (01/12 19:00)
- 続けること (01/11 19:00)
- 4年間 (01/09 19:00)
- ありがとうございました。 (01/07 12:14)
- 特別ではない私だけど (01/06 19:00)
- 背負うという事 (01/05 19:00)
- 自分にとってのラグビー (01/04 18:50)
- 4年生になる前に (12/29 00:42)
コメント