ラグビー部リレー日記

おもったこと

投稿日時:2017/05/13(土) 19:38

ラグビーがとても上手でナイスガイな祥一さんからバトンを受け取った2年の大石です。

先日、友人が大会に出るということでその大会を見に行ってきた。彼はその大会に優勝したのだが、そんな彼を見ていて思ったことがあった。
「こいつかっこいいわ」
何に凄さを感じたのかは簡単には形容できない。僕の前で普段見せる顔とは違う顔で、ビートに乗りながら韻を踏んでいるところにだろうか。いや、違う。ただそこには、自分の好きなことを突き詰め、極めんとする姿があった。
大会後、彼を含め数人で飯を食べてたら、不意に自分のラグビーついて聞かれた。
「健ちゃん怪我したけどラグビー部の方は最近どうなの?」
「とても充実してるよ」
自分でも不思議なくらい即答できた。楕円球に魅了され大学から始めたラグビー。でも、1年目に大怪我を負ってしまいプレイヤーに復帰することは叶わなくなってしまった。自分がこれから何をモチベーションにすればいいのかわからなくなり、ひたすら夜遊びを繰り返していた時期もあった。でも、ラグビーは好きで朝になればグラウンドに足を運んだ。
そうモチベーションなんて深く考えなくてよかったのだ。
好きだから。充分だ。
1年生の時、スキルもフィジカルもないのに何故かシニアに上げてもらった。正直、今だから言えるが練習はとても楽しいとは言えなかった。周りの先輩たちは当然上手いし、自分は何度も同じミスをして注意された。それでも試合になれば、ボールが自分のところまで来るのを心待ちにした。未経験で一年生だしという理由でパスという選択肢を捨て、外で球を受けたら相手を抜いてゲインするということしか考えていなかった。
いま思えばとても自己中心的だがまあそんなものだろう。

長い間DLにいるせいか最近漫然とトレーニングに取り組んでいたが、この文書を書くことを通じて過去を振り返りまた気持ちを引き締めることができた。
ここで、文書を上から読み返したが本当にまとまりがない。ただ、敢えて編集して書き直すなどという野暮なことはしない。美味しそうな夕飯のひつまぶしが目の前で僕を待っているからだ。ああ、本当に美味しそう。

駄文を読んでいただきありがとうございました。次は、同期の元気あふれる櫻井君にバトンを渡したいと思います。












 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2023年12月

<<前月翌月>>
2023/12/23(土) 14:30
モノトーン / カラフル
2023/12/20(水) 20:49
We are all just prisoners here, of our own device
2023/12/18(月) 12:03
勝ちと価値
2023/12/15(金) 16:41
克己
2023/12/14(木) 16:19
広き宇内に雄飛せん
2023/12/11(月) 12:37
一つかみの砂金
2023/12/07(木) 17:00
乳幼児VS高校球児VSキュアブラック
2023/12/05(火) 16:30
感情の記憶
2023/12/03(日) 20:20
弥生人生活

アーカイブ